2024年12月12日

先日、ウマ娘の背景が、
クリスマスになっていました。
ホーム曲もジングルベルに。
とても気持ちが上がります。
先週までは、紅葉の背景でした
紅葉といえば、、、、
ガソリンとお小遣いの節約で、
バイクばかり乗っていたので、
久々にGTを見たら、枯葉が積もっていました、
放置車両みたいで、可哀想です。
葉っぱはピンセットで丁寧に駆逐しました。
スマン、、、
さて、ウマ娘のほうは、
恒例のクリスマスキャラクターが
ガチャに出現していました。
ちなみに昨年に当たったのは↓こちらの
オグリキャップ クリスマスバージョン
と、ビワハヤヒデ クリスマスバージョン
今年はぜひスカーレットが欲しかったのですが、
↓ お腹の辺りがアルファの盾っぽい
ライバルのウオッカが当たりました。
カッコいいから許す。
今年やっと、
クリスマスキャラクターが3人になったので、
もちろんあの曲にキャスティングします。
↓ 大好きなので、夏にも見てしまう
クリスマスイルミがテーマのライブ曲、
「Kirari Magic Show♪」
↓こちらは通常の服装でのキャスティング
これはこれで宜しいなぁ
さて、スカーレットの代わりに
ハヤヒデを仕込んで
クリスマスキャンディーズ完成です。
より華やかに気分が明るくなりますね。
サンタさん、ありがとう
(早いっ早いよ! byカイシデン)
気分が上がったので、
可哀想なGTも飾ってあげました。
安心してください
飛んで行かないよう、ガッチリ着いてますよ。
赤い車にはクリスマスがよく似合いますね。
年末の道路、、
後続車のドライバーさんが
和んでくれれば幸いです。
Posted at 2024/12/13 18:33:55 | |
トラックバック(0) |
GT | 日記
2024年12月10日

憂鬱な心持ちの時に
スパイダーに乗り込み、
少し走ってから
おもむろに屋根を開けた時の
開放感ときたら❤️
そんな事を繰り返すうち、
「スパイダー」という言葉の響きだけで
胸が熱くなるようになってしまい、
もはや麻薬です。
うっとり
サービスエリアで、、、
赤のオープンつながりの2台の向こうに、
Zのグループがつどっています。
その前を走り過ぎるイタリアのZがいました。
Zagatoザガートです。てへ
ドライブ途中に、隕石が落ちて来たので、
落下をくい止めました。
もちろん嘘です。てへ
ただし画像の加工はしていません
シュールな光景です
道の駅では、GRコペンに人だかり?
おじ様たちのだれがオーナーなのかは
聞けませんでしたが、「いい季節ですねぇ」と
声をかけてしまいました。
半日で帰る予定でしたが、
地元に帰って散歩などもあり、
一日中スパイダーな日でした。
遠くに見えても愛おしくなるとは、
だいぶ重症です
たい焼きは食べるのだな。
葉っぱのカサカサが好きみたいです。
Posted at 2024/12/11 04:39:24 | |
トラックバック(0) |
スパイダー | 日記
2024年11月30日

寝坊の休日は、
近所の公園もいい感じなのですが、
先日、たろ さんが急に立ち止まるので、
付近の壁を見ると、、、
これは、夜にチュカパブラがいたのか?
なんて事があってから、
夜の散歩が楽しくなりました。
森をねける例のコース
森といえばフラットウッズのモンスター
わくわく ^_^
この先にいたらどうしよう!
身の丈3mの、宇宙人が!
小学生の頃、この写真が、
ホントに怖かったです
(ここでマンハッタントランスファーの
トワイライトトーンをBGMに)
森の中で赤い目を光らせ、
タマネギの臭いを撒き散らす、、、
近年には、チュカパブラやネッシーなどと、
シリーズでフィギュアになったりしましたね。
なんて事も思い出して、
フィギュアを作ってみました、、、
新聞紙で、、、
丸めた新聞紙に張子の要領で、
ちぎった新聞紙をボンドで貼り重ねて作ります。
どうせならと、リアルっぽい生き物風に
脚色しました。
前に、ビシオーネも作った事があります。
こちらは、あるイベントに合わせて
マニアックに仕上げましたが、
贈呈したかった主役が風邪をめされたため、
日の目を見ずにそのまましまってあります。
シューシュー
シューシュー
ホプキンスビルの宇宙人も怖かったですね。
怖いね、怖いね、
それでは時間来ました、
さよなら、さよなら、サヨナラ、
Posted at 2024/11/30 22:10:58 | |
トラックバック(0) |
無いものは作る | 日記
2024年11月25日

「田子の浦ゆ
うち出てみれば真白にぞ
富士の高嶺に雪は降りける」
を詠んだ山部赤人が
房総の出身で、歌の田子の浦を
勝山海岸とする説があるそうです。
静岡には田子の浦という地名もあるので、
手前贔屓の説ではありますが、、
冬の内房では、富士山が綺麗なのは確かです。
この日は、朝の9時にもなる時間、
ウララカな日差しに導かれ、
我慢出来ずに内房方面へ走り出しました。
途中、市原でクマさんカステラを購入
海に着いてからオヤツにしました。
のんびり無目的な単独行です。
みんなでツーリングも良いですが、
コースも時間も自由自在なのは
気楽です。
道を間違えたり、迷ったり、
そんな事で、偶然出くわす
おあつらえ向きの撮影ポイント
この場所へは、どう走って着いたやら
階段からやや俯瞰で見るスパイダー、
特徴的なサイドラインが、
コックピットをグルリと回り込んでいくサマが
よく分かります。
上半分が、バシャっと後ろに、
ブローバックでもしそうな勢いです。
あちこち小さな単位で個性を出すデザインではなく、
車をマルマル手玉に取るようなそれは、
惚れ惚れします。
のんびりと自己満足な休日は
過ぎて行くのでした。
近所のイチョウも良い感じに
黄葉してきました。
Posted at 2024/11/25 20:38:15 | |
トラックバック(0) |
スパイダー | 日記
2024年11月24日

GTのルーフに付けたキャリアは、
ネットでポチッた汎用品、数千円。
そのままでは装着できませんでした。
サイドからルーフへのラインが
緩やかすぎて、
基部が直角に浮き上がります。
万力とハンマーで強引につぶし、
やっと平らにつきました。
しかしさすが汎用品。↑はみ出しています。
目的の看板が積めればよいので、
そのままでも良いのですが、
電気屋さんのバンのイメージに
なってしまうので、
はみ出しを金ノコでカット
アルミをブラックアウト
低くフィットした精悍なキャリアになりました。
頭にはめたような感じで、
カチューシャのようです。
ルーフキャリアと言わず、
カチューシャキャリアと呼称したいです。
恐れ多いことなれど、
心中はこのイメージなのです。
おいおい、、
こらこら、、、
ベルトーネ繋がりということで、、、、
ごめんなさい。
そして無事役目をはたしました。
カチューシャ
Posted at 2024/11/24 19:28:26 | |
トラックバック(0) |
GT | 日記