• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cananaのブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

お久し振りね♪

住まいから遠くなったり、節約(安価ですが為念)して自炊が増えたのもあり、ここのところご無沙汰&お店に出ている時が少なくなっているというので、月1回程度行くくらいじゃ会えませんでした。

引っ張るのは、この彼



喫茶船江の看板猫ふー吉くん!

6歳?7歳?

私が通うようになった時に1歳になっていなかったから、落ち着いた大人になりました!
昔から大人しい子ではあったんですけどね!
まず、泣きません。

常連になると覚えていてくれて寄ってきて愛想してくれます。

今日もこんな感じで寄ってきてくれました。
登場はおばあちゃんと共に!

先代はおばあちゃんの旦那さんでそろそろ3回忌?
お店がオープンして40年近く、おじいさんはダッチコーヒーを研究して美味しいコーヒーを飲ます店としてタクシー運転手さんに有名でした。
昔は若い女の子には敷居の高いお店でしたが、還暦前の娘さんが2代目で美味しいシフォンケーキで地元情報誌に載ったので今は女の子も多いです。



ふー吉目当てのお客さんも!
お手、おかわり、ハイタッチもするんですよ(笑)。

隣の空家を息子さんが購入して、更地にして、この数年は駐車場としていましたが、とうとう息子さんが新築して引っ越して来ることになりました。
1階を新店舗としてリニューアルオープンすることに決まってます‼
今のお店は壊しちゃうから、ちょっぴり寂しい(泣)。

息子さんのふたりのお子さんが2~4歳になったので、朝のうちはお嫁さんも手伝ってますから、ゆくゆくは3代目も誕生する事でしょう。

今日は妹とランチ



鶏の竜田揚げ定食 ¥750-
ランチタイムにつき¥50-引
食後にコーヒーを頼むとコーヒーが¥250-になります。
お味噌汁もお出汁が効いていて美味しいです。
昔ながらの鉄板スパゲッティ(イタリアン)や鉄板焼きそば、グリルカレーやオムライスもあります。
単品物はランチはワンコインで食べられるから、お財布にも嬉しいんですよね!
Posted at 2016/12/16 21:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

今年もほぼ毎月通いました!

5~6週間毎に用事があり、そうするとこちらでランチorディナーとなります。
今日は用事前に行くには慌ただしく、終わってからではランチ営業に間に合うか?という微妙な時間となりましたが、ランチタイムに滑り込みセーフ。
他のお客様2組が居たから。

朝はゆったりと9時にパンを食べていたから、2時過ぎのランチでも、う~ん、パスタじゃないよなぁ?

『ごめんなさい。セット売り切れてア・ラ・カルトになります』と言われても、今日は気分はお魚♪
黒板を見ると
・舌平目のアメリケーヌソース
・白身魚の生ハム巻いたの
↑名前忘れました(笑)
・かさごのソテー
ハーブバターソース
お値段はどれも¥1,840-

お肉の方はビーフシチューとかありましたが、ちょっとお値段上がり、今日はやっぱりお魚の気分。

かさごのソテーをチョイス



パン¥210-をつけました



添えられているのはオリーブオイルです。

野菜不足なので《野菜添えられてないですよね?》と交渉。

『ハーフのグリーンサラダを作りましょう』
『ドレッシングはイタリアン?バルサミコ酢?』
と聞かれ後者。



¥480- だったかな?

こちらのお店は今年は食べ納めでした。

パンにオリーブオイルを添えて貰ったけど、途中からお魚のソースをつけちゃいました(笑)。

ご馳走さまでした!

先に来ていた1組はマセラッテイ!!


Posted at 2016/12/13 19:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

やっと行けました

野暮用で津までドライブです。
朝食は家でカフェオレだけで、途中でモーニングかブランチをと思いながら走っていたのですが、どの店へもなんとなく入れそびれてしまい、それなら退職した後輩に聞いていたこちらへ行こうとスマホでGoogleマップを起動(カーナビはなし)させて、それでも判らず結局お店に電話(笑)。
たまに通っている道でも、1本入ると判らないですね。

紅茶専門店 Sion808(シオンはちまるはち)
津市下弁財町津興806-3
059-228-6824



迷いに迷って・・・
候補はベリーエンジェル、チョコレートケーキ、アップルパイ

アップルパイをチョイス
紅茶はアールグレイ





カップとお皿はウェッジウッド

ティーポットはノリタケだったけど・・・



このお店のブレンドだったので、アールグレイといえどもベルガモットが弱めでした。
私はもっとベルガモットの香が強い方が好きかな!

ランチとかもあったけど、サンドイッチプレートはチキンサンドの気分じゃなく、もうひとつはキッシュがつくのでパス。
私はキッシュは脂っぽくて苦手だったりします(笑)。
ダイエットはどこへやら、チョコレートケーキも追加でたのんじゃった(笑)。



全てチョコレートを使って作っているそうでザッハトルテに近いオリジナルのチョコレートクラッシックで濃厚でした。
暫くチョコレートケーキは食べなくていいや(笑)。

この後野暮用を済ませて、塩辛いのが食べたかったから、人気だと言う『楽人』ってラーメン店に行ったら30分前にお昼営業が終わってました(泣)。

もう面倒になっちゃったし、カロリー超過だから家で高菜おにぎりを1個作って済ませちゃった。
Posted at 2016/12/10 20:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

この先大丈夫なの?

昨年初車検を購入したディーラーで受け、その時の費用はそう高額でなかったのですが、今年からは近くの輸入車扱いのディーラーで1年点検に出したところ・・・。

基本点検料¥12,000-

予約時にエンジンオイルとオイルエレメントの交換は必要だと¥25,000-(基本点検料含)の見積に変更。

車を預ける時にワイパーの不具合(擦れる音)を伝えると『劣化で交換どうします?』
そりゃ勿論交換でお願いしました。
夜になり分解したらバックライトと後ろのブレーキを効かすオイルシリンダーが割れているとかで見積金額が上がると電話があり、総額が¥45,000-以内の見積に変更!

最終的に部品がなかったのは、取り寄せて後日なので、翌日車を受け取りに行き、エアコンのゴムが劣化でヒビが入っているとの事で諸々の追加が重なり、結果的には¥83,000-の請求書(泣)。

工場長には『4年目のプジョーで一気に悪くなったのは初めて』『来年の車検でどこまでかかるのか未知数かも?』『次車考えます?』とショッキングな1日になりました。
それでもプジョーの部品は安価な方らしく、重なったのだけが予想外だそうです。

流石に高額になったので支払いは後日にして貰ったのですが、ボーナス月とはいえ辛いなぁ。

車はホイールまでピカピカに洗車されて戻ってきたし、後ろのテールランプ2基はLEDが切れていたので外して付け替えになっちゃったから、ちょっぴり新車な気分なんだけどなぁ!



Posted at 2016/12/05 17:18:11 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@308っちゃん!

車に詳しい友人のアドバイスが『やっぱりドイツ車、GOLFが良いけど予算的にPOLO』でした。
お世話になっているカーブティックに予算とPOLOとカラーを伝えてのお任せでネットオークション。
結果オーライでした。」
何シテル?   08/07 20:09
cananaです。 15年振りに《これ以上間を置くともうMT車に乗れなくなる~!》って思いまして、国産車輸入車問わず探していましたが、輸入車ショーでプジョー2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 56789 10
1112 131415 16 17
18192021 222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

【朗報~!クーポン配布!】人気商品おためしキャンペーン★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 11:52:17
2019桜めぐり①(身延山久遠寺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:59:27
もうひとつの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 23:29:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
前車はPEUGEOT 208 Allure (2012年11月登録の試乗車を2013年3 ...
プジョー 208 ぷーちゃん (プジョー 208)
初上陸組のアリュールは外観内装共に気に入っています。 3ドアだけが不便ですが、MTを捜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation