• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omo-chanのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

お蔵出し

お蔵出し前回の投稿の続きです。

小学生の私がハーフカメラで撮ったので

画質は知れていますが、

当時の雰囲気は伝わりますかね~

スーパーカー・ショーの展示は、こんなです


365BB




隣はデイトナ


246ディーノ


マセラティ・ボーラ

先端切れてるぞ~

マセラティ・カムシン

先端、、、

ランチア・ストラトス


930ターボ


デ・トマソ・パンテーラ


人気者には近づけませんでした。



遠い



もっとちゃんと写せ~

まさか高性能カメラの付いた電話を

持ち歩く時代が来るとは

当時のワタクシ想像だにしなかったですなぁ
Posted at 2014/07/26 21:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出の車 | 日記
2014年07月20日 イイね!

夏が来れば

夏が来れば古い写真を取り込みました。

少年の日ある夏、

近所の空き地に朝からトレーラーが集結

図鑑やカードでしか見たことのない

あの車達が次々と降ろされていました。

その様子を窓から発見して、友人と共に速攻!

写真を撮りまくりました。

BBのシャツでBBと写る(ベタな)夢の様な日でした

BB、カウンタック、ヨーロッパの定番+カムシン、パンテーラ、デイトナ、等々

そして謎多きこの車↓



学校で自慢すると、

偽物だ!本物だ!本物は世界に○○台だぞ!

夏が来ると思いだしますなぁ~

車趣味がこのブームに擦り込まれたかた

多いのでは?

消しゴムも買いました。

Posted at 2014/07/20 23:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出の車 | 日記
2014年07月13日 イイね!

蓮の花

蓮の花♪ジ~グ~ザァ~グ~
気取ぉった~♪
「熱中時代」刑事編の主題歌ですね

ワタクシ金曜の暑さにやられ、
軽い熱中症になってしまいました。

まあ頭痛プラスαで大事には至りませんでしたが、

いまどきエアコンの無い職場ってどうよ。(タメイキ)

仕事が混んでいて水と塩の補給も怠っていました。

そんなこんなで気弱になっていると宗教じみてきたりして

蓮のお花の画像で心を静めるのであります。



食べちゃだめだよ。



心を静めている たろ さん



そして蓮の車の画像で仕事から逃避するのであります。

ロータスの創始者チャップマンは東洋思想を学んでいたという話、(聞き覚え)


蓮の車、特異な姿のため大きさがつかみにくいのですが

意外にコンパクト

(クラウンとの比較)


(911との比較)


車にハマっている図↓


あ、元愛車の蓮もエアコン無かったっけ。

強いぞ!あの頃の私。






Posted at 2014/07/13 07:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出の車 | 日記
2014年07月06日 イイね!

デザインすること

デザインすること画像は、147に付けていた頃の

FIAMMのホーンです。

このホーン、20年前

幕張のオートテックで購入したもの

当時の愛車はEXA

アメリカンな外観から「プヒャー」という音色

ヤンキーホーンなんて揶揄されたものです。

でも音も見た目も大のお気に入りとなり

次の愛車ビート以降も移植を重ねて今に至ります。

ビートの時は「バッテリ後ろだから付かないね~」と難色を示されたっけ

その後147に載り、現在デュアリスに載りました。



それにしてもデュアのエンジンルームは広くていいな~

今までの愛車はスペースがキチキチだったので大変でした。



デュアの純正クラクションの音、個人的には好きなので、別回路で残してあります。

オーナーならわかりますね、昔の漫画の様な「プッ」て音です。



さて趣味への逃避はここまで、ここからは現実の話、*タメイキ*

「ベランダにアリが出た~」(なんと庶民的現実)

どうやら下の階から上ってきているみたい。(さらに庶民的ご近所問題)

ウチの奥さんは大の虫嫌い、中でもアリ恐怖症。虫嫌いだから殺虫剤を使うのだけど

殺虫剤に巨大な虫の絵が! これではつかめない~(笑)



目の前に置いておくのも鳥肌の立つパッケージ!!なんとかして~

笑いごとではないので、製薬会社のパッケージデザインにモノ申す!!

殺虫剤にリアルな虫の絵を入れないで!!(あまりに直球すぎるだろう)

虫が嫌だから殺虫剤を使うというのに、パッケージが嫌でつかめない!!



↑どこをつかんで開封すればよいのだ

↓説明部分にまでリアルに活動している!(気持ち悪くて読めないわ~)



そう考えると昔ながらの○ンチョールの鳥の絵が偉大に思える今日この頃です。




Posted at 2014/07/06 13:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「出張ついでに聖地巡礼1 http://cvw.jp/b/1957394/47877971/
何シテル?   08/04 06:21
omo-chanです。よろしくお願いします。 手作りなモディファイの試みをしています。 「たろ。」という愛犬がいます。 あまり更新できない環境ですが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ビーキャンプフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:27:46
インナーバッフル作成1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:41:42
チョット嬉しかった事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 18:38:58

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT GT (アルファロメオ アルファGT)
魅惑のV6エンジンとは、どんな物かと、憧れて購入。 ベルトーネのクーペなのもポイントです。
ホンダ ズーマー ぎょろ目くん (ホンダ ズーマー)
2眼ライトが可愛いギョロ目くんです。 ショップの店長が刷毛で全塗装してくれました。 冒険 ...
アルファロメオ スパイダー 紅号 (アルファロメオ スパイダー)
エンジンの楽しさ、オープンの楽しさ、デザインの楽しさ、歴史を背負う楽しさ、内装のキシミ音 ...
ホンダ ドリーム50 本田ちゃん (ホンダ ドリーム50)
形の良さであこがれていました。 エンジン音を聞いてさらに魅力が増しました。 30km以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation