• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omo-chanのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

ヒストリック?

ヒストリック?ウチの「博士号」=パシュレイ・モールトン

ちょっと気を抜いていたら

チューブが劣化して

気が抜けていました。

さすがは20年前からウチにいる「博士」




適当に直しとけって感じで

直しました。

スパナや、ナットの金属感に触れてる

楽しい時間であります。



壁にウドンゲの花を発見!

画像でおわかりいただけるだろうか?



クサカゲロウの卵と思われます。

夏ですねぇ



夏ですなぁ



なんかトロピカルな旗を発見です。



たろ さんもトロピカルになりました。



なんと妻の母の手作り! (試作品)

眠っていたフラダンス用の服の生地だそうです。






Posted at 2016/07/17 17:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪の部 | 日記
2016年07月12日 イイね!

らくだの車

らくだの車今回の「出会った車」

とある駐車場で

出会った らくだの車

ベースは現行型ミニ

贅沢な営業車ですなぁ





こんな「まんがのくに」な2台の

後方には、零式艦上戦闘機



もっと襟を正すべきだったろうか、、、


家を出る時見かけたべレット



駐車場の944



意外に大きかったアストンマーティン




キャシュカイとは民族名つながりで、、、

パーキングエリアにいたチェロキーと



公園にいた回天(おいおい出会った車のはずじゃ、、)



意外に大きい




格納庫の零戦21型



グレーの塗装で翼がのびやかな前期型。

映画「ファイナルカウントダウン」が思い出されます。



ここは予科練記念館



きれいな建物です




ここは予科練のまち




世界が平和でありますように、、、





ここを通ってどこに行ったかというと









LOVEな感じの所なのでした、

Posted at 2016/07/12 21:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出会った車 | 日記
2016年07月02日 イイね!

とみうら、びわツアー

とみうら、びわツアー立派なビワです

千葉の富浦町の特産です。



て、ことで、

ビワ狩りに出かけてきました。


でも、時期が遅かったので

「狩り」はできず、「とりおきビワ食べ放題」へ

外見はエラーな感じですが、味は一品!

そしてこの量!



食べつくしても次のかごが出てきます。

食べつくし中↓



あま、~い

ジューシ~




遠くから視線を感じます。





わんちゃんは入れない施設でしたが、

ご厚意で、見える場所につれてこさせていただきました。


ほしいのかい?

とりわけるかい?



友人S君があやしてくれました。

何の話をしているのだろう、、、



結局3人で3かご完食です。



お土産も買いました。

お土産はさすが、色つやが別格ですなぁ



帰りしなに、この農家の番犬びわ君にごあいさつ。

おじゃましました。



果汁で腹を満たした一行はすっかりトイレが近くなり、、、

すぐご近所の道の駅「おおつの里花倶楽部」へ、



ホントに駅のようなたたずまい。

たくさんの植物のなかにメロンもありました。



続いて前にも来た「道の駅とみうら」へ

T1000な巨大ビワがありました。

見張ってなくても襲ってこないから





こちらは道の駅「富楽里とみやま」

海鮮やフードコートが人気です。

伏姫サンガ焼きとイタリアチーズのバニー二を食べました。

あまりにおいしくて写真とりわすれです。

夏の旅行千葉編ではぜひ訪れてほしい場所です。



伏姫といえば里見八犬伝であります。

南房総は、里見八犬伝の発祥と発想の地。



読みましたか?

どんな犬かというと

こんなの


道の駅とみやまの2階にありました


そして一行は小学校へ



校門の向こうは道の駅なのでした。(またかい!)



道の駅「保田小学校」(そのまんまなネーミング)

こんなグッズもなかなか楽しいです。





さらに内房を北上、金谷の「ザ・フィッシュ」駐車場にて、

のこぎり山を望みます



石切り場の様子は惑星ヤビンの如し。





最後の立ち寄り地にて

壮大な海の大展望



富津岬の展望台でした。

神奈川に一番近い千葉?



岬から千葉方面を見ると、ほんとに突端なのがわかります



本日は果汁のせいで?道の駅ツアーとなった

たろ さん一行でした。


さて、暑くなってきますなぁ

いつもの装備を装着!



快適そうで羨ましいと皆に言われる彼でした。



こっち向きなさいな。


Posted at 2016/07/02 11:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | たろの冒険 | 日記

プロフィール

「出張ついでに聖地巡礼1 http://cvw.jp/b/1957394/47877971/
何シテル?   08/04 06:21
omo-chanです。よろしくお願いします。 手作りなモディファイの試みをしています。 「たろ。」という愛犬がいます。 あまり更新できない環境ですが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーキャンプフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:27:46
インナーバッフル作成1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:41:42
チョット嬉しかった事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 18:38:58

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT GT (アルファロメオ アルファGT)
魅惑のV6エンジンとは、どんな物かと、憧れて購入。 ベルトーネのクーペなのもポイントです。
ホンダ ズーマー ぎょろ目くん (ホンダ ズーマー)
2眼ライトが可愛いギョロ目くんです。 ショップの店長が刷毛で全塗装してくれました。 冒険 ...
アルファロメオ スパイダー 紅号 (アルファロメオ スパイダー)
エンジンの楽しさ、オープンの楽しさ、デザインの楽しさ、歴史を背負う楽しさ、内装のキシミ音 ...
ホンダ ドリーム50 本田ちゃん (ホンダ ドリーム50)
形の良さであこがれていました。 エンジン音を聞いてさらに魅力が増しました。 30km以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation