• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウサのツボの"DBA-NC11" [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2013年3月17日

後方ドライブレコダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
リアにドライブレコーダーを取り付けることにしました
コンパクトな商品をチョイスしたのでリアウインドウに付けても違和感なし
サイズは35mm×62mm
モニターがないのでフロントのドライブレコーダーと同じくMOPナビに接続することにしました。
画質は価格相応なのであまり期待していないけどとりあえずナンバープレートが確認できれば十分かなぁ

※お決まりの文句ですが年式によっては配線色や位置が異なる場合があります。
参考にされる方は破損、故障については自己責任でお願いいたします
2
モニターの切り替えはリバース用のAVセレクターを使いました
通常は入力1の画像ですが12Vが供給されるとカメラ入力に切り替わります。
これをラゲッジサイドロアフィニッシャー右に隠れているTVチューナーの外部入力AVケーブルに接続
参考にしてください↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/195486/car/83253/441126/note.aspx
3
AVセレクターの切り替えは運転席までケーブルを引きのが面倒なので
エーモンのワイヤレススイッチセット品番1858を使用しました。
ワイヤレススイッチのおかげでラゲッジだけの作業で済み比較的短時間終わりました。
もう少し電波の感度が良かったら最高なんですけど
4
ラゲッジサイドロアフィニッシャー(右)取り外すとTVチューナーが登場
電源関係はここから拝借

※年式によっては配線色や位置が異なる場合があります。
作業は自己責任でお願いいたします
5
バックドアアッパーフィニッシャーを取り外しドライブレコダーを取り付け
プリント熱線をなるべく避けたけど多少映り込みあり
蛇腹ダクトはお決まりのシリコンスプレーですんなり入りました
6
ワイヤレススイッチ受信機はAVセレクターに両面テープ貼り付け
紺色のRCAケーブルが地デジ&フロントドライブレコーダーです
これをTVチューナーがある場所にケーブルタイで固定し隠しちゃいます

地デジとフロントドライブレコーダーの切り替えはこちらを参考に↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/195486/car/83253/2183200/note.aspx
7
AVセレクターの切替え用のワイヤレススイッチ送信スイッチこの位置に取り付
これでカメラ切り替えはOK

ちなみにサイドブラインドカメラスイッチは使いずらかったのでかなり昔に運転席右側から移設し後付用のスイッチに交換してます
8
スイッチOFFの状態
上の画像がフロントドライブレコーダーの画像です

スイッチONの状態
下の画像がリアドライブレコーダーの画像です
運転席側から見るとモニター画像は反転し違和感あるけど
PCで再生したら全くにになりません
(≧▽≦)ブァーハッハッ!

車間距離不保持は注意デスよ
記録に残しますよ( ̄ー ̄)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンプレッサー交換(日産ティーダ)

難易度: ★★

ホイールリペイント NS-GTⅡ

難易度: ★★

ルーフキャリア取り付け

難易度:

エンジンオイル交換11回目&エレメント交換

難易度:

リアハーフスポイラー加工 補修・再整形編

難易度: ★★

【シリコンコーティング施工】雨上がりにツヤ感アップ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ねお3。札幌支店!! 工場稼働ですね🐰」
何シテル?   01/06 19:14
「ウサのツボ」です。よろしくお願いいたします。_(._.)_ うさぎさん大好き ̄(=^ー^=) ̄ 現在の活動はみんカラ限定、パーツレビュー、整備手帳を中心で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ノート ノートオーラ 専用 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:31:57
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:31
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:20

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
パワーバックドア取り付けました。できるだけ純正風にパーツを取り付けるのが好きです🤭 2 ...
日産 デイズ カピバラ号 (日産 デイズ)
コンパクトからKカーに乗り換え 燃費がいいですね カピバラみたいなフロントフェイスがカワ ...
三菱 パジェロミニ E-H56A (三菱 パジェロミニ)
前車XR-Ⅱはサビが出てきてボロボロ 車検と修理を考えれば乗り換えたほうがよかったので乗 ...
日産 ティーダ DBA-NC11 (日産 ティーダ)
型式 :NC11 AXIS カラー:ダイヤモンドシルバー 純正品:      ●インテリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation