• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cananaのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

無罪放免

限りなく黒に近いインフルエンザ陰性と診断されたのが先週金曜日午前中でした。
木曜日の帰宅後、寒気がするなぁって思っていたら、日が代わった頃に38℃を超える発熱があったので、朝会社に連絡して病院で検査した結果でした。

はっきりと陽性だった訳ではなくて、それは発熱からの時間が短く(12時間以上の経過が理想)検出されないのでしょうと、インフルエンザの薬と抗生物質と喉の薬を処方され帰宅。
医師からは『このまま熱が下がったら最低日曜までは休むように』と言われたので、会社に連絡して、月曜まで休みを貰うことになりました。

インフルエンザに罹かったのは初めてではありません。
かと言って毎年ではないですけど、今回は1番軽く済んだようです。
でもやっぱりインフルエンザはインフルエンザなんですよね、結構辛かったです。

帰宅してから熱が上がる事はなかったけれど、会社からは『月曜日にもう1度病院へ行ってOK貰ってきてからの出勤』と言われていたので、今日行ってきました。

医師の説明でどの時点からの計算で自宅待機が解けるのか、やっと判りました。


今回の私の場合

木曜日、寒気が始まり深夜に高熱(この日を1日目として計算)

金曜日に熱が下がる

熱が下がって3日は待機する
月曜日(5日目) 自宅療養終了

金曜日に熱が下がらなかったら2日延長になるので、水曜日まで休まないといけなかったそうです。

これは権威ある医師からの通達だそうで、現在のガイドラインだそうです。

さて明日はやっと出勤出来るのですが、ここ数日眠り過ぎちゃって眠れないという状態になっています。
因に取り損なう筈だった半日分の休みを明日午後出勤に振り替えてくれた会社の好意なので、焦らず休みます。

ご心配をかけましたm(__)m


Posted at 2017/01/30 23:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月29日 イイね!

非常食

虫が知らせたのか勘が働いたのか、1週間前に予約した数量限定のパンセット¥1,000-
量が多くてお得でも今まで躊躇ってたんですよね。
1番左の山型食パンは8枚にスライスして貰って冷凍するつもりでした。
1枚が市販のメーカーの山型食パンの2/3の大きさ。



受け取って帰宅した深夜に高熱、翌朝『限りなく黒に近いインフルエンザ陰性』と診断され、月曜まで休みになり、贅沢な非常食になりました。
Posted at 2017/01/29 14:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月25日 イイね!

もしかしてこれが・・・

月曜日の事です。
当地は温暖な気候のため、雪がチラチラすることも稀ですが、積もるのなんて更に稀です。
4年前と5年前には珍しく2年連続で1月後半に積もりましたけど、時雨てってパターンが圧倒的多数です。
今年は月曜日に結構吹雪いて、しかも積もりそうな雪質になってきたからドキドキしたのですが、終業前には止んで路面の雪も溶けて濡れている程度でした。
吹雪いていたら辞めようと思っていた痛み止めの注射の通院も済ませて、これまた買い物にショッピングモールにヤボ用を済ませに行ったのです。
で、駐車場に停めようと減速したら・・・。

えっ、エンスト(驚)!

停車前だから減速していたけど、クラッチの切り方もいつものようにしてたのに(⬅5MTです)何故?
エンジンは直ぐ掛かったのですが、エンジン音に元気がない。
その後の停車はバックで気をつけてしました。
この時点で外気温度0℃、夕方この気温は珍しいです。
ですが、会社の駐車場から発進する時のエンジン音は普通だったんですけどね。
病院だって天候の加減か空いていて30分も居なかったし。
まぁショッピングモールの広い方の駐車場だったから、もしもエンジンがかからなかったら翌日まで駐車させて貰えば良いやと(たまたま翌日は休み)、恐る恐る用事を済ませて、恐る恐る発進。

自宅手前にある45度近い傾斜の鉄道の高架道が難所かなぁ(汗)。
あそこで止まっちゃったらサイドブレーキ牽いて放置かなぁ?

ドキドキ走って帰宅しましたが、無事に自宅に到着。
団地内20㎞/h自主規制なので、勢い出せないのもドキドキ。

翌日には車も動かさず、翌々日(今日)エンジン音も普通になっていました。

バッテリーは初車検時にディーラーの言うままに新品に交換していたし、ラジエーター?

月曜日だったから近くのメンテナンスをお願いしている所も休みだったし、購入したディーラーは鈴鹿だから雪の危険をおしては行けないしで、原因不明にモヤモヤ感が残ります。

それと上司に紹介された近くのメンテナンスして貰ってるお店で『車の細かい動作が気になるようだから、中古車は勧められない』と言われてるそうなので、そこに持っていくのも微妙です。
前車のTOYOTA、カローラスパシオの時は、異常を感じると通勤路の途中だったから直ぐ見て貰いに行ってたですけどね。
これって私が車の状態に神経質過ぎるのかなぁ?
殺人マシーンにもなりうるから、異常を感じたら調べて貰うのは当然だと思っていたのですけどねぇ。
購入した店ではないので、もしかしたら次を新車で購入(残価設定でも)する時は、地元にあるディーラーに戻そうと思います。
その時は近くにないからPEUGEOTとはお別れかな(泣)。

Posted at 2017/01/25 18:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月22日 イイね!

見つかった!

引越す前月の事だったのですが、引越の日程が決まりかけた頃に南部鉄瓶を新居で使うつもりで雑貨屋さんに行ったところ『移転オープンの為閉店』の貼り紙がしてあり、それが訪問日の数日前。
新店舗の地図も書かれていたと思い再度訪れるも、その時には台風の後で貼り紙もなくなっていて・・・。
ホームページは更新されないまま、一応望みは捨てずにメッセージは残しました。

それが1年半ほど前の事。
当地ではここ数年雑貨屋さんが沢山出来て、お店毎に個性があるので、あちこち出没していたのですが、このお店には2度程しか行った事がなくて、他店にはないものなので困っていました。

よく行く雑貨屋さんでこんな商品が欲しいと何気なく話したら『昔お店にいた子が独立してしていた店で、新店舗の予定が遅れてるみたいです』と教えてくれたので待っていました。

昨日美容院へ行く時間待ちで、行きつけの眼鏡店で眼鏡のクリーニングをして貰い、奥さんと話してたら『近くに雑貨屋さんが出来たんですがご存知ですか?ランチもしていますよ』

よくよく聞いてみるとフェアトレードのピープルツリーのチョコレートが置いてあるそうで、名前は変わっているけれど、私が待っているお店みたい。
年末にオープンしたらしく、近くのふとん店に年末にも年明けてからも行ったのに気がつかなかったのも『年末に少し営業されて、お正月休みは長かったですよ』『道に面しているとは言っても駐車場が3台分あって、奥まった所に建っているから知らなければ気がつきませんよ。オープンも口コミだったみたいです』

早速行ってみました。

前まで行って、これは判んないわ!
車も停めにくいから暗くなってからはちょっとね・・・。

南部鉄瓶はなかったので思い切って尋ねてみるとビンゴ‼

『メールいただいていた方ですよね?連絡しなくちゃと思っていたのにすみません』

待ってて良かったよ~!
ネットで探してもメーカー名が判らなくて、似た商品はあってもやっぱり違うし、オープンを気長に待つしかないと思っていました。

以前お店で『色ものは直火に掛けられません』と聞いていたので、今回もその事と鉄分も摂りたいから南部鉄瓶を使いたいと伝えました。
デザイン違いの1つが棚の奥にあるのを見せてくれて、それは急須の内側はホーローのタイプ、お洒落なんですが探しているのとは違う。
でも同じメーカーのだと判ったので『まだ全ての商品を出していないので連絡します』と言って貰えました。

お店にあった好物のピープルツリーのチョコレートはホットチョコレートを飲んだばかりだったのと、ダイエットを決めたのに買って帰ったら食べるの止まらなくなっちゃうから今回はお預け。
ピープルツリーのチョコレートは春先までしか販売しないのは、私が知っている何処でも同じなので、鉄瓶の注文時の楽しみにすることにしました。

ダイエットなのにホットチョコレート?ってツッコミは言わないでね!
スイーツを全部絶つ事は出来ないので、凄く少なくしてるんです(笑)。

でも最近買物にツキが!

先日は別の雑貨屋さんで探していたようなゴード毛の卓上ブラシをお店のInstagramで見て、お店に行ったら探してた通りのだったり、前述の眼鏡店でも眼鏡ケースも購入出来たし、何より高価でなくて思ったような品が見つかるのが嬉しいです。
あっ、南部鉄瓶はソコソコの値段はします(笑)。

今年の買物初めでした!



Posted at 2017/01/22 21:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月21日 イイね!

ダンデライオン・チョコレート

当地にダンデライオン・チョコレート日本2号店が出来ました。
その名も『ダンデライオン・チョコレート 伊勢外宮前うみやまあいだミュゼ店』



うみやまあいだって言うのは伊勢神宮を題材にした映画のタイトル。
国内の映画館を巡回していたのが終わり、こちらでも上映されていました。
こちらと言うのは大正12年に建造された逓信省、山田郵便局電話分室の一角を使って営業しているフレンチレストラン、ボンヴィヴァンがあったのですが、その別棟になります。
趣のある建物なんですよね。

入口


店内イートインスペースからフレンチレストラン、ボンヴィヴァンの方向を写してみました。


チョコレートはオープン当初6種類(現在は7種類、但し農園の状況で変わるそうです)の板チョコ各¥1.200-の販売とイートインもテイクアウトも出来るチョコレートドリンクが数種類、チョコレートと共に食べられるブラウニー等の焼菓子が数種類、スタバ方式で自分でイートインスペースに運びます。

写真はひと口飲んでしまってからで申し訳ないのですが、表面張力で並々と注がれたチョコレートを運ぶのはちょっと緊張しました。⬅写真を撮るのを忘れてたんです(爆)。
クッキー1つはつけてくれ、マシュマロは好きならどうぞって言われました。⬅取り敢えずひとつにしたけど2つでも良かったみたい(笑)。しっかりしたギモーヴタイプで美味しかったです。⬅浮かべずに食べてみました(笑)。



沢山の種類の中から甘くないのをと尋ねて選んだのが、こちらの『ハウスホットチョコレート』¥580-(税別)。
甘ったるいのは嫌いなのですけど、板チョコがカカオ70%のが6種類、80%のが1種類で、何れも大人の味過ぎて、ドリンクもどんなのか判らなかったからお勧めを尋ねてから注文しました。
スパイスの効いたのや、伊勢市の隣の度会茶のほうじ茶を加えたものや、エスプレッソで割ったモカ等多くてよく判りません。
先ずは基本を押さえておかないとね。美味しかったけれど、私には少し甘かったです。
濃厚なのもあるみたいですし、スパイスのにしたらよかったのかな?
難点はこの店舗は駐車場がないので、土日祝日なら徒歩100mの伊勢市役所に停めるか、裏のコインパーキングに停めるかでしょう。
駐車場がないので、地元民に定着するかは謎ですね。

店内はオーナーの意向か伊勢神宮関連の本が多数置いてあり、自由にご覧下さい。
また絵本も販売していました。




Posted at 2017/01/21 21:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@308っちゃん!

車に詳しい友人のアドバイスが『やっぱりドイツ車、GOLFが良いけど予算的にPOLO』でした。
お世話になっているカーブティックに予算とPOLOとカラーを伝えてのお任せでネットオークション。
結果オーライでした。」
何シテル?   08/07 20:09
cananaです。 15年振りに《これ以上間を置くともうMT車に乗れなくなる~!》って思いまして、国産車輸入車問わず探していましたが、輸入車ショーでプジョー2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

【朗報~!クーポン配布!】人気商品おためしキャンペーン★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 11:52:17
2019桜めぐり①(身延山久遠寺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:59:27
もうひとつの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 23:29:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
前車はPEUGEOT 208 Allure (2012年11月登録の試乗車を2013年3 ...
プジョー 208 ぷーちゃん (プジョー 208)
初上陸組のアリュールは外観内装共に気に入っています。 3ドアだけが不便ですが、MTを捜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation