• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omo-chanのブログ一覧

2019年10月22日 イイね!

青森グランドツーリング

青森グランドツーリングたろ さんの後ろに広がるのは

青森、陸奥湾です。

遠くに見えるのは下北半島

白い崖の様なところは仏ケ浦でしょうか?

(画像クリック=拡大)

京都育ちのブイ吉も、とうとう津軽海峡までやって来ました。

青森グランドツーリングです。



↑ 竜飛岬付近の道で、遠くに見えるのは北海道?

今回は八幡平(岩手)から青森を行く旅



、、、の報告は次回以降でして、

青森と言えば たろ さんの生まれ故郷。

血統書を頼りにブリーダーさん宅を覗きに行ってみました。



連絡もせずにプラリと行ってしまったので、

ブリーダーのOさんには会えませんでした。

突然お邪魔して失礼しました。

ホントに覗くだけとなりましたが、

お庭に、たろ さんと同じ血筋らしきワンちゃんがいたので

会えてよかったです。

以下、全国の たろ さんマニアのかたのみに送ります。(いるの?)



↑顔立ちが似ていますが、たろ さんよりキリッとしてますね。

こちらはぬくぬく生きています。。。



↑の2枚の写真、兄弟従弟くらいに似てるかもですね。

↓この白柴ちゃんは白いのに たろ さんに見えてきます。



鼻づらや、目つきが似ているのかな?

こちらも たろ さん にそっくり



比較のために本人画像を挟みましょう。



横顔もアゴのあたりからそっくり



こちらの生活は怠惰ですけどね。



どの子も似ているので楽しくなってしまいました。



たろ さんのお父さんお母さんはどうしているかしら。



とりあえず遠くから挨拶させました。



たろ さんの生まれ故郷の皆さん、

たろ さんを生んでくれて(?)ありがとうございます。

千葉のおウチは幸せな時間を過ごしています。


道路検索で、千葉からの距離おおむね800km9時間半の行程、



何もなければの話で、途中休憩やたろ さんのおトイレタイム、仮眠など、

何時間かかったやら、、、

道中の出来事は次回の講釈で






Posted at 2019/10/22 20:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | たろの冒険 | 日記
2019年10月17日 イイね!

懐中電灯の数々

懐中電灯の数々右の写真のマークは

ライフルなどでおなじみの

ウインチェスターです。(拡大=画像クリック)

銃器マニアではないけれど、

カッコいいので気に入っています。

大学生の頃、千葉パルコの「コレクターズ」で購入しました。

30数年の時を過ごしています。

停電に備えてウチの中や車の懐中電灯を集めてたら、あるわあるわ



シルバーのウィンチェスター(40cm)を中央に、

一時期 流行ったマグライト(Xファイルでモルダーが使ってそうなの)

や、マグライトミニ、今流行りのLED高照度ライトなど、

たろ さんの夜間撮影用にクリップ付きに改造したのもありますね~

ポストペットのランタンもありました。



ウインチェスターの次にお気にいりなのはこちら↓

EPIの頃に買ったベイダー卿のライト(発行中はブオ~ンと効果音が鳴る)と

スケルトンの流行ったころの豆電球式(光がとても柔らかい)です。




どんだけ物持ちいいのだ。
Posted at 2019/10/17 21:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼく宝 | 日記
2019年10月14日 イイね!

今回は無事でしたが・・

今回は無事でしたが・・台風の被害にあわれているかた、

大変なことになっていることでしょう

無理せずくれぐれもご自愛をです。



今回の台風19号は、「風の恐ろしさ」が、マスコミによって

クローズアップされていました

・・・ので、職場でかろうじて手に入れた養生テープで

家で一番割れたらヤバそうなガラスのみテーピング



前回、15号台風で、水があふれてきたサッシ部分は

外から養生



内側は

たろ さんのペットシートを隙間に詰めて敷きました。



そして停電に備えて物置から発掘したのが、

ペダル充電バッテリー



8年前の計画停電の時に買ったまま使っていませんでしたが、

とうとう使う時が来てしまった。(先月の停電の時は忘れていた)



説明書を見てビックリ!

「充電には9時間かかります」・・・・?!

台風は夜9時ころ最大なので今から漕がなくては!



頑張れ!我々には時間がないのだ!

その日、午前中にすでに停電発生、再び断水!


少しして復帰しましたが、緊張感が高まります。


が、


もうサボっています。



時計の気圧計もどんどん下がり、



付近も暴風域に入ったころ、







足がむくんだようです。


そのまま暴風のピークをすぎました。

夜の10時過ぎには急に静かになりました。私も静かになりました。


翌日、ペットシートはズッシリ重く給水!

畳への浸水は見事に防ぎました。

ペットシートや、オムツは水対策にかなり有効です。



とはいえ、洪水にまで太刀打ち出来るだろうか、

いや、出来ない。


マスコミは

関東千葉!風!ガラス!パン!テープ!最大規模!と、

あおるだけあおっていましたが、



大雨=水=河川、洪水、避難!と、あおってくれた報道があっただろうか。



過ぎてから訳知り顔で検証して、行政のせいにしたりする番組を見て

今更言うな!!

と思ってしまうのであります。



前回の台風では力尽きて倒れてしまっていたバス停は

今回はど根性で、ここまで歩いてきたようです。(モアイか?)



↑定位置     >     >      >から風で坂を下ったの?

ラグビーもど根性でしたね。

元気が出ました!





Posted at 2019/10/14 08:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2019年10月06日 イイね!

プチタウン  スバルXV

プチタウン  スバルXV以前にGP型XVのミニカーが

売っていないと嘆きましたが、

100均でこんなのが売っていました。

GPXVのオーナーさんのブログでは

すでに自分仕様に改造したりする

記事が載っていますね。

ホイール、フォグランプ、テールランプのデザインからハイブリッドの

最初期型がモチーフでしょう。(なんと、隙間な選択)



大きさはこのくらい。



比較のために持ち出したノック式ボールペンで



パチンと飛ばしてみました。



世代がばれますなぁ





Posted at 2019/10/06 13:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV(ぶいきち) | 日記

プロフィール

「出張ついでに聖地巡礼1 http://cvw.jp/b/1957394/47877971/
何シテル?   08/04 06:21
omo-chanです。よろしくお願いします。 手作りなモディファイの試みをしています。 「たろ。」という愛犬がいます。 あまり更新できない環境ですが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13 141516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ビーキャンプフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:27:46
インナーバッフル作成1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:41:42
チョット嬉しかった事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 18:38:58

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT GT (アルファロメオ アルファGT)
魅惑のV6エンジンとは、どんな物かと、憧れて購入。 ベルトーネのクーペなのもポイントです。
ホンダ ズーマー ぎょろ目くん (ホンダ ズーマー)
2眼ライトが可愛いギョロ目くんです。 ショップの店長が刷毛で全塗装してくれました。 冒険 ...
アルファロメオ スパイダー 紅号 (アルファロメオ スパイダー)
エンジンの楽しさ、オープンの楽しさ、デザインの楽しさ、歴史を背負う楽しさ、内装のキシミ音 ...
ホンダ ドリーム50 本田ちゃん (ホンダ ドリーム50)
形の良さであこがれていました。 エンジン音を聞いてさらに魅力が増しました。 30km以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation