
最大のピンチ!
たろ さんが迷い犬になりました。
ある朝、グランマから電話が来ました。
普段たろ さんは実家のグランマが世話しているのです。
「たろ をウン〇させに出たら捕まらなくなっちゃって」
夜中の2時にウン〇を要求する彼を
ノーリードで連れ出してしまったようです。
余計なもの食べさせてばかりいるからウン〇のリズムが狂うのだ・・・。
と、いう分析もできず、
妻と一緒に私もパニックになって
仕事も遅刻で早朝からバタバタでした。
折しも入社関係の極秘の仕事の当日。。。。
やってくれました。。。
で、
親切なお姉さんが発見し、動物保護センターに連絡してくださり、
センターからウチに電話、
そして、妻と兄が通報のあった公園まで迎えに行き、
無事に保護されました。
ウチの兄まで巻き込んだ大事件でした。
飼い主の到着まで、公園で見守ってくれていた優しい女性に大感謝です。
外せない仕事なので私は出勤中。
午前の仕事は重要ながら上の空というイカンな状況でした。
その日はお世話になっている病院のペットホテルでお世話になり、
たろ さんは、次の日から応急的にウチに来ました。
寝床が変わってもどこでも安心して寝るのは彼の特技。
次の日から、早朝の散歩は私、夕方は妻のワークス体制が組まれました。
そしていつもの病院へ。
今、ペットショップでは迷い犬や、飼い主の把握のために
マイクロチップが義務付けだそうですが、
たろ さんも若い子と同じようなマイクロチップをお願いしました
割と太い針の注射で背中にインします。
鳴いたり暴れたりするかと胸が痛みましたが、
さすが抜け忍、全くの無反応でお利口だったそうです。
先生の手際も良いのでしょう。あっという間に完了でした。
飼い主が一番ビビッていました。
こんな機械↓で識別番号を読み込めました。
識別番号は登録が必要で、それにより飼い主データと照合するのだそうです。
そんなたろ さんが それからどうしているかというと、
実はまだ ウチにいるのです。
李さん一家(つげ義春)か?
しかもゲージが新しくなりました。
明日も am4:30から出勤前、朝一番のお散歩です。
Posted at 2020/02/24 10:48:56 | |
トラックバック(0) |
たろの日常 | 日記