• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月30日

中腹林道

岐阜県加子母村の中腹林道に行ってきました

国道256号線のそばに入口がある

全長約20kmでほぼ未舗装路の林道です

入口の写真方向的には前方が中津川市で後方が下呂市の向きです


竹が小屋の屋根突き破ってる....


支線が多数あり特に見やすい看板がないので迷子注意の林道です


非常に走ってて自分的には楽しい道でした


昔はコンクリートの道だったのか路面が風化がわかる場所


支線に入って散々山を登って

撤退( ;∀;)

景色はまったく良くないです

ここくらいだったなか見開きポイントは


いろいろ散策して2時間30分ほど走って加子母のスギに到着

樹齢1000年以上らしいです

中腹林道は普通に走れば1時間くらいで走り抜けれるらしいですが

支線が多くいろいろ支線も入ったので時間かけちゃいました

ダートの走りを楽しむならいい林道ですが

景色はまったく良くない林道でした





ブログ一覧 | 岐阜 | 日記
Posted at 2015/06/21 19:57:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サスアーム 形状修正 @スーパーセ ...
sshhiirrooさん

くらわんかメシ
ぶたぐるまさん

エッ(; ・`д・´)|)彡 サッ ...
銀二さん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

君、誰?
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年6月21日 20:05
この林道、20年くらい前に行きましたが、まだダートだったんですね~!\(◎o◎)/!
たしかに眺望の良かった記憶は無いです(^_^;)
たしか、御岳の方に抜ける道は全てゲートで止められてますよね。
でも、それだけの距離を走れるダートはやっぱり貴重ですね(^^♪
コメントへの返答
2015年6月21日 20:20
お~さん♪さんこんばんわ~
地図見てると結構道あるんですけど
お~さんの言う通りゲートが~ってブログ
結構ありました
日帰りなんでそんな無理もできない距離なんで
支線をいろいろ走っていい感じでした
いいダートなんですけど景色もよくないし
ちょっとあきちゃいましたけどw
2015年6月22日 3:59
こんばんは、初めまして♪

この中腹林道、去年と4年前にスバル・サンバーで走破しました♪
4年前は早朝5時に下呂側から突入したのですが、終点間近で分岐を間違えて全線走破ならずでした(泣)
去年は夕方前の16時30分、中津川側から突入だったので、終点では19時近くで真っ暗闇でした(怖)
途中分岐の木曽越林道の開設状況が知りたくて、逆側からのリベンジでした。
3年の時が経って、だいぶ進んでいました♪
ただ、何処へ繋がるのか………皆目見当がつきません(笑)
機会があれば、もう一度訪れてみたいものです♪
コメントへの返答
2015年6月22日 20:01
初めまして、こんばんわ~

私も実は支線いろいろ入ってると
どの道が中腹林道かわからなくなり
同じ区間を3回通ったりしてしましましたw

途中何カ所か工事看板が上がってましたが
そのうちのどれかが木曽越林道の工事看板
だったのかな?



プロフィール

「旧国道156号のスノーシェッドへ http://cvw.jp/b/1958372/47782557/
何シテル?   06/15 17:58
山波瀬朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リッチ編集の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:21:34
RG250さんのヤマハ セロー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 18:25:34

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
旅用として
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
いいバイクです お尻が痛いです
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation