• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omo-chanのブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

タイヤにレタリング

タイヤにレタリングよく、本格四駆の、

タイヤ側面には、

ホワイトのレタリングが入っていますね。

最近は、マッドテレーンタイヤを

普段履きする人も増えたので、町でも見かけます。

昔々遥か宇宙の千葉県で、EXAのタイヤに

ホワイトのレタリングをしたのを思い出しました。

もうかれこれ二十云年前の先取りの手腕・・

そのころは、4WDというよりは、モーターショーや、

ナスカーなどのスポーティーカーへのオマージュでした。

今、再び・・・

あの頃からの定番商品のこれ↓を



ペンチで破壊して、(飛び散り注意)



塗料を取り出します。(ジャムの瓶はリサイクルより)



ペンのままで塗ると、ムラになるし時間もかかるので、

このインク(塗料)を、平筆で塗るのです。(2号か3号筆がよい)

平筆の角などを駆使してこすりつけすぎないように

厚めに塗ります。

老眼なので、タイヤにしがみつくようにして塗り塗りしました。



若干線が歪んでいますが、遠目でOKなら よし!

2×4=8回 繰り返し、完成です。(最後には上達している)




昔、被膜が強いほうが良いと思い、

野外用ハウスペイントや、アクリル絵の具、を試しましたが、

被膜が、文字通り膜となって、日焼けの皮のようにむけて、

ビラビラになって・・失敗。



ゴムの長靴に名前を書くのに使えるこのペンならと思い、

試したら なかなか良い。(被膜というより粉状にくっついている感じ)

経験から言うと、しばらくすると、白い文字はクリーム色、茶色、と、

変色してきます。(ゴムと同化しているのかしら)

維持したければ、ジャムの瓶から再び筆ぬりするわけです。



さて、↑ 大好きなディーゼル車両とツーショットが撮れました。

このDE10と寝台車、については

次回の講釈で。
Posted at 2022/08/26 19:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無いものは作る | 日記

プロフィール

「出張ついでに聖地巡礼1 http://cvw.jp/b/1957394/47877971/
何シテル?   08/04 06:21
omo-chanです。よろしくお願いします。 手作りなモディファイの試みをしています。 「たろ。」という愛犬がいます。 あまり更新できない環境ですが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7 8910 11 1213
1415 1617181920
2122 232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ビーキャンプフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:27:46
インナーバッフル作成1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:41:42
チョット嬉しかった事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 18:38:58

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT GT (アルファロメオ アルファGT)
魅惑のV6エンジンとは、どんな物かと、憧れて購入。 ベルトーネのクーペなのもポイントです。
ホンダ ズーマー ぎょろ目くん (ホンダ ズーマー)
2眼ライトが可愛いギョロ目くんです。 ショップの店長が刷毛で全塗装してくれました。 冒険 ...
アルファロメオ スパイダー 紅号 (アルファロメオ スパイダー)
エンジンの楽しさ、オープンの楽しさ、デザインの楽しさ、歴史を背負う楽しさ、内装のキシミ音 ...
ホンダ ドリーム50 本田ちゃん (ホンダ ドリーム50)
形の良さであこがれていました。 エンジン音を聞いてさらに魅力が増しました。 30km以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation