
クジベローサ テルユキイ
が話題になっている
香川照之の「昆虫すごいぜ」
不定期の放送ですが、
大ファンです。
で、ぜひめしあがっていただきたいのが
この「バッタソフトクリーム」
諏訪湖観光船の乗り場で売っています。
「衝撃的すぎてお見せできません」の
実態がこちら
バッタというか、イナゴの佃煮が
めった刺ししてあります。
味は、おせち料理に入っている田作りみたい。
甘醤油味かな?
ソフトクリーム本体はまんまソフトクリームです。
てな感じで諏訪湖周辺を散歩しました。
「勝手に観光協会」で見た場所に来られて感慨深いです。
↓は、間欠泉の様子。
↑ビックリして見返る たろ さん
諏訪湖は味噌の蔵が有名なのですね。
昭和の映画に出てきそうなタケヤみそ↓
↑こちらは丸高みそ、信州一味噌の蔵のようです。 ↑内部はカフェを併設
そのカフェでランチをしました。↓ 外のテラスはワンコOK
麹のお肉が柔らかくて絶品でした。 甘味に味噌ようかんを付けました。
さて、丸高味噌の傍にはお城があります。
高島城です。
復元天守閣の内部。 ↓お城に萌えキャラって、流行りの用ですねぇ
↓天守の展望台からは遠くに富士山が見えました。
復元天守閣がお堀のすぐ上に立っていて、↓橋や水面の逆さ天守が綺麗です。
通りかかった小学生が抱いてくれました↑ ちょっと重かったかな?
だんだん陽も落ちてきたので、
夕日を展望できる場所に行きました。
立石公園です。
アニメ映画「君の名は」にゆかりの場所らしく、インスタ映っている若者がいました。
たしかに良い景色です。 たろ さんも感動中? 眠いの?
で、陽の入りです。
西の空が金色です。 すごい。 西のかなたに極楽浄土があるのだと思えてしまいます。
♪そこへ行けば~ ♪どんな夢も~ (歌うな歌うな)
しかし、さらに美しい情景が、、
綺麗!、、このパノラマはその場にいないと味わえませんなぁ
日の出から日の入りまで諏訪湖を鑑賞した一行は
帰路に着きます。
↓諏訪湖駅のイルミネーション(アルクマ君!) 中央道双葉SAの信玄像
前後しますが、いつもの諏訪湖SAの夜景が綺麗でした。
PS、ゴダイゴの「ガンダーラ」、ウチの叔父のバンドがコピーしようとしたところ、
いきなり前奏の難易度が高く、挫折したそうです。
Posted at 2018/12/05 22:46:32 | |
トラックバック(0) |
たろの冒険 | 日記