• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cananaのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

年末雑感

今年を振り返ると、昨年程激動の年でもなかったのですが、会社で不快な事があったり、新年までのカウントダウンが始まってから原因不明の背中の激痛に苦しめられたり・・・。
車としては保証の延長をしなかったから、最後の最後になってテールランプの出費が痛かったりしましたが・・・。

終わり良ければすべて善し!
ご縁も沢山戴きました、感謝!

さて、そろそろ用意をして仕事に行かなくちゃ!
観光地のサービス業にお正月休みは望めませんので、御年始の御挨拶は前倒しで失礼します!

それでは皆さま、今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
佳いお年をお迎え下さい!



Posted at 2016/12/31 10:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月26日 イイね!

年末になって

土曜の午前中に背中(左肩胛骨横)に激痛が走りました!
夏にも1度3日間続けて痛みがあり、その時は外科で痛み止めの注射を打って貰ったら翌日になったら治りました。

原因はどうやら(確定ではない)4年半前に家族の運転の後部座席に乗っていたところへ、信号待ちで停車中に追突されてムチ打ちになって傷めていた頚椎の神経が障るらしいです。
翌日に痛みで首が回らなくなり、半年牽引や電気等の治療をしたのですが、この病院今思うとレントゲンすら撮ってくれなかったんですよね。
今はその医師は癌で鬼籍に入っているから苦情も言えない(三男が継いでます)けど、自動車保険の代理店へもいくら話していても『後遺症なし』で書かれたし、後日違う事でかかっていた病院の医師から総合病院へ紹介状を書いて貰ったくらいです。

夏以来そこまでの痛みは起こらなかったので、秋からは更年期障害にも効果があると言うプラセンタも使っての痛み止めを週1回、最近は週2回なら認められるとの事なので打って貰っていました。

先週2回目の注射の日が例の忘年会と重なり、病院に行くも混雑していて諦めたんです。
後で先生に難しい位置にして貰わず、看護師さんにして貰う方法もありだったと、後の祭ですが、痛み止めの錠剤もギリギリ持っているし、と思っていたのが大間違いでした。
痛いながらもなんとか夕方まで我慢して仕事をして、たまたま日曜月曜は休みだったものだから、僅かに残った鎮静剤を分けて飲んでひたすら我慢。
日曜は少しでも緩和させたくて通っているハワイアンマッサージのロミロミに行って、周辺のコリをほぐして貰いましたが、それでも左肩のコリは取れなくて拗らせていた模様でした。
朝は抜いてお昼は作る気力もなくて薬膳カフェのクリスマスメニューのハンバーグを食べに行きました。

↑唯一の写真で失礼します。

食後ブティックからその日までのセールの案内が来ていたので覗きに行ったものの、目当ての品はセール除外品。
もう1ヶ所文具店のセールは、背中の痛みがまた出てきたので諦めて帰宅しました。

夜は2、3時間毎に目が覚めるし、体の向きを変えても痛いのは治まらなくなるし(泣)。
今朝早くに外科に行き、痛み止めの点滴をして貰っても治らず、近くの病院でMRIを受けさせたいけれど機械の点検だとかで無理でした。
それならと11月に心臓の検査は受けているのを、念の為総合病院の救急救命に紹介状を書いて貰って循環器に異常がないかもう1度調べて貰うように言われたのが正午を過ぎてました。

結果『日が近いので、あまり違わないと思いますが希望すれば』との前置きはありましたが、受けられる心電図、心エコー、胸部レントゲンの検査はして貰ってどれもクリア!
心臓には全く異常を認めず。
種類の違う痛み止めの点滴もその間に打って貰いましたが効かない・・・。
外科医が気にしていたMRIは心筋梗塞等の緊急性がないから来年予約してからでないと撮れないと言われ、種類の違う痛み止めを2種類出されて『各8時間空けて、2種類が重なるのは可。それでも治まらなかったら年末年始は救急救命に来て下さい』と言われて帰ってきました。
往復の運転は辛かったですね。
痛みも動いていないと少しはマシになりはしましたが、先を思うと若干の不安が残ります。
取り敢えず明日の会社は大掃除、動きたくもないし、動けないし、役にも立ちそうもないので上司に電話をして事情を説明してお休みをいただきました。
28日と29日には行けるかなぁ?
28日にはまた今年最後の外科に行って痛み止めの処置をして貰えると思うんですけどね。
30日のみ休みで、年末年始は5日まで仕事ですからなんとか治まって欲しいです。

交通事故の後遺症って随分後になってから出てくるんですね。
年末年始、皆さんもお気をつけ下さい。
Posted at 2016/12/26 21:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月22日 イイね!

年忘れの宴

京都アンティーク祭のメンバーと恒例の忘年会。
場所もいつもの懐石料理店。
集まれたのは7人。



床の間


中庭も素敵です


季節を感じます


先ずは生ビールで乾杯


こんな器で出されたのは


自家製カラスミとクワイ


日本酒は雪のぼうしゃ


くるまれて出されたのは


つぶ貝、蓮根の素揚げ、数の子のお寿司、鯨肉、銀杏松風、鮭を蕪で巻いたなます


お酒を風宮(かぜのみや)に




季節感あるお椀


胡桃豆腐
人参の紅葉、蟹の身、柚子の皮


お造り
海老、アオリイカ、天然鯛


牡蛎のチーズ焼き、あらはだの柚庵焼き
牡蛎は鳥羽市答志島桃取産





鰻でした


根来塗の器


菊花雑炊


香の物


海老芋のアイスクリーム

ザクロの実で目に見立ててます

美味しゅうございました!

¥6,000-(サービス料・税別)
酒代(女将から雪のぼうしゃ2合サービス有)込で会費は¥10,030-でした。





そうして、番外編

金時計のROLEX

重かったです!
勿論私のじゃありません(笑)。
仲間のひとりがアンティーク祭で骨董店店主から格安で譲って貰った時計。
今金は高いから凄いです!

こちらは

時計好きな上司の日常遣いの時計。
写ってないですが、側面はコインの様になっています。

そうして

こちらが私のです。
この日は夜大雨になるとの予報で、仕事用の時計。
18年位前に会社の日帰り慰安旅行で電車待ちの間にデパートで衝動買いしたオリスの手巻式。

バックスケルトンタイプ。

2年前に文字盤の風防硝子を、アスファルトに落として割ってしまい、硝子交換した時に初めてメンテナンス(分解)もして貰いました。


今日は午後からの仕事で朝はゆっくり(飲み会の翌朝にはgood)できました。
10時オープンのタカラのショールームへキッチンの蛇口に付ける浄水カートリッジを注文していたので受け取りに行って、朝食兼昼食をらんぷでモーニング¥480-。
トーストはバターとジャム。
1枚は¥100-で追加してます。
コーヒーはモカにしました。



そうして・・・
仕事が休みの上司の息子さんにメルセデス・ベンツで送迎して貰ったので、今日はお礼にケーキを届けてきました。
聞けばレアチーズケーキが好物と言うので、出勤前に電話で取り置きをお願いしました。
レアチーズ、ベイクドチーズ、モンブランを各1個確保。
受け取りに行ったら今日は沢山ケーキが残ってました。
誘惑に負けて初めて見た苺ショート(ショートはいつもフルーツなんです)にしました。

高さが半端ない(笑)!

ここのところダイエットにケーキは控えていたのですが、水曜日にも服とケーキのお店にセーターを買いに行って、思わず好物の紅玉りんごのタルトを見つけて食べちゃった(苦笑)。

紅茶(ニルギリ)と共に。

来週火曜日に職場の大掃除で、部長がお昼をご馳走してくれるので出前を取ります。
嬉しいんですけどカロリーがねぇ(汗)。
夏からお昼をカロリー表示のあるシリアルバーと内臓脂肪を減らすガセリ菌ヨーグルトにして168kcalに抑えてるんだもん。
取り敢えず今晩は卵粥(苦笑)。

書店で見つけました!




これだけ痩せるのならチャレンジしてみるのも良いかと(笑)!
さて来年の抱負は《痩》だな!
Posted at 2016/12/23 18:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月17日 イイね!

一服

先日還暦のお茶会を催すと言う職場の人が、桑名の老舗花乃舎を使いたいと、扱っている四日市近鉄百貨店に行くと言うので、頼んで1番小さなセットのお干菓子を買ってきて貰いました。



若い頃5年間裏千家の先生に習っていましたし、これまた若い頃お茶の盛んな愛知県で働いていた父の影響もあり、実家でも普通に家でお茶を点てて飲む習慣があったもので、子供の頃から馴染みはありました。
引越して暫くはまだお茶道具は実家に預けたままだったのですが、やっと先日引き取ってきました。
お茶をやめたのは先生の体調不良でお稽古がなくなったからです。
お茶碗は先生の形見の品で、1周忌が終わったら先生の娘さんが形見分けをしたいので集まって下さいと言われましたと連絡が回ってきて戴いたものです。

お茶は近くの店で調達しましたが、いざ点てようとしたら茶筅がない(汗)。
茶筅も種類が幾つかあるので、前述の会社の人に《どれ?》と尋ねたら『裏は薄茶も濃茶も80本立。割引してくれる店を知っているので買ってきてあげようか?』となりお願いしました。
今日受け取って帰宅後美味しくいただきました。





このお茶碗は干支のお茶碗なので、中には福の文字が!
Posted at 2016/12/17 22:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月17日 イイね!

たまたま遭遇です

金曜日に会社の用事で行ったのですが、伊勢神宮の外宮の月次祭の祭典に向かう神職さんの行列に遭遇しました。
行列の行進中は参拝規制がされるので、待っていてスマホでパチリです。



伊勢神宮のお祭は神楽祭以外はお祭そのものを見る事は出来ないんです。

この日も平日の昼間と言うのに、この行列を撮りたいアマチュアカメラマンさんが沢山三脚を立てて長時間待っていたようです。

来年の干支の縁起物の陶器と土鈴が10月1日から、一刀彫(楠)の小の方が12月1日から入手可能なので、会社でお遣い物にするのに混雑するお正月を避けます。
包みは開けられないし、社頭は撮影禁止なので、写真はありませんm(__)m


Posted at 2016/12/17 20:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@308っちゃん!

車に詳しい友人のアドバイスが『やっぱりドイツ車、GOLFが良いけど予算的にPOLO』でした。
お世話になっているカーブティックに予算とPOLOとカラーを伝えてのお任せでネットオークション。
結果オーライでした。」
何シテル?   08/07 20:09
cananaです。 15年振りに《これ以上間を置くともうMT車に乗れなくなる~!》って思いまして、国産車輸入車問わず探していましたが、輸入車ショーでプジョー2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 56789 10
1112 131415 16 17
18192021 222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

【朗報~!クーポン配布!】人気商品おためしキャンペーン★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 11:52:17
2019桜めぐり①(身延山久遠寺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:59:27
もうひとつの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 23:29:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
前車はPEUGEOT 208 Allure (2012年11月登録の試乗車を2013年3 ...
プジョー 208 ぷーちゃん (プジョー 208)
初上陸組のアリュールは外観内装共に気に入っています。 3ドアだけが不便ですが、MTを捜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation