• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omo-chanのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

連休前半

連休前半連休の出来事を

画像でお届けします。

まずは、ヒナゲシと犬↑



夜の試運転





早朝のマゴイ、ヒゴイ



まるでマゴイ、ヒゴイ



スーパーマゴイ、ヒゴイ



ヒゴイばっかし



鯉と言うより、サメ?



てんとう虫



てんとう虫



また鯉のぼり



屋根より高い、、屋根無い。



森を行く



まきばを行く



広い空



埠頭を行く



やれたエンブレム



満喫








Posted at 2024/04/29 21:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパイダー | 日記
2024年04月28日 イイね!

マックィーン

マックィーンBOSSコーヒーとウマ娘の

コラボ缶の、キャラマーク。

どれだけ種類があるか

わからないまま、自販機や

スーパーで、買ってます。

イチ推しのサクラバクシンオーは、

わりとすぐに出会いました。



カフェオレは↑の2人限定のようです。

レインボーと、微糖は確認しきれません。



全種集めるほどの意気はありませんが、

お気に入りのキャラクターは、

見たいです。

しかし、ないなぁ、オグリキャップ。



たまには、別のと思い、

ふだんは買わないブラックを

買ってみました。

、、、、オグリ



まさか、ブラックは、オグリキャップだけなの?

と、

思いましたが、違いました。



ナイスネイチャと、マチカネフクキタルに

出会ったらやめます。

先日スーパーで、新手を発見!

マーベラス!



眠れない夜は続きます、、、、



先日、バクシンオーで、推し活をしましたが、

今日は、天皇賞春を記念して、

ウチのマックィーンを集めてみました。



メジロマックィーンと言えば、このシーン



「時は来ました。」

「参ります!」



あ、



めげずに、JRAの施設で撮っておきました。



天皇賞春ですわ。



メジロマックィーン



ライトニング・マックィーン




そして大御所、

スティーブ・マックィーン



元祖はしぶいですね。

ちなみに、私は競馬はやりません。

乗馬は4級です。



Posted at 2024/04/28 14:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼく宝 | 日記
2024年04月25日 イイね!

もはや家族

もはや家族日曜日の早朝、

車談義に、車見学、

8Cのかたや、ビギナーの若者と

アルファ話をしたりなど、



充実の朝ののち、

帰る頃は、やや薄曇りなれど、

屋根を開けて気持ちよかったのです。



が、

家も近づいてきたあたり、

シケイン風のカーブを曲がったら、

車輪から異音発生、

シャリンシャリンと鉄板が擦れる音

直進すると消えます。

でも難なく帰宅出来ました。


都内や、高速、はたまた福島、で不調になっていたら、

こうはいかなかったかも。

かしこい車だなぁ(?)と

思いしも、さてと、、

いつもの主治医は定休日、しかも連休前なので

手いっぱいでありましょう、、トホホ

色々あって火曜日、夕方に診てもらえることになり、

職場を定時であがり、雨の中を2輪で帰ります。

夕方の渋滞を回避するためとはいえ、

ホンダちゃんはびしょ濡れです。



紅号に乗り換え、工場へ、



スタッフさんに助手席に乗ってもらい、

症状を診てもらいます。


しかし、


症状出ず、、、



そこで、リフトして、下から点検。



ゆるみもなく、ガッチリしています。

ステアリングをかきったりタイヤを回したりしても

不調箇所不明。

自然治癒するの?そうなの?どうなの?

、、、お茶目だなぁ、、、タメイキ


で、

余裕のある時にゆっくり点検してもらうことに

なりました。


温かい布団でねかせました。



早く良くなると良いなぁ。

、、、、なんだこの生き物感は、、、

そして、家族のピンチに活躍した兄弟は、



びしょ濡れになったので、

風邪をひかないように

夜更けに磨いてあげました。



部屋に戻ると、

癒し担当がすでに就寝していました。



すぴー
Posted at 2024/04/25 17:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパイダー | 日記
2024年04月21日 イイね!

桜を見に行く

桜を見に行く毎年恒例の

福島、サクラツアー、

グランドツーリングに行きました。

今年はちょうどいい時期に

予定が入り、出遅れまして、

やっと旅出る事ができました。

午前3:30出発です。



東北道をバクシンします。



途中、遭遇した行きずりのアルファ。







東北横断自動車道、百目川. 磐越道、五百川PAで朝ごはん



サクラを見るならと、スパイダーか迷いましたが、

この距離なのでグランツーリスモたる

GTを選びました。

で、大正解でした。



V6の艶かしい音と、大トルクで

眠気知らず、疲れ知らずで

グランドツーリングを行きます。



磐梯山は、雲の中、残念。

しかし、高原なので、桜が満開です。



ここは、磐梯山牧場、

桜並木を走れます。



なんかプロっぽい人が、モデルさんを

撮影していました。

負けじと撮ります。

たろ さん



GT



サクラバクシンオー



ミッション1 完了

ミッション2は、再び高速で奥会津

只見線、柳津駅



奥さんの大好物、

小池菓子舗の「あわまんじゅう」を

買います。



ミッション2 完了。



ワンこNGのお寺ですが、



虚空蔵菩薩円蔵寺へおまいりです。



赤ベコ発祥の地なので、境内に赤ベコが

住んでいます。



付近の施設にも住んでいます。

背景が円蔵寺



見た目、似ている、、、



毎年、ここに来ると

赤い車を並べたいなぁと思います。

今年は念願のペア写真が撮れました。



道の駅



市役所



飽きたの?



お利口なのでアイスを食べました



また猪苗代方面へ帰ります。

途中、道端に見事な枝垂れ桜がありました。



せっかくだから、

バクシンオー



さて、猪苗代の観音寺川の

桜並木も満開です。



サクラ祭り開催中



かなり、満喫しました



帰る頃には磐梯山も晴れてくれました。



帰路も疲れ知らずで踏破です。


その証拠に、

次の朝も早起きして、

都内に繰り出すのでした。







この後、午前中に帰宅、

家事をこなすのでありました。

Posted at 2024/04/21 19:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | たろの冒険 | 日記
2024年04月15日 イイね!

帰ってきたGT

帰ってきたGT作業終了の連絡を受けて

土曜日、休日出勤の後、

夕方にショップに取りに行きました。

今回は、輸入車全般に扱う

近所のお店

いつものイタリア系ショップと違い、

ドイツのクーペがいたりします。



GTはじめ、156あたりのアルファも

扱い慣れているようで、頼りになります

ウチのGTも診てくれて、

今後、部品と代車のタイミングで、

あちこち手当てする事になりました。



さて、金曜日は、職場の送迎会、

お酒を我慢で、紅号で行きました。

帰りに夜桜を楽しむためです。



ああ、気持ちが安らぐなぁ



日曜日は、朝から病院です。



余裕ある表情で、ワクチン接種です。

鈍感で助かります。

チヤホヤされてご満悦です。



その日の午後は、実家の母の

様子伺いに行きました。



さてさて5月になると

ややセンチメンタルになる私ですが、

田んぼの準備は着々と進んでいますね。



カエルが鳴いていました。





Posted at 2024/04/15 06:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT | 日記

プロフィール

「出張ついでに聖地巡礼1 http://cvw.jp/b/1957394/47877971/
何シテル?   08/04 06:21
omo-chanです。よろしくお願いします。 手作りなモディファイの試みをしています。 「たろ。」という愛犬がいます。 あまり更新できない環境ですが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910 111213
14 151617181920
21222324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

ビーキャンプフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:27:46
インナーバッフル作成1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:41:42
チョット嬉しかった事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 18:38:58

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT GT (アルファロメオ アルファGT)
魅惑のV6エンジンとは、どんな物かと、憧れて購入。 ベルトーネのクーペなのもポイントです。
ホンダ ズーマー ぎょろ目くん (ホンダ ズーマー)
2眼ライトが可愛いギョロ目くんです。 ショップの店長が刷毛で全塗装してくれました。 冒険 ...
アルファロメオ スパイダー 紅号 (アルファロメオ スパイダー)
エンジンの楽しさ、オープンの楽しさ、デザインの楽しさ、歴史を背負う楽しさ、内装のキシミ音 ...
ホンダ ドリーム50 本田ちゃん (ホンダ ドリーム50)
形の良さであこがれていました。 エンジン音を聞いてさらに魅力が増しました。 30km以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation