
新年の話題もひと段落の今日この頃。
4日から連休も仕事に明け暮れていました。
さて、画像は
12年前の2006年の私の年賀状図案です。
輪郭はプリントごっこ、色は1枚1枚絵の具で塗りました。
当時はエピソードⅢの公開後で、
「ホントに火山の惑星だ。体が燃えてるよ?手足なくなっちゃったよ?」
「いよいよダースベイダーになってしまったか」
なんて頃だったかな?
そんな年賀状、個人のこだわりで毎年入れている干支だじゃれは
{ STAR WANズ }
「おめでとう」の言葉の代わり加えています。
ちなみに12年後の今年の作品はこちら
{お手からお宝}なる大塚商会的な言葉を添えてあります。
手描き、フォトショ、イラレを駆使してパソコンで作っています。
(時代のながれだねぇ)
新年に鼻で笑われて終了。くらいに思っていた干支だじゃれ。
12年後の今年、かつての職場の若手から
STAR WANS と書かれた、8匹のわんわんキャラの
スターウォーズイラスト年賀状が届きました。(細部までよく描き込まれている!)
このかた、イラストが独特でいつも楽しい作品を送ってくれます。
センスの一致か、12年前を覚えていたくれたか、
どちらにしても嬉しかったのと同時にスターウォーズの凄さも感じられた元日でした。
で、スターではなく、ムーンですが、
前回紹介したスーパームーンの件です。
まずブログ更新直後1月2日夜の満月。ほぼ南の上空に皓皓と輝いていました。
そして次の1月3日朝
意地でも早起きしていつもの観測地点で1日遅れで観測しました。
もう西に沈みかかっています。
この東宝スコープのような景色、
あの怪獣がいたら↓このように見えるのかなぁ、なんて想像も膨らみます。
西にある月はうさぎがひっくり返っているのだなぁ
6時半あたりに東側に太陽が出てきました。
↑この雲と空の感じを見るにつけ、ランド・カルリシアンの鉱山を思い出します。
西側では月がずいぶん降りてまいりました。
左下はスカイツリーです。
いよいよ地面が近付いてきました。
スカイツリーに比べると確かにでかい。
これにて観測は終了。
そしてまた次の日、4日の早朝、仕事に向かう前に
空を見ると
双子星?
南の空にいました。火星と金星なのでしょうか?
空で面白いことがあるといいことが起きそうな予感がしますね。
Posted at 2018/01/08 12:06:44 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記