• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤の乗り手の"アル子たん( ・ε・)" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2015年11月23日

SOFT99 G’ZOX G'ZOX ガラスコート45

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日、11月23日は雨の予報。

3連休ももう終わり。
雨降るし洗車は…

っておもったけど、思い出した。

買ってすぐにWANDAXでコーディングをやったけど、ガラス面は親水よりは、撥水の方が気持ちいい!(笑)

実際、ワシのクルマは前車より撥水コートのちょっといいやつにしており、コーティングの持ちもそうだけど、そのおかげか、青空駐車でも鱗染みも殆んどない状態がキープできている。

そこで、アル子たんにもまた雨が降る前に施工することにしました。

結構長く使っていますが、まだ半分くらい残っているかなあ…

コストパフォーマンスはいいよね


2
ガラスを洗浄して、水気を完全に切っておきます。

残っているとうまく施工できないので注意!


専用スポンジに液をしみこませて、塗布して行きます。

まんべんなく、すり込むように。

ガラス以外の部分につけないようにしましょう。

どうダメかははっきり分からないけど、ガラス専用ですので…
3
夏場は5~10分、冬場はその倍くらい待って、充分に乾燥したら、固く絞った濡れタオルなどで丁寧に拭き取って行きます。

この商品、クリーナーも兼ねているので、拭き上げて行くと、ガラス面は綺麗になります。

ホント透き通る感じ。


拭き残しがないようにしましょう。←まめな人には大丈夫だろうけど、ワシなんかは「ま、いっか」があるので、丁寧にね!


…さて、これで完了。

しかし、もう日が暮れたけど、まだ雨は降っていませんので、水はじきの様子は無し。

今までの経験上、3~4カ月経っても結構効果が持続します。
でも、だいたい3ヶ月おきぐらいにやるのがお勧めかな。

簡単で、有能な商品だと思っているわ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EGオイル交換

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

拭き掃除するの巻(^o^;)

難易度:

エンジンルームをキレイにしてみる(^_^;)

難易度:

BBS エンブレム プラチナ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パーツレビューに挙げた様に、今までのサイバーナビCZ-900Mを嫁カーに移設して貰いました
しっかりやって頂いたと思うのだけど、SIMカード買って差し替えたので来年3月までは使えるはずの3G回線のスマートループが機能してない様だ

日曜夜に作業が終わったので確認時間が…😅」
何シテル?   02/25 23:21
CX-5の時にベロシティレッドマイカに乗っており、グループ内でも稀少なため、いつのまにか「ベロたん」が本人の愛称となりました。 ダム巡りにハマり、最近ではブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 19:03:40
取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:07:32
中華製 アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 19:51:26

愛車一覧

スズキ エスクード 2代目ベロたん (スズキ エスクード)
新たなるベロたん号!ヽ(・∀・)ノ← ちっと小さくなり、排気量も落ちたけど、パワーはそ ...
スズキ アルト ターボRS アル子たん( ・ε・) (スズキ アルト ターボRS)
新嫁カーヽ(・∀・)ノ 小さくても力強く、白と赤とメッキのコンビネーションもカッコいい ...
マツダ CX-5 ベロたん (マツダ CX-5)
平成24年8月オーダー→同年10月納車 令和元年5月18日、乗り換えのため、手放しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマが車検切れで買い替え。 CX-5がでかいので、小回りが利くクルマでちょっとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation