• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omo-chanのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

帰って来たルミノックス

帰って来たルミノックス先日、電池交換に失敗して

不動になったルミノックスが

修理なって

帰って来ました。

↓ 無造作にこじってコイルが切れた?



と、思いきや、

修理明細には、磁気除去と、、、



コイルは無事だったようです。

で、

オーバーホールと防水検査もされていますが、

クォーツなのでお安く上がりました。

時計スタンドもまたまた自作しました。



お正月に食べたカマボコの板で出来ています。



ついでにあの時計を立ててみましょう



チュードル、クロノタイム

マニアのかたはもうお分かりですね。



分厚い機械を収めるために

ケースサイドが絶壁状に切り立っており、



マニアの間では、

カマボコケースと言われていますね



どうですか、お客さ〜ん!






















Posted at 2025/03/29 09:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼく宝 | 日記
2025年03月05日 イイね!

空飛ぶマントヴァ人

空飛ぶマントヴァ人タッツィオ・ヌヴォラーリ。

戦前のアルファロメオレーサーで、

スクーデリアフェラーリでも走りました。

ドイツの高性能車に負けず、

アルファロメオを勝利させた英雄だそうです。

その飛ばしようから、空飛ぶマントヴァ人と

あだ名されていたそうです。

彼のマークがこちら



レーサーなのに亀なところがシャレています。

しかも私が大好きなニホンイシガメにも

似ています。



亀がつくアルファロメオ6Cの車体には、

当然ですが蛇



そして馬



動物王国ですね

さて、アルファのイベントなどに付けている

この時計、



↑は、この時↓の昼食デザート



先日の桜ドライブにも巻いて行きました。



フィアットのアニエリが

お気に入りだった時計ブランド「エベラール」

そのタッツィオ・ヌヴォラーリ記念モデルなのです。



簡略化された亀マークも付いていますね。

製造は生誕100周年の1992年



箱もかっこいい。



ケースの仕上げも凝っていて

元は高額な時計なのですが、

一般的知名度が低いので、

R社等に比べて大変お安く手に入れました。

(時計ショップじゃなくてリサイクルショップで購入)



針がホワイトなので、計器版のようです

視認性も良好です、



四時半、相変わらず早起きだな、、、、


































Posted at 2025/03/05 21:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼく宝 | 日記
2025年02月13日 イイね!

放射能カプセル

放射能カプセルルミノックス

ネイビーシールズ

希少なベージュ色。

とても気に入っていて、使用頻度高し。

文字盤と針に発光剤として

トリチウムを封入したカプセルが付いています。

おかげで光源が無くても自分で発光します。

プラ製で軽量なのもありがたし。



登山や、



キャンプには

必ず巻いていきました。



先日、止まってしまったので、

電池交換です。

200m防水なのに、裏蓋はネジ4本で開きます



お手軽な所が、軍用っぽいのです。

戦場に専用の工具があるとは

限りませんからね。

↓ 普通の防水時計のねじ込み裏蓋用工具



ちょちょいのちょいと、無造作に交換するも

動かず、、、、

どうやら露出したコイルを傷つけたか?

痛恨のミス?!

慣れてはいても、精密機器である事を忘れていました

トホホ



時計屋さんに入庫決定です。(車の故障みたい)

デパートのルミノックス代理店に持ち込むため、

お出かけしようとGTに乗り込むと、



静か、、、

普段煌びやかに賑わう警告灯が

全く点灯せずにスマートに走り出しました。

慰めてくれているのか?

「おりこう♪」と、犬を褒める癖で褒めました。

ちなみに普段のインパネ↓



まぁ 豪華。

で、時計ですが、、、

修理と防水検査で3ヶ月くらいかかるそうです。

早く帰って来て〜(またか?)


というわけで

今日はこっちで出勤でした



定番の黒に白針、

カプセルが分かるでしょうか?



カプセルシリーズコレクション、

軍用の間



↑の上の段の左から4個までが

全てトリチウムカプセル仕様です。

ストッカー&イェールやマラトンも混じっています。

そしてもう一個、

風防が割れたのでボンドで付けたやつを

ドリームのハンドルに付けています。



放射能、どれだけ貯めているのだ






















Posted at 2025/02/13 22:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼく宝 | 日記
2024年11月18日 イイね!

テレビさいたま

テレビさいたまオンデマンドや、サブスクの時代、

私はいまだにテレビを視聴しています。

昔の番組がよく地方局で放送されていますね。

TokyoMXの画面ライダーや、グレートマジンガーは、

前に触れましたが、

今の注目局は、テレ玉です。

ウチは電波が良いらしく、千葉なのに

受信します。

今、ガンダムをやっているのです。



先々週は、富野さんが涙したと言う

「大西洋血に染めて」でした。



始めて見た中学生の頃はピンと来ませんでしたが、

今見ると、泣けてしまうのは

人生経験でしょうか?

同じくテレ玉で、私の大好きな、

知る人ぞ知る巨大ロボットもの、

「ザ-ビッグオー」もやっています。



オープニングが、昔と差し替えられてしまい、

残念ではあります。



昔のは、↓ ウルトラなオープニングでした。



クイーン風のハードロックなテーマ曲でした。



差し替え版↓ はグラムロック調です。



主人公は、バットマンのブルース-ウェインのような

ロジャー-スミスとアンドロイドのドロシー



執事のノーマン↓(ロジャーを陰で支えます)



何処からか、巨大な何かが出現し、

暴れていると、

コレまたどこからとも無く(地下)

正義のロボが出現して、パンチでやっつける

というなんとも昭和風な展開。



一方で、ストーリーには不思議な情緒があります。

時計で巨大ロボをよぶのはジャイアントな感じです。

↓ この回は、サービスカットが多いです。



まるで実相寺。



ドロシーはかつては敵ロボの制御システムでした。

無表情でいい味を出します。




大好きなので持ってます。


サントラ&フィギュア



BGMは珠玉のスコア、

エンディングテーマは名曲です。



安らかな子守唄のような曲調です。

ロジャーの

決めゼリフ

「ビッグオー!ショータイム!」


















Posted at 2024/11/18 21:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼく宝 | 日記
2024年05月29日 イイね!

ナイスネイチャ

ナイスネイチャ4月から注目している

ボスコーヒー、ウマ娘コラボ缶

スーパーや、自販機で購入してきましたが、

先日、やっとナイスネイチャを発見。

これで推しの3人が揃いました。



左から、マチカネフクキタル、

ナイスネイチャ、サクラバクシンオーです。

バクシンオーは、

車好きにはピッタリですね。



↑前に出会ったR34バクシンオー



いでよ!



ジャンプで登場



このライブ曲は、選択肢が多くて、

なかなか見応えありですね。



好みに合わせてグループを4チームつくり、

それぞれのパートを演じさせます。





ドラマの主役が揃うこのかっこよさは、



どこかで、、、



これだ



分かり辛いですね、では、

これで、



ウチの推しは、みな⭐️1なので、メディアに

あまり出ないキャラクターですが、

最初の無料ガチャで手に入る

魅力あるウマ娘なのです。



と、いうわけで、



前面に押し出して見ました。



ウチでは、課金しないので、

編成チームも全て⭐️1の皆さんです。



⭐️1で、⭐️⭐️⭐️3に立ち向かい、

ぶっちぎるレースは、痛快なのです。


ちなみに、

オグリキャップや、



メジロマックィーンは、



⭐️⭐️⭐️3キャラクターです。

競馬にウトい私でも

名前を知っているのだから

間違いなくメジャーなのでしょう。

缶を集めながら、ふと思い出しました、

これを↓



小学校の頃、コーラを飲みまくって

集めた王冠です。



何年か前に、実家でジャラジャラ箱に入っていたのを

額に並べたやつです。



やってる事は今も変わらず、

進歩がありませんねー。



最近は、盆踊りにはまっています。

踊るというか、結構なペースで走っているぞっ



案の定、

踊り続けて疲れてきます。



かなりキテいます。



叫びます。

「酸素持ってこーい!」



途中、昇天、、、



バカバカしさ満点です。



この絶妙なライブを作ったスタッフに

敬意を表したいのです。









Posted at 2024/05/29 13:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼく宝 | 日記

プロフィール

「出張ついでに聖地巡礼1 http://cvw.jp/b/1957394/47877971/
何シテル?   08/04 06:21
omo-chanです。よろしくお願いします。 手作りなモディファイの試みをしています。 「たろ。」という愛犬がいます。 あまり更新できない環境ですが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーキャンプフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:27:46
インナーバッフル作成1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:41:42
チョット嬉しかった事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 18:38:58

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT GT (アルファロメオ アルファGT)
魅惑のV6エンジンとは、どんな物かと、憧れて購入。 ベルトーネのクーペなのもポイントです。
ホンダ ズーマー ぎょろ目くん (ホンダ ズーマー)
2眼ライトが可愛いギョロ目くんです。 ショップの店長が刷毛で全塗装してくれました。 冒険 ...
アルファロメオ スパイダー 紅号 (アルファロメオ スパイダー)
エンジンの楽しさ、オープンの楽しさ、デザインの楽しさ、歴史を背負う楽しさ、内装のキシミ音 ...
ホンダ ドリーム50 本田ちゃん (ホンダ ドリーム50)
形の良さであこがれていました。 エンジン音を聞いてさらに魅力が増しました。 30km以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation