
どうなの!?b( ゚∀゚ )
どもどもベロたんです。
今日は昨日の日記を(笑)
いつもは当日書くのですが、ちょっと。
なんかね、ブログ用の写真が全然アップできなかったので諦めました。
今日は、さっき試したらできたので。
ところで、今日は調子悪くて困っているスマホの機種変更をしてきましたが、結論から言うと、失敗。
いえ、機種の問題じゃないのですが…多分。
おそらくお姉さんがハズレ。
おサイフケータイが使えない状態にさっき気がつきました。
値引きを受けるためのパックも「入ってもらわなければならない」って言うし。
入らないと値引きが受けられないなら分かるんだけど、機種変更するには入らないとって言うのは表現として違うのではないかと思うが…
まあ、それはそれとして。
電池持ちを期待して、富士通のアレにしようと思ったけど、まだ出てなかったのでシャープのアレにしました。画面おっきくて、動きもサクサクでいいけど…はやくモヤモヤを晴らしたいね。
さてさて、余計な前置きは置いておいて、いきますが、やっぱり長文です。
気をつけて!( ー`дー´)←
さて、金曜日の朝の事。
嫁が、
「明日は快晴みたいだし、今日も富士山頂綺麗に見えてるよ!」
って言うのです。
これは、どうやらドライブのお誘いの様子…
ここんとこ連れまわしていたので、地図を買ってナビをしてくれたり、ちょっとドライブスイッチが入ったみたい?嬉しい傾向です。
「チャンスじゃない!?」( ・`ー・´) +
「チャンスだよ!」(・`ω´・ ●)キッ
っていうことで、早起きして2度の富士山捕獲に失敗している富士山スカイライン上にあります「水ヶ塚公園」へ行ってまいりました。
はたして!
結果は!?m9っ`・ω・´)
♪ワーィ ヽ(喜゚∀゚)人(゚∀゚喜)ノ ワーィ♪
最高の日和です!
見てよこの青い空! このはっきりした富士山!!
*:+゜・。*ヾ(●´∀`●)ノ*。・゜+:*
…そうか、何シテルにアップしてたので、もったいぶってももうみんな知ってるんでした(笑)
いやでも、よかった!
まさに三度目の正直。
とはいえ、お店もやっていないし、寒いし、写真撮ったら特にすることないのも事実…
って言うわけで、場所を変えることにします。
まだ9時頃です。
クルマに入ってスマホをいじりますが、電波をとらえていない。Σ(゚Д゚)ガーン
同じdocomoの嫁のスマホはLTEをとらえてます。
再起動して、なんとかハイスピードにはなったけど、遅ーい…
ハイドラ復元できたかな?って思って見てみると…
(゚0゚)ハッ
これは!なんと富士山スカイラインがワシのテリトリーに!!
あんまり頻繁に来れる場所じゃないのですが…
とりあえず目的地を近場の白糸の滝にします。
白糸の滝…まだガキの頃、親に連れられて行った記憶がうっすらあるけど、先日まで工事をしていたと聞きます。ちょっとこぎれいになっているのではないかしら…
駐車場は思ったより空いていたので安心。まあ、まだ早いしね。
ここからの富士山はこんな感じ
ちなみに、ココはハイドラの静岡観光地巡りの1か所!
ようやくこれで3か所巡りまして、バッジゲット!
さて、こには音無しの滝と白糸の滝があると言う事で、とりあえず音無しの滝から…
音がしてきたね…
あのむこうかな!
って進んで行くと…
まあまあの高さから落ちる滝。しかし微妙な配置…
下から見上げるのではなく、大体目線の高さから落ちて行く滝…
そして、柵が崩落の危険がどうとかで近寄れず…
ちなみに、なんで音無しの滝かって言うと、誰だかが打ち合わせしてて「うるせえな」と言ったら音がやんだとか何とか…←ずいぶん適当だなおい
まあここはこんなもんで…
お!見えてきたよ!
あー、なかなかの景観!
滝は正面から、向かって右の壁へ何本もあります。
溶岩の岸壁から染み出す富士山の雪解け水の伏流水のようです。
意外とここは立ち入り禁止感覚がゆるいので(笑)
川辺まで行って下からパチリ。
虹も出てて、空も青くて素敵です*。:(人´v`*)
さ!次行くよ次!←流れ作業か…
クルマに戻って作戦会議。
スマホやらナビやらを駆使していると…行ってみるつもりだった河口湖へ通じるルートはどこも渋滞している様子。(あとでわかったのですが、この日、この時みん友のちまきんぐさんが河口湖にいたそう。ハイドラで見かけたのはもっと早い時間で、河口湖に向かっているかどうかまでは知らなかったけど…)
我が家はとにかく混雑は嫌い。
それでは!と、次の目的地にしたのは本栖湖です。
いざ、しゅっぱーーつ!
ヽ(~Д~)ノ
ハイ到着です
富士山と共に…
はっきり申しあげまして、本栖湖周辺からわかっていたのですが、もう紅葉は終わっています。
ほぼ落葉に近い感じ…
それでも、よく晴れて、綺麗な景色…
うまい事、まだ色づいている気を見かけたので、他の枯れている木が入らないようにしてそれっぽい写真に成功!(笑)
さて、そろそろおなかすいたので、 飯にします。
なんか、近くにほうとうとかの有名なお店っぽいのもあったけど、敢えてこちらにします。
空いてるしね(笑)←飯屋ですいてるのはどうなのか…
嫁は山菜そば。
ワシはわかさぎフライ定食にしました。
いたって普通だが、まじめに作られており、よし!満足!
さて、次の移動は…
ダララララ…・ 身延山にします!
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
情報では、今は紅葉が見ごろとのこと。
ロープウェイで綺麗な様子の写真もあります。
でも、どんな所か二人とも全く予備知識もないまま行きます。
…途中、本栖湖から山を下るルートにはなかなかの景観があったのですが、後ろからなかなかのあおりをくらっていて(笑)、停車できず。
また来年リベンジじゃのう…←し返しという意味でない
途中、道の駅しもべに寄りますが…
ココの紅葉も終わってる印象。
でも、来週はもみじ祭りなんですって!…大丈夫?
さて、とりあえず付きましたが、とにかく途中えらく狭い道なのに、大型観光バスと何回かすれ違う道を通ったのと、とにかく駐車場の枠が狭くて…。綺麗に入れても、キッチキチ…
こわーい。クルマこんなとこに置きたくなーい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いつもは許してくれる嫁も、しょーがねーだろグダグダ言うなという感じなので、諦めて降ります。
ロープウェイは普段は20分間隔のようですが、今日は7分間隔とのこと。
それでも意外と待ちますね。
こんなに人いたんだ…
もういきなり乗ってますが…
ベロたん号はあそこよ!わかるかしら?←べつにいいよ
さ、写真はいっぱい撮りましたが、もうだいぶ長くなっているので、山頂での富士山を。
ところで、ココに至るまでに既に気が付いていましたが、紅葉のピークってウソだろ!
(・皿・)ゴラァ
誰かが意図的に流した嘘情報ではないのか!?
全く終わっていましたが…
それでも、なんとなく秋らしい写真を撮ってお茶を濁すワシ…
なんかね、朝の富士山はテンション超上がったけど、だんだん尻すぼみになって行ってのは内緒です←タイトルで言ってる…
でも、総合的には満足。
なんたって、最後の身延山に行った事で、山梨も3大観光地巡りに成功し、一気に観光地バッジ2つゲットとなりましたよ!
…でも、今日はなんか体調も悪くて、スマホチェンジもいまいちうまく行かなくて…
トータルでプラマイゼロ!!(・´з`・)
そんな週末←
でも、来週こそは!←