• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎スポXの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2006年10月31日

真・ヴィヴィオ フロント足周り交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
29日の話ですが…

真・ヴィヴィオのフロント足周りの換装作業を行いました!
作業は途中の外しまでで日没サスペンデットとなりました(汗
2
先ずはブレーキラインも切り離す為
ブレーキフルードの抜き取り作業から入りますぅう(ニコッ
フロントタワーバーを取り外しその下にありますブレーキマスタからタンク内のフルードを油差しで上抜きします!

その後、キャリパー部にエア抜き用チューブを接続し
バルブを緩めてからブレーキペダルを・・・
「どりゃー」っと踏み込みますと床まで一気に”スコ~ン”と逝っちゃいますので
焦ってペダルから足を離しますぅう(×_×)

何て言うのは冗談で…(スンマソ
ブレーキペダルをゆっくり踏み込んで逝きますと床近くまで”スーッ”っといきますので一度足を上げペダルを戻し再度2~3度繰り返しますと
フルードがほぼ抜けますぅう(⌒ц⌒)
3
その後、ナックル部のボルト(17mm)を2箇所緩めて外しますぅぅ(よっこいしょ

次にアッパのナット(14mm)を外して車高調を取り出しますぅう(=^_^=)

ね!意外と簡単でしょ(  ̄ー ̄)*キラン
4
これが壱号機より取り外した車高調ですぅう

キタワァ━━━━(n‘∀‘)η━━━━ !!!!!

弐号機換装時にバンプラバーをカットして
ストロークを稼ぐ予定ですぅうう

これも実はれっきとした
プチチューンっすNE(わら
5
あと一気に作業を進めてロアアーム
ドライブシャフトとバラす予定だったのですが
ステアリングギャボックスの先端ボールブッシュ部が
固着して外れず悪戦苦闘中…日没となりました!

残念ながら今週末の大移植作業に持ち越しとなりました
__(;^o^;)___

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

フロントだけ20㎜ローダウン。

難易度:

集中メンテナンス

難易度:

パワステフルード補充2回目

難易度:

ロアアーム ボールジョイント ブーツ交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月31日 23:08
お疲れ様でした。

自分は今週末は地獄の休出です・・・orz
コメントへの返答
2006年10月31日 23:19
有難うございます。

ワタクシも土曜日に岡山出張を命じられましたが…orz
箱換え大イベントの為、法事と言う事に~(わら

地獄と云うと3連・休出ですか??
頑張って下さいNE
2006年11月1日 20:12
いやあ凄まじいですね。
12月の阿讃が楽しみです。

>法事
ウソついちゃダメでしょ(わら
コメントへの返答
2006年11月1日 21:20
いよいよ移植作業の始まりですYO
12月の阿讃はマジでヴィヴィオで
エントリーするかも…(爆

( ● ` ー ´ ● ) でっちありがとう
( ̄ー ̄)ニヤリ

プロフィール

「自主練2♪ http://cvw.jp/b/195526/47771371/
何シテル?   06/09 15:00
はじめまして謎スポXと申します。 年甲斐も無くコメントしたくて登録した 虚け者ですが宜しくお願いしますm(_)m ’12.4MAGOちゃんを授かり謎JIJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
昴魂の根源
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
我が家のファーストカーです♪ '08.4.30納車
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
2019.9.14 納車 1993年式GC8アプライドAからの乗り換え 〇年落ちの中古で ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いろいろな事を学んだ愛車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation