• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masha@工場長の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2007年1月13日

ストリーム フォグをHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずはバラストをバラして(爆)
蓋を外すだけです。。
2
コーキング!
必要ないでしょうけど心配性なのでw
3
車体側カプラーを流用するためハロゲンバルブを分解。
(画像のカプラに残っている金具も後に外しました。)
4
配線をつないでコーキング!
(12Vなのでそんなに気を遣わなくてもいいらしいが、やはり心配性なのでw)
もちろん作業前にどちらが12V、アースかは検電済み。
(画像ではカプラの金具が残ってますが後に撤去してやり直しました。)
5
HIDバーナーとの接続は防水カプラで!
25000Vですから非常に危険!!

配線も高圧用の物を使い延長。
(取り付け位置によっては配線の延長は必要ありません。)

防水カプラはバーナーに付属してました。
6
最終的にこういうのが2セット(左右)できあがります。
7
設置場所は画像がないですがヘッドライト下に。
バラストにショック吸収マットを貼って、
タイトン製インシュロックで固定しました。
インシュロックは簡単作業で強度は抜群!
レース車両にも使われてますよね。
便利なのでよく使います。

来週バンパー外すので画像はまたフォトギャラリーにでも追加します。
8
未だに見られてるようなので追記。
上記の状態だと電源供給が不安定で片側が点かなかったります。
そこで電源をバッテリーから直配線にしてリレーで制御する事にしています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウインカー球をLED球に交換

難易度:

ヘッドライトスチーマー施工

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

備忘録:テールランプ交換 左側

難易度:

テールランプ交換

難易度:

フォグランプ球をLEDに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「静岡県に潜伏中w」
何シテル?   09/09 21:23
よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイテク 
カテゴリ:LED
2008/01/11 12:41:53
 
しまりす堂 
カテゴリ:LED
2008/01/11 12:41:09
 
ごんた屋 
カテゴリ:LED
2007/03/06 18:51:19
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
現在納車待ち。どこからいじるかなぁw 18.11.04納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation