• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月28日

板を換えると幸せになれるでしょうか。

板を換えると幸せになれるでしょうか。 靴は先シーズン新調したノルディカドーベルマンスピットファイア120なんで、
ほとんど問題ありませんが、
板が、10年落ちのSALOMON EQ10-3Vっちゅう板なんです。
年間滑走日数はせいぜい4~5日*10年ぐらいでしょうか。
途中2,3年は行ってなかったし、
板がへたる程はとても乗ってないと思うので、昨日も使ったわけですが、
設計がいかんせん古いと思うわけです。
PROLINKのブチル出ちゃってるし・・・。ま気にしなければスキーはできるのですが。

当時カービングのハシリ的な板だったんですけど、
今のカービングとは全然プロファイルが違うみたいで・・・。
どうなんでしょう。今のカービング。
乗りやすいんでしょうか。疲れないんでしょうか。キレキレなんでしょうか。

でもなぁ。あたしは昭和スキーメソッドだから、乗りきれないかなあ?


今はロッカースキーなんていう楽チンなのもあるようですが、
ホイチョイ乗りでグレード選んでた私としては
ちょいと物足りなく感じます。
ビンディングも赤くないと負けた感じが・・・。
しかし、現在FISモデルだとビンディング付きで14万円、
セカンドグレードで10万弱とか言われると、手が出ねえです。

どうなんすかね?10年オチの中古車から最新の新車に乗り換えるような感動は
味わえますかね?
(13年オチの中古車でも気持ちよく乗ってたんですけど。>875(笑))

いいなぁと思うのは
ATOMIC D2 Race GS
D2 DEMO TYPE-Aでも良いんですけど、
ビンディングが銀なんで・・・。
D2 DEMO TYPE-A+Xなら赤ですけど、
なんか、説明聞いてるともう私には乗れなさそうです。
いずれも10万弱。昔なら買えただろうけどなぁ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/28 21:33:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

怪しいバス乗車
KP47さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2011年1月30日 19:19
10年違うと流石に大分進化してるんでしょうね。

嵌っていた当時はシーズン毎に板を買い換えてた気も、、しますけど僕の板も10年位前のです。ほほ。

スキー場とかでやってるメーカーの試乗会?みたいなのに行ってみるのが安心だと思いますけどそんなにやってないんですよね。

きっと、またいつの間にか、、10年位使うので高くても元取れますよ。。多分。。
コメントへの返答
2011年1月30日 21:53
乗りやすい方向に進化ならばいいのですけど、
特化して難しくなってると困りますよね。
最新のSLの板は明らかにひょうたん型で、
お店の人も「ターン弧は限定されます」
といっていて、今からSLは無さそうで、
他の上級者向けもそういった傾向があると
面食らい、後悔するかもです。

実はGALAではICIがエキスパートレンタルをやっていて、
それを利用して最新板を試そうかと思ったのですが、
事前予約ができないので、
借りられない場合は非常に困るので
今回持参しました。
持って行ったからには借りる気もなくなっており・・・。

確かにこれから10年使える可能性が高いのですけど、
10年後も性能を発揮させる脚力をキープする努力が不可欠になりますね(苦笑)
2011年1月31日 22:05
あっしは、一昨年から普段はHEADのSuperShapeSpeed(170cm)ってのを使ってます。大回り用には3年落ちのATOMIC GS12(180cm)ですが、最近出番は少ないです(^0^;)

最近の滑り方は、板をたわませるので、個人的にはSL系よりはサイドカーブの半径が大きい(15m程度以上)オールラウンドモデルの170cm前後がいいと思いますよん。

昨年は、D2 DemoX Type-Aなどの人気が高いモデルは、シーズン前の予約で完売だったようです。なので、型落ちはないと思いますが、HEADなら昨年モデルもまだあるかも。
HEADならSuperShapeSpeedかMugnumですが、赤いビンディングならSpeedかな。


あんまり参考にならないかもしれませんが、どちらにしても、一度試乗してみるのがいいかと。
コメントへの返答
2011年1月31日 23:01
板を撓ませるのですか・・・。なるほど。
サイドカーブから言って、角付けしたら強烈にねじれるのだろうな、と。
で、そのねじれで前後にエッジプレッシャーは長く、
トップとテールがガッチリ雪面に食い込むのだろうな、と、
なんとなーく想像していました。

D2 DEMO X Type-Aは'11なら売り切れではないようなんですけど、
店員の話すスペックがしんどそうで。

ラディアスは169で17.2mで、そんなぐらいが良さそうではありますが、ね。
何のかんの言って、買っちゃえばどうにか乗っちゃう気もしますけど、
決して丁寧な滑りをする身ではないので、
デモモデルだと名前負けしそうです(涙)

なので、どっちかといったらD2 Race GSに
心は傾きます。見栄えだけではありますが。
サイドカーブは同じだそうですし。

試乗ができる環境があればいいんですけどねぇ。

プロフィール

昔ほどのクルマ熱は失せましたが、楽しく永く乗れるよう細々と触ったりメンテしてます。 VOLVO時代からのお友達の皆様もこれからもどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【下調べ】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 12:56:50
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 12:53:21
モール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 16:51:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
じゅんぱくのめるせっでぇぇ〜すっ♪ ほんと、壊れないでね。 ほぼノーマルな見栄えですが ...
その他 その他 その他 その他
私の宝です。 組み立てでプロにお願いしたのはヘッドの圧入のみで、 あとはホイール組含め ...
その他 その他 その他 その他
今ではストリートで超人気ブランドになってますが、里山やMTBコースで使用してたほか、画像 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
非力な2.4ディーゼルターボですごく遅いクルマでしたが、かなり遠出したクルマで、遠方スキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation