• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omo-chanのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

ウチの聖地巡礼

ウチの聖地巡礼滋賀県の草津と大津の中間にある

石山寺に来ました。

高校時代、京都修学旅行のクラス別行動で

比叡山、琵琶湖遊覧船ミシガン、と

合わせて行ったお寺です。



ミシガン、あの頃から今も現役!すごい。


(琵琶湖汽船HP)

他のクラスは皆、京都市内の定番コースでしたが、

ウチのクラスは変人が多かったのです。


(延暦寺)

中でも延暦寺の不滅の法灯と石山寺は

感動で、また来たい見たいと思ったものです。

さすが有名どころの延暦寺は

就職後何度か行く機会がありましたが、

石山寺へはなかなか行けずでした。

10年前に某大会の彫刻分野に若手の作品が入賞し、

付き添いで滋賀県立美術館へ行く事になり、

その場所が偶然にも石山寺の隣!



迷わず行きました。

石山寺は、紫式部ゆかりのお寺なので、

文学、彫刻、分野は違えど芸術がらみ。

呼んでくれたと勝手に思って

以後、ウチの聖地に認定したのです。



山門からして腰のくびれた優美さ❤️




さて、名神高速道路の出口にも「石山」があり、

走行中も気になる場所ではありました。



そして、香川からの帰り道、名神道上、

少し東の信楽で車が止まり、

地理に明るくないなりに色々手配すると、、、



修理を受けてくれたのが、

西へ戻った栗東出口、



引き戻された感じに

琵琶湖、草津、守山方面のお店へ、

色々な幸運の巡り合わせでありました。

で、それがまたこの位置関係です。



呼んでくれたのだと、また思ったのです。




「よく来たね」と言われているような

美しい参道



荒々しくも流麗な岩を囲む

立体的な伽藍配置



雨にそぼ濡れる姿は女性的でもあり



紫式部が源氏物語を執筆した場所と言われるのも

納得です。





10年前はこのようなアンティークな佇まいでしたが、



修復されてオメカシされていました。



この姿を見せたかったのかしら🤭

2024の大河ドラマ「光る君へ」には



ウチの贔屓アクター、

高橋光臣さんも出演していましたよ。



放映当時は境内が混雑したそうですが、

本日は雨模様なこともあり、

しっとり静かな境内でした。


やはり思い入れは強まるばかり、

この塔も女性的でカッコいいですね。



前には無かったブロンズ像がありました。



さて、充分楽しんだら、

帰ります

車が止まった場所を快調にすり抜け



岡崎にて、奥さんの好物「あんまき」を購入



名古屋コーチン親子丼をリピート



何度もスコールを抜けて、



こんな場所と天気での故障ではなかったのを

つくづく幸運に思いつつ、



いつものテリトリーに戻って来ました。



BGMはビル.コンティの「ライトスタッフのテーマ」で





途中の事故渋滞で遅れたものの、

pm9:00、滋賀、 GT回収日帰り弾丸ツアー

これにて終了です。


せっかくだから車中泊して京都観光でも?

いやいや、私には使命があるのです。



留守番の彼との散歩という使命が(^^)



お利口で留守番ありがとう、

今度は一緒に行きましょうと思うのです。













Posted at 2025/08/12 17:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT | 日記
2025年08月01日 イイね!

出張の帰り道

出張の帰り道GTの香川グランドツーリング、その2です。

出張の合間に朝な夕なに撮影します。

千葉にもある、はなまるうどん

ことでんのヘッドマークに

なっていました。



屋島から見る日の出



栗林公園



丹下健三設計の体育館、

基地のようでカッコいいです



さて、月曜日、帰宅の途は、、



夜明けに合わせて

瀬戸大橋を渡りました



岡山に抜けて、兵庫県の姫路城へ、



さすが世界遺産、美しいです。



天守閣からの眺め



現存城閣の木造の凄味



来て良かったです



旅の目的を果たし、

東へ向かいます。

大津PAから琵琶湖や比叡山を臨みます。



競走馬のトレーニングセンターがある

栗東市も近いですね。



あ、↑は、ウマ娘の

トレセン学園、栗東寮の寮長です。


そんな興味深い場所から信楽付近で、、、

エンジンが「帰りたく無いよう」と訴え、、



GTちゃんが止まりました。



琵琶湖までドナドナで戻り、

滋賀のアバルト店に緊急入庫です。



電話で急にお願いして

飛び込みで運んでもらいましたが、

迎えてくれたのはアルファの作業服のメカさん。

電話で何件か「輸入車は〜」と断られた後なので、

なんと心強かったか。



ずびばぜ〜んホントに助かります。

と申し訳ない旨伝えましたら、

「あ、昔扱ってたから大丈夫ですよ〜」と

笑顔で入庫させてくれました。

あまりに嬉しくて、写真を撮りました😅


そして、

駅前で幸運にも調達できた

レンタリースのタントに乗り換えて

無事に千葉まで帰りついたのでした。

(無事というのか?)



今回、仕事で、資料やらなんやら積んで

香川へ行きましたが、

ドナドナが、帰りで良かったです、

また、昼間で良かったです。

場所も信楽付近の良い場所だし、

アバルト店なのにアルファの人がいたり、

不幸中の幸いがたくさんあって、

トラブル中も楽しかったです。

そのあたり、常人とアルファ乗りの差は

いかんともしがたいのです。(カムイか?)


さて、出張の間、ホテル住まいだった彼を



タントで迎えに行きました。



皆さんありがとうございました。











Posted at 2025/08/01 19:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT | 日記
2025年07月27日 イイね!

GT警備隊 西へ

GT警備隊 西へ早朝2時半

ご近所にはやかましいエンジンで

申し訳ないですが、

出発しました。




富士山、



大阪城



そして神戸



小道具も色々



ジュワッ



更に西へ、

鳴門大橋



流れの早い海です。

さすが鳴門




みんカラで見た山々を想起させる

淡路島を過ぎ行きます。



仕事で香川県まで出張なのですが、

新幹線か、飛行機かと悩むうち、

予約の気を逸して

GTでグランドツーリングとなりました。



ここは、源平古戦場、屋島です。

土日の仕事頑張ります。















Posted at 2025/07/27 12:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT | 日記
2025年06月03日 イイね!

強く生きねば

強く生きねば「野郎めし」の生姜焼き2倍ヒレカツセット

開店10時半にお店へ行き、

早めのお昼ご飯です。

だって朝ご飯は、いつも5時半ですもの。

スタミナついでに買い物に出たら、、、



いつのまにか九十九里浜にいました。

このあと地元のホームセンターに戻り、

買い物、、、


次の日

市原サービスエリアで、

カツ屋の味噌豚ステーキ



その後、いつの間にか横須賀にいました。

と、

予定しておりましたが、

この日はスパイダー。

アクアライン手前で雨が降ってきたので、

予定を変更して、

雨雲レーダーをたよりに

高滝湖方面へ来ました
 


「駐車場」とだけ書かれただだっ広い場所



ダムの脇ですが、水辺よりも撮影向きでした。



早速FBにアップしておきました。



ウマ娘のイベントで、

幼い頃見て感じた「レースへの憧れ」

「レースに恋しているから強くなれる」

のような展開がありましたが、

幼い頃見て感じた「車への憧れ」

「ウチの車に恋しているから強くなれる」


実際、元気づく事も多いし、

ただ見ていても癒されたりするのです。



で、

それがひとりぼっちの気持ちではない事の

確認で、みんカラしたり、facebookしたり

するのですが、、、

皆さんからリアクションをいただき、

元気100倍です。

スパイダーの時には、

ご本人からもリアクションが!



👍までいただき、

ホントに元気が出ますっ!

皆様ありがとうございます♪


さて、先日紹介したGTのメーター、

昼間はホワイトでレーシーですが、



夜はレッドのイルミで凄みが増します。



(メーター以外のウィンドウスイッチ類も

全てレッドで、スクランブル感も増します)



ミスターが亡くなったこの日、

雨だし、仕事もつらいし、という帰り道、、、

走行距離10万キロを超えました。



小暮閣下の年齢みたい。

10万62歳



頑張れる頑張れる頑張れる頑張れる頑張れる

(byギャングビースト実況中のスイープさん)












Posted at 2025/06/04 19:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT | 日記
2025年05月30日 イイね!

ビュワーんビュワーん走る

ビュワーんビュワーん走るナンバー盗難や、フロントライト不調など、

何かと話題に事欠かないGTですが、

先ごろ、駐車場の看板にお尻をぶつけました

(季節の挨拶みたい)

後方視界が悪いのは慣れているのですが、

心の余裕がなくて更に視野が狭かったようです。

可哀想なバンパー



元々ウチに来た時から外装の劣化が

酷かったのが、せめてもの救い、、、

適当に1,500番ヤスリで整えて、

スプレーします

近いと言われているホンダのミラノレッド



微妙に明るいので、やや抑えた

マツダのクラシックレッドをまぶします。



出先のホムセンで手に入るメジャーなカラーです。

この時もぶつけたその足でホムセンに寄って

塗装しました。

2本のスプレーを乾燥、色味確認、上塗り、

を微妙に調整して、何とか許容範囲になりました



ソリッドカラーならではの技といいましょうか、、

さて、一難去ってまた一難、

パンクです。



なんか刺さっています(スパイクタイヤみたい)



いつもならパンクキットで直すのですが、

この日は、午後から用事があって、失敗が許されない。

で、

ガソリンスタンドに駆け込みました。



普段使っている出光シェルは、

車検やオイル交換など、営業をかけてくるのに、

パンク修理はできる人がいないそうで、

失格です。

エネジェットのほうは、丁寧に対応してくれました



ネジ、摘出



そんなGTの

スピードメーター、、

トリップメーターが、156になったので、

156乗りのOさんに報告しようと撮影しときました。



普段見ている60km/hあたりでは

視界に入りませんでしたが、

ふと見ると、最高スケールが、、、



300km/h?!

、、でるのか?(答;出ない)

昔歌った新幹線の歌、🎵ビュワーん♪ビュワーん🎵

じそ〜くにひゃーくごじゅっきろ〜♪

飛んでくるようだなはっしっる〜🎵

ビックリです。

ちなみによく見たらスパイダーも新幹線



↑、キリ番を逃した信号待ち中のショット

最高速(メーター表示とは別ですが)は

出すためのものじゃなくて、

常用域での余裕や、疲労軽減につながるもの。

とはいえ、

カウンタックLP400の300km/hに対抗して

フェラーリBBの最高速302km/hなんて

逸話が見える速度域が

メーターに書いてあるだけで、

かつてのスーパーカー少年には感慨深いものが

あるのです。













Posted at 2025/05/30 19:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT | 日記

プロフィール

「出張ついでに聖地巡礼1 http://cvw.jp/b/1957394/47877971/
何シテル?   08/04 06:21
omo-chanです。よろしくお願いします。 手作りなモディファイの試みをしています。 「たろ。」という愛犬がいます。 あまり更新できない環境ですが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーキャンプフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:27:46
インナーバッフル作成1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:41:42
チョット嬉しかった事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 18:38:58

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT GT (アルファロメオ アルファGT)
魅惑のV6エンジンとは、どんな物かと、憧れて購入。 ベルトーネのクーペなのもポイントです。
ホンダ ズーマー ぎょろ目くん (ホンダ ズーマー)
2眼ライトが可愛いギョロ目くんです。 ショップの店長が刷毛で全塗装してくれました。 冒険 ...
アルファロメオ スパイダー 紅号 (アルファロメオ スパイダー)
エンジンの楽しさ、オープンの楽しさ、デザインの楽しさ、歴史を背負う楽しさ、内装のキシミ音 ...
ホンダ ドリーム50 本田ちゃん (ホンダ ドリーム50)
形の良さであこがれていました。 エンジン音を聞いてさらに魅力が増しました。 30km以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation