• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norakuroの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2021年4月30日

パワステフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
151,700km
パワステフルード交換です。
取り合えず1L丸々使いました。

リザーバータンクから抜いて新油を戻す循環の希釈法だと気が遠くなりそうなので
リターン側からドレーンさせました。全抜き後の充填ではないので
この方法も希釈法になるのかしら?
2
方法はリザーバーから新油を供給して
ギヤBOXからのリターンホースからドレーンさせます。

送りは圧送ではなく、エンジン停止状態でのロックtoロックによる吸い込み・排出です。
ベーンポンプは回ってません。
3
ご多忙に漏れずリターンホースは硬化してて、抜くのに時間と体力を奪われる。

リザーバーのフルードは抜けるだけ抜きます。
4
最初に出てきたのは真っ黒
ドレンホースも真っ黒の液体が流れてました。
5
800cc位排出した頃からキレイなフルードが出てきます。
受けのペットボトルに溜まると、結構黒く見えるのですが。。。。
6
HOT MAXの少し上迄入れて1Lが終了

ジャッキ下げて配管戻してエンジン掛けます。
7
転舵するとポンプがウィンウィン言ってAIRが出てきます。

AIRが出てくると言う事は。。。
8
抜けた分フルードが入るので油面が下がります。。。

COLD MINの少し下。
まだAIR抜けきってませんが、フルードはもう無いですw

後どん位下がるかな
現状維持なら問題ないですが
あまり下がる様なら夏の車検時に数cc継足ししてもらいましょうかね

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコのSDカード交換

難易度:

キーレス電池交換&ドアアウターシール外れのチェック

難易度:

🧑‍🔧🧤:ステアリング&シート メンテナンス

難易度:

グリルのブラック化

難易度:

1ヶ月点検

難易度:

洗車1回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

動画編集に挑戦始めました。youtubeに保管してみたりしてますので宜しければw 「受傷スキーヤーに送るENEMY 腓骨筋腱脱臼」で絵日記付けていましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2008.7.19契約 SG5C 2004WRリミテッドからの乗り換えです。 限定車に ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
8年で100,000Km OVER 相方から最近急に低速トルクが無くなったとの苦情が出た ...
日産 テラノ 日産 テラノ
新車から8.5年で210,000Km OVER 最初の車検でキャンピングKITを自作し構 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
年甲斐も無くコッソリやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation