• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cananaのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

1年点検後は

いつも満席でなかなか来れなかったお店、ミエルジャルダンでA Lunch ¥1,450-に+¥250-でデザートをつけて。

シーザーサラダとカリフラワーのポタージュスープ


メインは5種類から選びます。
豚肉と牛肉のロールキャベツ


苺と木苺のムース


可愛い金色のハートのお皿にちょこん(笑)。
真ん中のぽっつんは粉糖に埋もれた木苺のソース。
林檎のふわふわムースもあったのですが、木苺に弱い私(笑)。
料理代金の高いのをカバーする充分な美味しさでした。


紅茶。
砂糖の出し方が可愛い。


美味しゅうございました。

でも、lunchにはちと、高かったです(苦笑)。
Posted at 2016/11/29 15:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月27日 イイね!

今宵の食事は

アップが1週間あまり遅くなりましたが・・・。

内宮前の地域の氏神さまで遷座があり、奉祝して内宮前で初となるうましくにシェフクラブのうちの7店舗がテントで料理を販売すると知りました。



私の脳内は、知人のお店のパエリアが焼おにぎりとして出されると知って、夕食はこれしかないとインプットされました。



小雨決行とありましたが、お昼過ぎからかなりの雨量になってきてどうなるんだろう?って心配。
お昼過ぎにFacebookでの友達のクラブの会長に尋ねて催行されると言うので行ってきました。
普段なら通年有料の駐車場(これは若い伊勢市長が有料に変更しちゃったの!💢)も交通整理員を配置していて無料で駐車出来ました。
ただ買物中の傘での意識が皆低くて結構濡れてしまいました。
足元はショートの雨靴を履いていて正解。
暗い上に水溜まり多し‼
入口で1枚250円のチケットを購入して各店舗ではチケットとの交換するシステムです。
1シートに8枚だったので、そのまま¥2,000-分購入。
2枚必要なものと1枚のものとがあります。
目あてのパエリアの焼おにぎりは1枚交換で2個を購入。
1個は小さなエビが1つでしたが、もう1個はサザエとエビも2つ入っていて大当たり!
後日知人のシェフに軽く苦情言っておきました⬅評判にかかわるもんね!
いつものプラ容器に入っているサザエや小さな海老が乗っているのも見映えはしますが、焼おにぎりの方が食べやすいし、香ばしくて好きです。
いつも人気のブイヤベースは雨で屋外で食べにくいのも、温かい日だったのもあったようであまり売れなかったとか。
採算度外視で徹夜で仕込み頑張ってたシェフ(⬅知人)が気の毒でした。

雨のなか傘をさして並んでいるから、考えの足りない人が多くて気をつけていても濡れてしまいます。
なので、早々に退散してきました(笑)。



左から時計回りに、パエリアの焼おにぎり、パテ・カンパーニュ、アーモンドクリームケーキ、りんごのなめらかプリン、パールポークの赤ワイン煮込み(サフランライスも下にあったのでパエリアの焼おにぎりと重なってしまいちょっと失敗)、三重豚ローストサンド。

豪華な夕食になりました。



Posted at 2016/12/05 23:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月26日 イイね!

東奔西走

ならぬ南方北走なんだけど(笑)。

先ず昨夜遅くにFacebookを見ていたら、地域情報発信のとこをいいね!してあるので、ナルミの三重工場で年に1度ある即売会が明日(今日ね)だと知りました。
20年近く前に実家で行った事があるのですが、とってもお値打ちになるので『これは行かずにおれようか!』と、体調悪かったのも忘れて早く休み『明日余程体調が戻らなかったら諦めよう』と決めました。
開門9時40分、開店10時。
9時20分頃に家を出発して、到着したのが9時50分、この時点で50人以上は並んでいました。
倉庫の中には大きなケースに入れられた陶器が大まかな区分で並んでいます。
伊勢志摩サミット記念のカップとかもありました。
気に入ったら少し大きなサイズのとか、来客用のティーカップ(一応2客はノリタケで用意してあります)、カレー皿とかグラタン皿があれば良いかなぁ?と、かなりアバウトな私の脳内。
会社の人とばったり会ったりもし、30分位で一巡しても、最初は人だかりでなかなか見られず、大きさが良いと図柄がちょっととか、白だからと手に取れば重いとか、帯に短し襷に長しでした。
結果的に『本日の超目玉品』の大量に用意されていた小鉢2種類@300円各1個と絵つけのない小さなレンゲ@200円を1個買い、合計800円(税込)の買物。
5千円以上の買物をした先着200名にはさわ餅のプレゼントありでしたが、そこまでの買物もする気なかったので、カゴに沢山入れているお客さんを後目にマイペースでした。

次はここまで来たので、かかりつけの眼科へ、眼鏡を作り替える為の検診にも行きます。
2年以上かかっていない(汗)。
今の眼鏡は1度右側が疲労破損してるんです。
1度レンズを換えた時に、眼鏡店で『悪くなってる訳でないのて、もしもの時用に取っておいて下さい』と言われていたレンズを嵌めて使っていましたが、流石に古すぎてコーティングが剥げてきちゃったんです。
視力測ってから作り直そうと思いつつも眼科受診は延ばし延ばし(苦笑)。
今の眼鏡のひとつ前の方が若干キツメなので、それも持って行きすわ検診。
結果『今のゆるい方で落ち着いていて問題ないです。眼鏡持って行って同じの作ってきて下さいね』と言われたのですが、目の間隔の事もあるので、前の処方箋は引っ越しで仕舞い込んであり探すの厄介だと思っていたら『処方箋書きましょうか?』
コンタクトレンズの相談もしたのですが(最近ではソフトの1日使い捨て、ハードに戻そうかと)
『今の眼鏡をしっかりかけて、たまに使い捨てのソフトで楽しんでいた方が良いでしょう』と言われ、結局作らず。

そのまま眼鏡店に行ったのですが、まあまあ気に入るフレームはあってもちょっと違う感じ。
結局レンズのみを新調する事にしたので、両眼で19000円(税込)に抑えられました。
もうひとつ上の薄型のレンズでオーダーしかけたのですが、店主さんから『目の内側の方はレンズに直接ビス留めになる為、強度の関係でワンランク安いのにして下さい』と2千円ダウンになり助かりました。
それにしてもここで眼鏡の処方が11年半変わらずなのを知りびっくり!
乱視も近視も遠視も進んでない!⬅子供の頃から混合乱視です。今の子よりは度は悪くないそうですが、私の年代ではかなり悪い、良い医師に紹介されたので弱視を免れてます。

午後はちょっとした知人のお店(真珠屋さん)で年に1度の謝恩祭をしていたので、そこも覗いてきました。
昨日の不調はどこへやらです。

お昼は2時前になってから少し足を伸ばして久し振りのカフェでエスプレッソと共に『中井さんのハムのサンドイッチ』
喫茶店のみに出しているハム。
こちらのはマヨネーズでなく、オイルドレッシング。


オーナーの女の子がプジョー206だったのに停まってる車が違う!
信号で停まったら2度エンジン停まっちゃったそうで、12~3年乗っていたからとルノーに変えたそうです。
そこでちょっと車の話をして帰ってきました。

ちょっとした知人のお店では、手持ちのペンダントトップに合いそうなシルバーのオメガネックレスを安価で見つけたので、出直して持っていって合わせてみたら、若干の違和感。
以前から狙っていたベビーパール(3~4mm)のペンダントの相談をしたら、それはいつでも同じ価格で扱えるとの事で、無理して買うこともないやとそのまま帰ってきました。⬅欲望に打ち克った私偉い‼⬅いや単にほしいのと若干ブレてたから(爆)⬅この辺りは妥協しません。

色んな意味で疲れたので、ヴィーガン・カフェでひと休み。

ローフードのチーズケーキ
600円


非加熱なので酵素たっぷり。
冷たいです。
花まで食べられます♪

ホットチョコレート
フェアトレードのです。
420円

ポーランド製のマグで出されます。
半分以上飲んでから、写真撮るのを忘れていたのに気づきました。
お店の名前に由来するクッキー(馬型)も撮るの忘れてました。

スイーツとドリンクをオーダーすると100円引きに。

連休で遠出するより出費は抑えられたから良かったかな(笑)。







Posted at 2016/11/26 23:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月25日 イイね!

ボーナス前って言うのに

先日『モノを引き寄せる星の下に生まれている』と言われました。
当たってます。
そろそろ我慢することも学習しなくちゃいけないのに、う~ん難しい‼
出歩かなければ良いんですけどね(苦笑)。
見つけちゃうとなぁ。
ここら辺で宝くじ当たってくれないかなぁ・・・(爆)。
Posted at 2016/11/25 22:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月19日 イイね!

ひと安心

5年近く前に信号で停車していたところに追突され、後部座席でムチ打ち症になりました。
特に大きな衝撃ではなかったのですが、翌日は頸も回せずリハビリを受ける事になったのですが、おかしな事に最初に罹かった病院はレントゲンも撮らなかったんですよね。
半年先に手の痺れまで進んでしまったので別の事で罹かっている病院で話をしたら総合病院に紹介状を書いてくれました。
総合病院ではMRIも撮られ、その時に昔から抱えている腰でひっかかったんです。
リハビリは先にかかった個人病院はどんなに話しても『後遺症なし』と保険会社に答えられちゃって信用できなくなったので転院しました。
転院先でリハビリなどフォローして貰って、頸も腰も診て貰っていますが、夏前から左肩甲骨の辺りに錐を突き刺されたような痛みが続いていて、痛み止めの注射を打っても3日も効かなかったりしたので、ステロイドを短期間服用したり、ステロイドは副作用が強く出るのでヒトプラセンタの注射を打って貰ったり、それでもなかなか痛みは取れません。
外科医から『場所が場所だけに1度心臓を調べた方が良い。心臓専門の内科を紹介する』と言われて検査を受けてきました。

エックス線、心電図、負荷心電図(高い段差2段を往復10歩で3分間昇降直後計測)、心臓エコー。
奇形、大きさ(肥大はNG)、収縮具合、弁、心室心房内の血液交換、どれも正常でした!
更に肺の状態も判るので、結核と肺炎なし。
因みに10年前に罹かった肺炎の痕も消えていました!
心筋梗塞、大動脈瘤の心配もないとの事で、ここまで心臓の検査をする事はそうはないと思うので、良い機会だったと思います。
出費は6000円弱、痛かったんですけどね(苦笑)。
『年齢的にも基礎代謝が落ちてくるから、冷たい風による気管支の悪化は気にしつつ(現在は特に異常なし)運動は続けた方が良いでしょう』と言われました。
ここ数年はバタバタしていて、受けずにいた癌検診も、年内と年明けには受けておかなくっちゃ。

Posted at 2016/11/20 23:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@308っちゃん!

車に詳しい友人のアドバイスが『やっぱりドイツ車、GOLFが良いけど予算的にPOLO』でした。
お世話になっているカーブティックに予算とPOLOとカラーを伝えてのお任せでネットオークション。
結果オーライでした。」
何シテル?   08/07 20:09
cananaです。 15年振りに《これ以上間を置くともうMT車に乗れなくなる~!》って思いまして、国産車輸入車問わず探していましたが、輸入車ショーでプジョー2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
67 8910 1112
131415 1617 18 19
2021222324 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

【朗報~!クーポン配布!】人気商品おためしキャンペーン★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 11:52:17
2019桜めぐり①(身延山久遠寺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:59:27
もうひとつの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 23:29:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
前車はPEUGEOT 208 Allure (2012年11月登録の試乗車を2013年3 ...
プジョー 208 ぷーちゃん (プジョー 208)
初上陸組のアリュールは外観内装共に気に入っています。 3ドアだけが不便ですが、MTを捜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation