
さて、宝登山から下山した
たろ と、その一行は
宝登山神社にお参りです。
大犬が猛火から救う伝説と裏腹に、
ワンコは入れません。
今回はたろさんの出番がないと思はれるので、
柴犬ファンのかたは
こちらのブログをご覧ください。
前回紹介の柴犬ブログ↑ 「柴犬 音(おん)the Earth」です。
たろさん一行を紹介してくれました。ありがとうございます!!
宝登山神社の装飾彫刻は近年修復されたそうで、
とてもきれいです。
奥の方にはヤマトタケルのみそぎの泉があります。
パワースポットだそうです。
パワーはいただいたケドお腹は満たされないので、
また岩畳方面のお店へ。
ところが!
ワンコOKで探していたお店が2件ともお休みor貸切で入れない~
急きょ頼んでみたらここはOKでした。(裏側の外庭の席です)
おかみさんが優しくて、しかも美味しかったです。
冷たいお蕎麦。コシがしっかりとしていて私好み♡
この時期は特別に暖かいのもやってます♨
もりもりのかき揚げ
これはおススメ!山芋揚げ、ネバヤワパリな感じ。(どういう表現?)
すっかり満喫して、帰途に着きます。
が、寄り道。
古民家風のお豆腐屋さん。
これも美味しかったです。
ここの豆乳がまた絶品でした。(画像なしですスミマセン)
この後の記事も食べ物ばかりですのでご了承を・・・・
この黒いパーキングエリア
嵐山(らんざん)PA。
ここは、黒を前面に押し出すべく、こんなものが、、
ブラック・ソフトクリーム!!(↑画像・変な切り方しない・・)
焼津お魚センターで食べた「イカ墨ソフト」のような外観ですが、
味は、エスプレッソコーヒー。
ブラックはかなり濃い味のコーヒーでした。
おススメは白黒のミックスだそうです。(こちらは当然マイルド)
お土産もブラック!!
レストランもブラック!!
新商品もブラック!!
仮面ライダー・ブラック!!(は、いません)
車内で爆睡する たろ さんを起こしてブラック柴!記念写真を撮りたかったのだけど
既に日没・・・
黒い生き物の撮影は断念し、
最後の休憩地点、高坂SAへ。(またウルトラさんと再会)
夕食代わりにこちらの
メガトン(豚)ドックを食べて、荒川線にて無事帰還するのでありました。
たろ さんは爆睡中。
こんな夢↓でも見てるにちがいない。
長瀞の水、うまいのかい?
この日のスカイツリーは紫が良く見えました。
Posted at 2017/02/25 12:34:33 | |
トラックバック(0) |
たろの冒険 | 日記