• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omo-chanのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

河津桜リベンジ

河津桜リベンジ先週の伊豆河津桜ツアーは

渋滞にめげて、箱根富士山ツアーに

代替したのでありますが、

千葉では頼朝桜と呼ばれる

河津桜が見られるので、



そちらに行ってみました。

「道の駅保田小学校」付近の河津桜並木です。



いい感じに咲いている場所と、

まばらな場所がありました



早朝なので、やや暗い画像です



満を持してサクラバクシンオーの登板です。



バクシンオーのおかげで辺りが明るくなってきました



(単に日が登っただけである)



トレーニングの時間ですね!



希望



佐久間ダムに移動です



河津桜以外にも、梅が満開でした



ダム全景、ソメイヨシノの頃には

山がピンクになります。



おしゃれなベンツのワゴンが停まっていました



背後のソメイヨシノはまた寝ています。



↑ 帰り際にちゃっかりトナラーになる。

帰り道、菜の花が満開の場所がありました。



途中、ホームセンターで買い食い中、

従兄弟からLINEが来ました。

TOKYO FMにご贔屓の高橋光臣さんが出ると!

↓は広告ではなくLINEの内容です。


高橋光臣さんがパーソナリティーの

ショートスポット番組。

「Musica sulla Strada(ムージカ・スッラ・ストラーダ)」は、
イタリア語で「旅する音楽」だそうです。

提供はアルファロメオ。

ミラノというよりナポリやフィレンツェ風の

のどかなイメージの番組でした。

アルファロメオの中でLINEを受け取り、

アルファロメオのラジオで聴きました。



光臣さんも本望でしょう。

そんなLINEに気を取られたスキに、

買い食いのたい焼きに

ジョーズが!



なんて午前を過ごし、

夕方は、スパイダーを1年点検に出しに行きます



後方には出庫を待つ406クーペ



ピニンファリーナ同士の出会い。

とても綺麗な状態にドキドキです。



そして先月お世話になった代車マーチと

再会するのでした。



早く帰って来て〜(またこのパターン)

↓は、昔NAVIに寄稿された宮崎駿の作品



切り抜いてファイルしてありました。

さすが、車好きの気持ちが出ていて

共感しますね。

























Posted at 2025/03/02 19:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパイダー | 日記
2025年02月27日 イイね!

節分過ぎたら千葉神社

節分過ぎたら千葉神社毎年の厄祓いで

千葉神社に行きました。

神社で一年の始まりは、

節分を過ぎてから、と言われ、

毎年ウチでは、2月にお祓いに行きます。



社務所改装のため様子をみていたら

月末になってしまいました。

今年は前厄なのでしっかりと。

お祓いの後は、併設の千葉天神様にも

ご挨拶です。



さすがは天神様、梅の花が綺麗でした。



地元で人気の和菓子屋さんで、

豆大福と季節限定サクラもちを買いました。



サクラもちと言えばバクシンオー、

お母さんの手作りな優しい味を

思い出してもらいましょう。



ウマ娘が4周年だそうです。



新しいキャラクターが増えて、

もはやついていけません。

そんな中、知っている名前を発見。

「ハイセイコー」



小学校の頃、「さらばハイセイコー」という歌が

流行ったので、名前は知っています。

右のピンクのウマ娘がハイセイコー



見た目、聖子ちゃんですね。

ダジャレな所がウマ娘らしいです。

時代考証がずれていますが、、、、

かなりのレジェンド級らしく、

育成ではなくホスト役として新メニューに

登場するようです。

さて、お祓いにはGTが出動、



その後、スパイダーに乗り換え、

洗車(箱根の融雪剤を落とさねば)



夕方は、ズーマーでお買い物。



盛りだくさんな連休最終日なのでした。



今週は、やや暖かいと言われたものの、

朝はやっぱり寒いです。



このまま寒いといいのになぁ〜〜


桜は好きですが、春は嫌いです。

ゆっくり寝ていたいのを無理矢理起こして

新年度に向けて

みんな新しくなってしまうからです。

究極のストレス。



足元にタンポポが忍び寄って来ました!

焦る。
























Posted at 2025/02/27 17:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2025年02月23日 イイね!

富士山の日だそうです

富士山の日だそうです連休初日、

寒波到来中なので

暖かい場所をドライブしたいなと、

伊豆方面に河津桜を見に行くべく、

西に向けて出発しました


支度に戸惑い、やや遅れ気味



海老名で富士山発見



小田原厚木道路からも見えました。



、、、呼んでいる、、富士山が、、、


小田原厚木道路終点、

そのまま熱海を抜けて南下する

つもりでしたが、

あまりに綺麗な富士山だったので、

ターンパイク経由にします。



雪が残っていました。

大観山に到着。

定番の位置で撮影します。



冬の富士山はホントに綺麗だなぁ



エンリコフミアさんは、シンメトリー好き

と、いうことで、こんな写真を

フェイスブックに載せました。



彼は富士山も好きらしく、

富士山とスパイダーで載せると必ず

いいね👍をくれます。



見てもらえて光栄かつ嬉しいのです。

さて、この場所に来たからには、

出待ちをせねば、



何が出て来るかというと、、、

フォースゲートオープン、

オーケー、レッツゴー!



と、

当然ですが出て来ませんので、

散歩ののちに下山です。



暖かい場所を目指したはずが、

ヒジョーに寒かったです。



それもまた楽し。

伊豆スカイラインを行くのかと

ゴリラナビを信じていたら、

三島に来てしまい、

案の定、

沼津方面から伊豆へ向かう渋滞に巻き込まれ、、、

山で遊び過ぎたと反省して、

伊豆は断念し、再び山に来ました。



富士山は雲の中。

朝に見ておいて良かったなぁ



下界の渋滞が嘘のように

芦ノ湖スカイラインは、誰もいませんでした。



ウィング付きのアルトが元気に走っていたのみ。

気持ちいい山の空気の中、放牧しました。



さて、厚木が混まない時間帯に

帰ってしまいましょう。

で、

足柄



ラーメン



うまし




川崎付近で、綺麗な156GTAと遭遇。



知り合いによると、

特徴的なサクラムのマフラーなのだそうです




今回も河津桜は見られませんでしたが、、、

サクラムのマフラーで完結したのでした。

(ダジャレで締めるな)



結局は

富士山メインの旅になってしまいました。

しかし次の日は、2月23日。

人呼んで富士山の日だそうです。

あとで気付き、これは縁だと大満足なのです。



































Posted at 2025/02/23 22:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパイダー | 日記
2025年02月17日 イイね!

シルバー仮面はさすらい仮面

シルバー仮面はさすらい仮面Oさんの車検が終わり、

青いGTAが帰って来るので、

代車のGTが返却される前に

また、鑑賞しに行きました。

am5:30汐留のオサレな橋で撮影



その後、付近を散歩したのち、



シルバースネークがカモンしていました。



相変わらずの鈍く光る銀色



考えてみると、両車共に

GTAホイールなところがちょっと運命的?

普通は18インチのままにしとくでしょう。



移動

ここは、ビートルズの映画HELP!で見た

イギリスのアパートみたいで良い雰囲気



また移動



前方には、↑S2000が撮影してます

ショーウィンドウ、万華鏡のよう



移動

朝の散歩、茜浜



移動

市原SA



移動、、、もはや銀色と別れ単独です

保田方面へ



このところ暖かいので、もしや、

河津桜が咲いたかと見に行くも、

まだでした。

移動は続き、、、道端の紅梅



鴨川の内陸部「里のMUJI みんなみの里」にて、

河津桜が売ってました



小さなわんぱく広場がありました。



志村〜!  うしろ〜!



さて、

河津桜と誕生日の粗品を携えて、

ご実家のお義母さんに会いに行きます。

酒々井へ、



酒々井運動公園で

夕方の散歩



朝の4時に家を出て、帰宅の頃は、

サザエさんをやっていました。

一日中、移動と散歩、

しかも行程方角が無茶苦茶という、

まさにシルバー仮面はさすらい仮面

(シルバーじゃないけど)

で、

シルバー話に戻りますと、朝の撮影中、

背後の壁にゲオルギウス十字が出現したのです。



良い事があるかしら。


河津桜、

ウチにも活けました



そしてサクラもちを食べました。











































Posted at 2025/02/17 20:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT | 日記
2025年02月15日 イイね!

バクシンオーのチョコレート

バクシンオーのチョコレートウマ娘のバレンタインイベント。

名家のメジロマックィーンは、

この様に上品なチョコレートの

渡し方なわけですが、

我らがバクシンオーは

さすがです。



重曹か?黒色火薬か?

爆破したらビターになるか??



一応もらっときました。



ウチの仏壇のお花、

桜が咲きました。



さっそく撮っておきます

















Posted at 2025/02/15 16:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「出張ついでに聖地巡礼1 http://cvw.jp/b/1957394/47877971/
何シテル?   08/04 06:21
omo-chanです。よろしくお願いします。 手作りなモディファイの試みをしています。 「たろ。」という愛犬がいます。 あまり更新できない環境ですが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
10 11 1213 141516
17181920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ビーキャンプフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:27:46
インナーバッフル作成1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:41:42
チョット嬉しかった事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 18:38:58

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT GT (アルファロメオ アルファGT)
魅惑のV6エンジンとは、どんな物かと、憧れて購入。 ベルトーネのクーペなのもポイントです。
ホンダ ズーマー ぎょろ目くん (ホンダ ズーマー)
2眼ライトが可愛いギョロ目くんです。 ショップの店長が刷毛で全塗装してくれました。 冒険 ...
アルファロメオ スパイダー 紅号 (アルファロメオ スパイダー)
エンジンの楽しさ、オープンの楽しさ、デザインの楽しさ、歴史を背負う楽しさ、内装のキシミ音 ...
ホンダ ドリーム50 本田ちゃん (ホンダ ドリーム50)
形の良さであこがれていました。 エンジン音を聞いてさらに魅力が増しました。 30km以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation