• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYO-Kichiの"はやいやつ" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2025年6月27日

keiワークスにアーシングケーブル取り付けてみたよ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
はい!こんな感じに!

世間ではオカルトチューニングだの無意味だの言われているアーシング、正直自分でもちゃんとした理論とかワカリマセン。まあ効率よく電気使えるのかなー、くらい。

実はこの車を中古で購入した時にアーシングケーブルが付いてて(なぜか所々外れてたけど)、へえーなんか懐かしいなあー(実は昔乗ってたアコードワゴンに取り付けたことがある)なんて思っていたけど、まあ別に気にしないでそのまま乗っていたらなんとガスケット抜けでエンジン交換となり…その時に車屋さんにケーブルを外されてしまい、まあそのままでもいいかなーなんて思ったけど、

せっかくあるのにもったいない!
エンジンルームがなんかわちゃわちゃした方がカッコいい気がする!

というだけの動機で取り付けてみることに。

もちろん理論とか全然わからないので、どこに取り付けていいかわからず。んでとりあえず「kei アーシング」で検索したらsilver-foxさんという方の記事が出てきて、そちらを参考にしました!

ただエンジン本体とかネジ外すのが怖いので、それっぽいボディ周りのところにチマチマと取り付けて、完成!

で、エンジンをかけてみると…

おおっ…?

おおおっっ…?

アイドリングが安定した!(気がする)
アクセルの反応が良くなった!(気がする)

…とまあ効果もあるようなないような?ただなんかエンジンルームになんかやってる!感が出たので自分的には大満足。

あとは何より「自分の手を動かして車に手を入れた」っていうのがやっぱり嬉しい。効果あるとかないとかより、愛着が湧くのがいい。

ということでエンジンも交換したし、アイドリングも安定したし(?)、これからたくさん乗ってあげようと思います!

あ、アーシングここにつけた方がいいよ!とかあったら教えてください!マジで適当なので…
2
どうでもいいんだけど奥の方の2本がバラバラだったから結束バンドで束ねてみた!こっちの方が「ちゃんと手を入れた感」があっていい!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンビネーションスイッチ交換。

難易度:

追加3連メーター取り付け

難易度: ★★

エアコンコンプレッサー 交換(リビルド)

難易度:

コンデンサー リキッドタンク 交換

難易度:

ブローオフバルブ補修

難易度:

VVC圧力配管継手補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Keiワークス keiワークスにアーシングケーブル取り付けてみたよ! https://minkara.carview.co.jp/userid/1957404/car/1469059/8279730/note.aspx
何シテル?   06/27 16:26
keiワークス買っちゃいました。ここから楽しむぞー!まずはオーディオから!  写真は「送信」を押さないとアップされないぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

速人JAPAN サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:31:36
スズキ(純正) ラパン用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 15:44:07
audison Prima APX4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 23:21:10

愛車一覧

スズキ Keiワークス はやいやつ (スズキ Keiワークス)
keiワークス買って、これから色々楽しみます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation