• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月05日

完成図(ステムは旧。)

見てやってください。
P1000013
P1000013 posted by (C)つ~

P1000017
P1000017 posted by (C)つ~

P1000015
P1000015 posted by (C)つ~

P1000014
P1000014 posted by (C)つ~

P1000018
P1000018 posted by (C)つ~
ブログ一覧 | MTB | 日記
Posted at 2009/11/05 00:06:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年11月5日 8:34
勝手な感想を言わせていただければ
ライン一本だけ黒いのがチョット気になりますが、その他諸々含めて今後の進化を楽しみにしてます。^^
っていうか、
山で乗るのが楽しみですね。
来シーズンは遠い富士見行きも苦じゃなくなるかもしれませんよ。(笑)

コメントへの返答
2009年11月5日 12:08
フロントホースはおっしゃる通りです。
そんなに遠くない機会に是正します。
2009年11月5日 15:42
おお。格好いいです。ホワイトのケーブル類もいい感じですね。

重量も現状で12kg台でしょうね。軽そうでいいですねえ。
あとは乗りながらポジション合わせと色合わせですかね。むふふ。

秋の山にも映えそうなバイクです。お山でのシェイクダウンが楽しみですね。
コメントへの返答
2009年11月5日 20:52
ありがとうございます。
重量はどのぐらいでしょう?
前車より軽いパーツは使ってないので12kg台は難しいと思います。

685mm幅ハンドルでのポジション出しがよくわかんないです。
ステムは遠い気がしますが、
とりあえず一度高峰山でシェイクダウンしてから考えようと思います。
2009年11月6日 6:36
やっとご対面できました♪
青に白ラインって、やっぱり映えますね!自分もなやんだんですが、どうせDHはすぐよごれちまうからいいや・・・なんて、後ろ向きに考えていたのですが、やっぱり白いいかもです(^^;
拝見できるの楽しみにしてま~す♪
コメントへの返答
2009年11月6日 7:03
白はけんたろさんのプレデターがヒントだったんですよ!

シフトケーブル、白で切り売りしてくれるところを探して買ったのですが、
結論的に2mの一般的に売られているもので間に合ったみたいです。でも、足りないと困るのでしょうがないですね。

ワイヤーの交換って、微妙に面倒ですよね(^^)

プロフィール

昔ほどのクルマ熱は失せましたが、楽しく永く乗れるよう細々と触ったりメンテしてます。 VOLVO時代からのお友達の皆様もこれからもどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【下調べ】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 12:56:50
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 12:53:21
モール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 16:51:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
じゅんぱくのめるせっでぇぇ〜すっ♪ ほんと、壊れないでね。 ほぼノーマルな見栄えですが ...
その他 その他 その他 その他
私の宝です。 組み立てでプロにお願いしたのはヘッドの圧入のみで、 あとはホイール組含め ...
その他 その他 その他 その他
今ではストリートで超人気ブランドになってますが、里山やMTBコースで使用してたほか、画像 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
非力な2.4ディーゼルターボですごく遅いクルマでしたが、かなり遠出したクルマで、遠方スキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation