• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omo-chanのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

カルロス・リベラ

カルロス・リベラ連休初日、

外環道を走ります。

この道は、

いい思い出がいっぱいの道、

関越につながります。

一年半前には逆に切ない気持ちで

毎週通った道でもあるので、

この1年半避けてきました。

それではいかんと、

カルロスに挑むジョーのように

果敢に挑みます。

と、

応援するかのごとき、リーザスパイダー



元気に高速を走る姿に感動です。

で、到着、高坂SA



上信越道、松井田妙義で降ります

晴れてきた



山へ入る(元気な色のチンクが前に)



今回の目的地

碓氷めがね橋



上にも登ります。



トンネルがあります。



ブイ吉のリアスポイラー



ステッカーを新調しました。



この道沿いのパーキング、

最前列なのに空いていました。

なぜなら ↓ この水たまり。



ブイ吉はかまわずズカズカ入ります。

チョット優越感。



さて、軽井沢方面は、混んでいると思うので、

サラリとながして帰路を目指します。

横川で早めの昼食



SAに散策できる庭がありました。



たろ さんの運動です。



ん?



トンボにマウントされているぞ



満足したようです。



藤岡ハイウェイオアシスには

こんなキッチンカーが!



エブリーのカスタムではなく、本物のHトラック

渋い、外装もいい感じ。


さて、またカルロス関越をひた走り、



運転の1/3は、ブイ吉に任せて楽ちんです。

賢いぞアイサイトクルコン。

みんなで克服したような旅でした。



4時過ぎ地元に到着、

いつもの散歩と、買い物をしました。

次の日は寝坊しようと思いましたが、

3時半目が覚めました。(ジジイだな)









Posted at 2022/10/09 18:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | たろの冒険 | 日記
2022年10月06日 イイね!

本を読む

本を読む車を修理に出すと、

その車の

本を眺めて

待つ時間もたのしからずや。


アルファの本、

デザイナーが語るところが、アルファ本ならでは。



今日から… は、147の頃、読みふけりました。



今見れば、スパイダーの入門解説が興味深い



取材時、小雨だった模様



気になるGTの記事



当時のアルファロメオ、日本エージェントの

サラさんは、スパイダーがお気に入りだそう。



↑ サラさん サラ・コナーズに、似ている。

さて、車を修理に出すと思い浮かぶのが、

映画チキチキバンバン。

は、別の機会にして、今回は、この漫画



雑誌NAVIに寄稿された書下ろしなので、

単行本化などは無さそう(貴重な作品?)

切り取ってスクラップしてあります。(みうらじゅん か?)

↓ 待っている車に戻る心持ちがよくでていますね~



車が壊れた時の心持ちも良く出ています。(さすが)



「はやく もどってきて~」


秋も深まる予感、

かつて撮った写真を御蔵出ししておきましょう。







↓ この郵便受け、ウチの実家の近所です。



昔、からし色の105ジュリアがいた場所には、

164がいました。



その後、新ジュリエッタになりましたが、

今は、取り壊し中。 寂しいかぎり。

Posted at 2022/10/06 23:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼく宝 | 日記
2022年10月04日 イイね!

出会った車

出会った車このオウチは最近、黄色のコペンを

購入したらしい。

いいなあ黄色い車、、

近所にコペンが増殖中。

紅号購入前に候補ではありました。(黄色)

(でも、値段が、紅号のほぼ倍なのが、、、)



あの、2CVが、いた場所に。。。



GRコペンが。(こちらはさらに倍)



季節がらか、オープンカーが増殖してます。

先日、市原で見かけたミジェット

気持ちよさそうでした



ちなみにティンカーベルも、少し増殖しました。



↓ こちらは、ティンクでなく、チンク

 オープンタイプ(遠くにプントエボ)



チンクのマフラー、

オーバルで、916のツインスパークとお揃いっぽいデザインです。



電気の仲間もいました。



エコカーのデザインでは大好きな2代目プリウス

(ライバルの2代目インサイトも好き)



見るからに何もない(装飾)



よく、丸目4灯インテグラのデザインが916に似ている

と言われますが、

横の斜めラインが似ているシルビア



かっこいい

隣のセダンは、クラウン?セルシオ?

なかなか20世紀末。

隣同士のいいコンビに見える↓の2台



ヤリスはヨーロピアンなのだなぁ



早朝によく出くわすカレラ、964?



ところで、916スパイダーというと、

「ポルシェですか?」などときかれることがあります。

こちらは サイファ



裏通りで朽ちていますが、

デザインと汚れが、スターウォーズみたい。



↓ こちらは新品、ジュリア各色



金色のジュリア、昔のマスタードカラーのジュリアの

イメージなのかな?

出会った車、今回はここまで、

次は、出会った昆虫です。(夢見んぞ!)

職場で発見した毒蜘蛛です。



セアカゴケグモ



生け捕りにしましたが、

衛星班に怒られたので、踏みつぶしました。

踏むと言えば、

毎日過酷な散歩の結果、

ハードな登山靴の底が剥がれました。



ペローん

そんな中、紅号は入院中。

早く帰って来て~




Posted at 2022/10/04 22:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出会った車 | 日記
2022年10月02日 イイね!

仕事と、点検と、

仕事と、点検と、土曜は出勤、

休日というのに

集合は、7:20

いい天気で良かった

ギョロ目君で、行きました。



通勤途中にある建物に、

一本角の象がいるのです。(いつか撮ろうと思ってた)

ガラス越しの撮影に苦戦していたら、

自動ドアがす~っと開きました。(サービス?、朝の7時前に?)



立ちっぱなしの疲れた体で、午前の仕事を終え、帰宅、

今日は行楽日和、周りの車はみ~んな外出中、

紅号は、一人取り残されていました。



ハリークインという、ブロンプトンもどき



積み込みまして、紅号は入院に向かいます。



今回は、アイドリングの調整と、電動幌の修復検討です。

うまく治りますように。



↑ は、夏に汐留で撮った画像。

後ろの建物に、イオニア式列柱発見。

さて、点検のお店から、のんびりサイクリングで、

40分、

帰宅したら、散歩です。

今日のカワセミ、

漁に成功した画像の撮影に成功。



付近にいたカエル



かえる といえば、

ジュリアのオウチに、黒ジュリアが、帰ってきていました。

(青ジュリアは、代車だったの?)



このオウチは、外観がヨーロピアン ↑ で素敵です。


話変わって、時事ネタ

こども園の送迎バス、安全マニュアルを見直したそうですが、

私からの提案。

「幼稚園バスは、イグニッションスイッチを

車内のリア窓上部に移設することを義務化する。」



〇運転手が最後尾まで行かないと(車内点検)エンジンが切れない。

〇エンジンを切らずに出てもエアコンがついている確率は高い。

マニュアルを書き足すと読まなくなるし、

結局は、疲れたり慣れたりで、同じことが起こるのが人間だもの。

「子どもたちは私が守る!」とハード面で何とかする

名乗りをあげるメーカーはおらんのですかねぇ。

アメリカのスクールバスは、エンジンを止めるとブザーが鳴り始め、

ブザーのカットスイッチが車内最後部にあるらしい。(不確実情報)

家電メーカーだって、エアコンセンサーを応用して、

「子どもがいたらエンジンが切れない」とかできないものかしら。

みんなで守れ!



さて、



あ、このハサミは、上の内容と関係ありません。

オジサン泣かせのコピーに負けて買ってしまいました。



通常の3倍!

ブルー、グリーン、などのカラーバリエーションがありましたが、

ここはやはり、赤 でしょう。

今日は午後から出張です。幕張方面に営業に行きます。









Posted at 2022/10/02 08:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪の部 | 日記

プロフィール

「出張ついでに聖地巡礼1 http://cvw.jp/b/1957394/47877971/
何シテル?   08/04 06:21
omo-chanです。よろしくお願いします。 手作りなモディファイの試みをしています。 「たろ。」という愛犬がいます。 あまり更新できない環境ですが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 45 678
9 1011 12 1314 15
16171819202122
23 2425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

ビーキャンプフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:27:46
インナーバッフル作成1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:41:42
チョット嬉しかった事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 18:38:58

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT GT (アルファロメオ アルファGT)
魅惑のV6エンジンとは、どんな物かと、憧れて購入。 ベルトーネのクーペなのもポイントです。
ホンダ ズーマー ぎょろ目くん (ホンダ ズーマー)
2眼ライトが可愛いギョロ目くんです。 ショップの店長が刷毛で全塗装してくれました。 冒険 ...
アルファロメオ スパイダー 紅号 (アルファロメオ スパイダー)
エンジンの楽しさ、オープンの楽しさ、デザインの楽しさ、歴史を背負う楽しさ、内装のキシミ音 ...
ホンダ ドリーム50 本田ちゃん (ホンダ ドリーム50)
形の良さであこがれていました。 エンジン音を聞いてさらに魅力が増しました。 30km以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation