• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つ~のブログ一覧

2018年11月06日 イイね!

長距離下道&高速でのインプレッション

11/3に大宮から富山を下道、11/4に富山から金沢を下道、金沢から下仁田までを上道、残り大宮まで下道で走ってきました。
往復940キロくらいです。

いずれも同乗者なしの単独ドライブです。
DYNAMICセレクトはサスがSport、ハンドリングがSport、ATがコンフォートのIndivisualです。
少しの距離、セレクトをSportにしたら、燃費下がったんで、AT設定をコンフォートに落としました。

行きはR254,佐久からR18,上越市からR8でして、下仁田まではあまりスッキリ走れる状況はなく、ディストロも使えないので普通の近場運転と変わらず、それほど良さも感じなかったんですが、
R254内山峠ではちょいと攻めることができて、なるほどぉ、これはハンドリングもサスもすっごく良いわ、と、買って一年超えたところで初めてこのクルマのポテンシャルを感じられました。
あ、純正18ホイールに、PS4です。

その後も長野北から妙高通って上越市までのR18は、飯綱までは前走車をディストロのターゲットになってもらって超ラクラクのあと、
下りになって前がいなくなっても、自制心維持のためにディストロでMAX速度を設定して淡々と下っていけば、超快感なドライブでした。
あれをマニュアル(ディストロじゃない、という意味)で走ったら、攻めすぎて速度超過でパクられる不安もあり、信頼できるようになった自動ブレーキのお陰もあり、気疲れせずにドライブできるのは私の過去のクルマでは得られなかったことです。

あ、ディストロで走ってて、ターゲットが右左折でいなくなると、フルじゃないけど猛然と加速しちゃうじゃないですか。アレって、その時だけアクセルワーク加えると、オートでの加速より抑えられることに気づき、ディストロ切らずにギクシャクしない運転ができることができるようになりました。
こういう学習も、たまに一人で遠出したから得られた経験で、近場だけチンタラ走ってたらずうっと気づかなかったろうなぁ。

上越市から糸魚川、朝日町までのR8は日没後真っ暗の対目通行で、対向トレーラーの車幅にビビりながら、ディストロ80%くらいで走ってると、どんどん燃費が上がって行き、富山に着いたときには14.7キロ/l。
上田や長野の渋滞にハマったこと考えたら、下道でこの数値はほんとに驚きました。

このクルマ、地方の空いた国道をディストロで走ってると、もう流星号気分です。
アクティブヘッドライトも常に適切で助かります。只、行き先表示看板を照らしてくれないことがあるのはちょっと残念ですけど。

帰りは11/4の15時半に金沢西から乗って、下仁田まで、途中、有磯海SAだけ寄ってあとは98%はディストロで、燃費15.1キロ/l。
下道であれだけの数字だから、もうちょっと伸びて欲しいところでしたけど、このクルマはECOとかにしないと16キロ台は難しいのかも。

で、何が言いたいかというと、前に少し書きましたけど、このクルマは、遠出をして、少し速度を出し、ディストロを積極的に使うことで、すごい満足感を得られるということ。都市部だけで使ってるのは勿体無いですよ。ってこと。

うちのC200より更にいいクルマありますけど、私はこれ以上のクルマは要らないなぁ。十分過ぎます。

この先どうか壊れないで、長く付き合えたら、と、思ってます。

画像は名立のセブンイレブンでの夕食時です(^o^)


Posted at 2018/11/06 18:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

昔ほどのクルマ熱は失せましたが、楽しく永く乗れるよう細々と触ったりメンテしてます。 VOLVO時代からのお友達の皆様もこれからもどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

【下調べ】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 12:56:50
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 12:53:21
モール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 16:51:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
じゅんぱくのめるせっでぇぇ〜すっ♪ ほんと、壊れないでね。 ほぼノーマルな見栄えですが ...
その他 その他 その他 その他
私の宝です。 組み立てでプロにお願いしたのはヘッドの圧入のみで、 あとはホイール組含め ...
その他 その他 その他 その他
今ではストリートで超人気ブランドになってますが、里山やMTBコースで使用してたほか、画像 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
非力な2.4ディーゼルターボですごく遅いクルマでしたが、かなり遠出したクルマで、遠方スキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation