• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つ~のブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

海外通販トラブルに遭遇。

海外通販トラブルに遭遇。8日もかかって届いた品物。

クリキンデボリューション
クリキンBBグリスアップツール
クリキンBBカップツール
サルサシートバインダー35mm&32mm

このうち、サルサ32mmがサイズミス。
32mmの台紙に30mmをテープで貼って送ってきやがった。

女房のコンフィッツ用に買ったんですけどね。

あー、ちょーめんどー。
一応交換依頼出しましたけど、どうなりますかね?


画像取るのめんどくさいので、WEBでパクリです。


あ、クリキンデボリューションは、SotteVotte。
ヘッドキャップが2008になってるのがなんだかなぁ、ですが、非常に綺麗ではあります。
Posted at 2009/10/26 22:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2009年10月04日 イイね!

やっぱ、確実に壊れるのね。

クルマの話ですが、おとといからゴロッゴロッと、前の方から変な音。
かなり気持ち悪い音で、サスの動きとはシンクロしない音。

ディーラー行って、リフトアップし、サスが伸びた状況では見つからず。
続いてサスに負荷かけて探したら・・・、


あーあ、左スタビリンク。

あたし「今いくらするの?」サービス「1.5万す」

高!
サービス「持ってきていただければサクッと付けますんで」

で、帰ってきてネットで見たら、ヨンキュッパ。当然純正じゃないでしょうけど。
せっかくだから2本発注しました。

2週間前には、運転席窓のウィンドウレール交換したところ。3千円で直っているところではありますが。

じわじわとお金がかかりますね。
Posted at 2009/10/04 09:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年10月02日 イイね!

Mission Completed.

作戦は、7月下旬から始まっていました。
日本国内じゃ、うちには来てくれそうもないので。

9月28日に高飛びして、現地28日にコイツをゲットするため、
高飛びの手配を7月末に完了し、
コイツは9月14日に国際手配しました。
「ダンナ、上モン好きでんな。青いのがエエの?ダンナもお目が高い。
でも、2週間かかるよーん。
赤いシースルーウェアか真っ裸なヤツなら、すぐにいるけどねー。
そいつが好みなら、いますぐ送金しなはれ。じゃないと頼んであげないよーん」と、
かなりな手付け(9割相当)を要求されるも、検討の余地なし。
信用も取引実績もないのに、えらいドルを送金しました。
「恋は盲目」的に。

高飛び2日前に連絡したら、
「ヘッヘッヘ、ダンナ、確保してまっせ」
てな返事が入り、
鼻の下長~くして、高飛びしましたよ。

************************

で、サンタモニカに行って、コイツを連れ帰りました。
「センクスセンクスセンクスセンクス、モ~ニカ」とか、
「来てっ来てっ来てっ来てっサンタモ~ニカぁ」、とか、
頭ん中グルッグルしてましたよ。

サンタモニカ含め、LA滞在23時間。
往復は22時間。
いわゆるバレットツアー。
入国時に帰国日程を聞かれ、非常に不信がられました。

************************

で、連れ去りの目的地はP1020246
P1020246 posted by (C)つ~
ココ以外、ビーチ以外は観光地に一切行っていません。
そんな余裕全然なし。

で、ここで支払いを済ませ、置屋にお別れ。お持ち帰り。
連れ去った後に、目立つのですぐに服を着せ(日本から持参)、
P1020249
P1020249 posted by (C)つ~


思い出に海が見たいと言うのでビーチに連れて行き、
P1020255
P1020255 posted by (C)つ~

ホテルに着いて一気に脱がせ、ベッドイン。私は先にシャワーを済ませてます。
P1020288
P1020288 posted by (C)つ~

拘束器具を装着。
P1020293
P1020293 posted by (C)つ~

さらにボディコン風衣装を着せ、
P1020295
P1020295 posted by (C)つ~

最後にぐるぐるに縛り・・・。ボディラインがくっきり。
P1020296
P1020296 posted by (C)つ~

で、我が家に連れ帰りました。
我が家では、女房の冷ややかな視線。
まぁ、第二妻みたいなもんですんで。

差し込むものや、強く挿入するものは、これから発注になります。


さて、いつ跨げることやら。

検索エンジンで、エロネタでヒットするように書いて見ました。
品物名は日本の意地悪な代理店からチェックが入らないように、書かないことにしました。(笑)
Posted at 2009/10/02 20:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2009年08月14日 イイね!

MAGLITE

MAGLITE一番左のグレーメタリックのAAは
もう10年以上は使っており、昨年、3LEDして気に入ってるのですが、
3日前に使おうと思ったら、液漏れで使用不能・・・。
電池が出てこない状況になっちゃって、残念ながらバルブ側スイッチアセンブリから
叩き出さずしかなく、
慎重にやりましたが、接触不良で安定しなくなっちゃいました。

ネットで見ると、スイッチアセンブリだけでも手に入るようで、
リアル店におととい頼んできたのですが・・・。

今日、コストコ行ったら、真ん中と右のやつ、セットで3,280円!
どちらもLEDバージョンでして、
ミニマグライトAAだけでもA&F卸しなら確か6,500円。
うーん、全然要らないけど・・・(笑)



画像に写ってるので買ってきちゃったわけですが、
悩みましたわ。別にでかいのなんて全然必要ないし。
グレーのやつも、とてももったいないので、ちゃんと使えるように直しますけど、
AA2本も持っててどうすんの?って感じっす(^^)

買って帰って比べてみると、AAでもLEDとそうでないのとで全然大きさ違うんですね。
LEDのAA、SOSのモールス打てる機能には驚きました。
Posted at 2009/08/14 19:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

買って来た。

買って来た。与野本町では扱いがなくて、
川越まで行って買ってきました。

前のママチャリを処分で出したのですが、
女房は泣いていたそうです。
ほぼ10年乗ってましたし、
その間にいろんなことがありましたから。
私も前のママチャリで、アルディージャの試合に50回以上は使ってましたが、
出す瞬間はちょっと思うところありましたが、
帰りには忘れちゃってました。

さて、このバイク、残念ながら露天保管の運命です。
明日は、さびそうなボルトのステンレス化と、ワイヤー類のシールドキャップ施工、
各部グリスアップとRESPO防錆スプレー等やってあげようと思います。
Posted at 2009/08/02 00:29:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | MTB | 日記

プロフィール

昔ほどのクルマ熱は失せましたが、楽しく永く乗れるよう細々と触ったりメンテしてます。 VOLVO時代からのお友達の皆様もこれからもどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【下調べ】スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 12:56:50
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 12:53:21
モール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 16:51:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
じゅんぱくのめるせっでぇぇ〜すっ♪ ほんと、壊れないでね。 ほぼノーマルな見栄えですが ...
その他 その他 その他 その他
私の宝です。 組み立てでプロにお願いしたのはヘッドの圧入のみで、 あとはホイール組含め ...
その他 その他 その他 その他
今ではストリートで超人気ブランドになってますが、里山やMTBコースで使用してたほか、画像 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
非力な2.4ディーゼルターボですごく遅いクルマでしたが、かなり遠出したクルマで、遠方スキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation