• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cananaのブログ一覧

2020年01月23日 イイね!

今年は春から縁起が良いわ

昨年は家の諸々で出費が嵩みました。
今年は財布の紐をしっかり締めとかなきゃ!
あ〜ぁ、洋服もそんなに買えなくなるなぁ・・。
なんて思っていたら、年に2枚買えればって良質素材の雑貨店のSALEが週末迄だったのを逃した事に気づきました。
半年前に受注した手作りのスリッポンが予定より早く年末に届いていたのを『お受け取りは予定通り1月にしますか?』と言われて、右足小指を骨折して腫れていたものだから預かっていて貰っていたのもあって受け取りに行きました。

こちら3年位前からするようになったSALE、そうして期間後は定価に戻っている筈なのに欲しかったパーカーの欲しかった色が残っていました。
しかも30%OFF!
『いつもお買上げいただくので定価に戻したのもSALE価格で良いですよ』とハリのある綿混の7分袖のロングワンピースを20%OFFでGET!
ブラックデニムはサイズが小さくて諦めてたらBIGシルエットのコーデュロイパンツが良い感じで30%OFF←SALE続行中の商品でした。
『大人の洋服』とかそんな名前の雑誌でも大人の定番として取り上げられている O'NEIL OF DUBLIN のプリーツスカート、今まではウールかリネン素材でしかなかったので買わずにいたのですが『前年度からチノパンと同じ生地が出て好評だから仕入れませんか?と言われ今年度からの取り扱いしました』と、しかも今回はロング丈のみの黒・ベージュ・カーキの3色。
憧れなもんだから試着させて貰うとこれがまた良い感じ。
店主からは『SALE除外だったけど10%OFFにさせて貰います』『取り置きしておきましょうか?』
お財布事情もあったものだからパーカーはカード払いにしていつまでなら取り置きして貰えるか、来月でも良いかと尋ねると『ひと月1枚づつにしますか?』『OFF価格のままで置いておきますね』『来月はコーデュロイパンツですね』ってトントン拍子に決めちゃいました。
パーカーはスタンプが溜まって更に¥1,000-OFFの税込¥11,990-に『何か縁起が良い感じですね』なんて言われました。

店主はご主人の転勤で関東からこちらへ移住され、自分の着たい服を買いたいからと雑貨店を開店した方。
なので、ARNEN・OR SLOW、日本代理店がなくなったCHORAL & TUSKは輸入して取扱を再開する徹底振り。
一昨年自宅の一画の店舗面積を開店当初に戻し縮小してしまいましたが、店主拘りの品ばかりなのは変わらず、傾向もそんなに変わらないし長く着ていける服を少づつ揃えています。
元々洋服も長く着る方なんだけど、ここ数年は天然素材のオフタイム用の洋服の嗜好が少し変化してきたので、この店を含めて数店舗で揃えています。
気に入れば定価で購入しちゃうけど、SALEになって気づく服もあるので定期的に訪れ、雑貨店で良いのは店によってカトラリーだったり、タオルだったり洋服以外の生活必需品も置いているので敷居が低い事。

そう言えば年賀状で閉店SALE告知された行きつけの鞄店でも、3年待っていたボディバッグと通勤用にトートバッグをそれぞれ半額で購入してました。

財布の紐を締めるのはいつの事やら(笑)。

Posted at 2020/01/23 01:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月18日 イイね!

やれやれやっと新年のご挨拶が出来ます

遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

久々のみんカラになったのは昨年の師走にスマホが不調になって『SIMカードが入っていません』『緊急電話しかかけられません』なんてテロップが流れるようになって、最初は再起動させたら解除されたのに、翌日は再起動させても電源をOFFしてから起動させても直らなくなり・・・。
家族の事で連絡つかなくなったら困る時だったのでスマホの機種変更をしたのが発端。
今回はいつも購入する家電量販店で調べて貰った結果、SIMカードを一旦出す→拭き取る→本体に戻すで危機的状況から戻せたのですが、どうしても連絡が取れなくなったら困る事情があったもので、同機種の最新モデルを購入するつもりでした。
そうしたら長さが3㎝くらい大きくなって制服のポケットから出てしまう。
最近では携帯していてもそんなに煩く言われはしなくなったものの、仕事中に携帯しているのがあからさまになるのも困りもの、でも家族の事情でスマホをマメに確認しなくちゃいけない。
デモ機を色々見せて貰ったらカメラの性能の良いiPhone11ー今までのスマホ2台はAndroidーを見ちゃったものだから、2ヶ月前に友達もiPhoneを新しくしていたのもあって、深く考えずにiPhoneに変えました。
結果LINEは引き継げたものの、トークはOSが違う為、全部消えてしまいました(T ^ T)

話が逸れましたがみんカラについては、一昨年の年末に不具合からPCも買い替えていて、PCからみんカラにアクセスしていなかったから全く繋がれなくなったんです。
心当たりのパスワードを入力しても『一致しません』の繰り返し。
唯一の救いは前のスマホを自宅のWi-Fiを使った時のみみんカラにアクセス出来た事。
ただ主に外出時の空いた時間にアクセスしていたのが、在宅時の短い時間にしか出来なくなったのでかなり不便でした。
もう思い余って新しく登録し直そうかと諦めかけて『もしかすると』と一か八かで入力してみたらビンゴ!
最初の登録で何故これを入力したのか今となっては謎なんですが、無事アクセスする事が出来ました。

昨年はみんカラで少し不愉快な事があって、登録し直した方が良いって言うお告げ?みたいにも思ったんですが、こうして復旧出来たので、それはそれで良かったのかと思います。

今年もオフ会は参加出来ない、食べ物ブログしかアップしない、になりそうですが、よろしくお願いします。

Posted at 2020/01/18 01:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月04日 イイね!

今年は精密機器の不具合の年なの?

2台目のスマホが1年半経った頃から不具合。どこがと言われると何かの動作をしていると目覚ましを止められなくなった。
docomoの遠隔サポートやSHOPで聞いても解らないと言われるし、充電ジャックの所から挿して調べるのも充電は出来ているのに調べられないと言われたし、2年を待っていたら(2年間機種代分割だったので)昨日『SIMカードが入っていないので緊急電話しか使えません』とLINEとSNSとInstagramとFacebookのネットには繋がるんだけど電話がかけられない事態になっちゃった。
昨日は予定があって動けないので試しに再起動してみたら電話は繋がるようになったけど、今日は再起動しても一旦電源をオフにしてから電源をONにしても駄目。
持ち込んでSIMカードを出して拭いて貰ったら一応復活。
機種変するつもりで同じメーカーの機種を見たらあまりの大きさと使いづらさに考えちゃった。
実は2年前もiPhoneに変えようと思ってて、SDカードは使えないと聞いたから同じメーカーの機種にしたんだけど、今回話を聞いたらSDカードには記録を保持出来る寿命が5年位らしい。
車との連動はiPhoneが便利だから、とうとうiPhoneに変更かな。
色が揃っていないから3日後に色を見て土曜日に再訪にした。
ううむ、とうとう林檎教に改宗なんだなぁ(笑)。
Posted at 2019/12/04 16:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

秋になって

令和元年は春が短く夏が特別長かったように思います。梅雨の頃に少し気温は下がったけど、それでも暑かった期間が長かったような‥。
元号が変わる事でどちらさまも大変だったのでしょうけど、それが落ち着いたら今度は消費税の財率改正でこれまたバタバタ。
あくまで末端の消費者側の立場ですが、ついつい買うのをどうしようかと考えていた高額の物は、車は無理でしたけど、これを機に買っちゃえ!と、落ち着いて考えれば2%UPなだけなのに、全体の税率としては1割って大きいよなぁ、なんて考えてしまい、不急の買い物までして購買意欲を煽られちゃったなぁ(苦笑)。
8月9月には『今決められたら預かるので税率は8%にします』とか、10月になっても『10%分はお値引きします』なんて店もありました。
考えてみれば10月になったからと言っても、販売店では仕入れているのは9月までなんですよね。
でもって半年先には買わないといけなくなる物は少しでも安価に買いたいと思うのは仕方ない。
今回紛らわしかったのは外食産業で、税抜価格を引き下げたり、店内飲食とテイクアウトも企業努力してます宣伝して同じ価格に設定してるチェーン店とか、個人店舗で仕入や水道光熱費がUPするからとランチの設定を100円単位で値上げした店、10~20円値上げをした店など事情は色々あったみたいです。
あれれれ~、そもそも売上額が年間いくら未満なら消費税ってつけられないのではなかったかなぁ?と思っていたら行きつけの薄利多売の青果店の社長も言ってました。消費税つけられないんですって。
嵩むと2%増でも生活に響くけど、それを考えて生活する頭の余裕がなく、かと言って金銭的余裕も空間的余裕もないので、増税前に日用品の買いだめはしなかったし、数ヶ月・数年先にほぼ買う予定のある長期間使いそうな物は思い切って買いました。
財布の紐を締めるには、これまた普段から少額設定の遊興費(ほぼ使わない)や娯楽費(映画さえも観に行けてない)を削るしかなかったです(笑)。
ヘッドライトが片方切れているのに気づいたのが9/28、9/29にいつもの店で『反対側もそろそろ切れそうだから』と2本交換したのがちょっと得した気分(電球は取り寄せかと思ってたから)になった程度でした。
物価の上昇による値上げなら物心ついた頃から何度も、しかもかなりの値上がりを経験している世代なので、内税表示にしてくれる方が今更抵抗もないし、どっちにしても支払わなくっちゃならないものなんだから、単なる値上げで良いんだけどなぁ、とつらつら考えていたら涼しいのを通り越して肌寒いなぁと感じる秋になっていました(笑)。
Posted at 2019/10/21 04:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月21日 イイね!

6年6ヶ月目に

鈴鹿に出掛け何気なくメーターを見るとあと100km少しでキリ番。
帰途でかなぁ?と思ってチラチラ確認しつつ走行。
結果帰途の自宅まであと10km地点で60000km達成。
6年6ヶ月目の当時、ひと月前に『浸水と同じ状態』と言われヒヤヒヤしていたけれど、冷却ファンを交換したら空調も良いしエンジンの具合も良いみたい。
10年を想定して購入したけれど、あと7年頑張ってくれたらなぁと思っています。
Posted at 2019/10/20 19:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@308っちゃん!

車に詳しい友人のアドバイスが『やっぱりドイツ車、GOLFが良いけど予算的にPOLO』でした。
お世話になっているカーブティックに予算とPOLOとカラーを伝えてのお任せでネットオークション。
結果オーライでした。」
何シテル?   08/07 20:09
cananaです。 15年振りに《これ以上間を置くともうMT車に乗れなくなる~!》って思いまして、国産車輸入車問わず探していましたが、輸入車ショーでプジョー2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【朗報~!クーポン配布!】人気商品おためしキャンペーン★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 11:52:17
2019桜めぐり①(身延山久遠寺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:59:27
もうひとつの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 23:29:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
前車はPEUGEOT 208 Allure (2012年11月登録の試乗車を2013年3 ...
プジョー 208 ぷーちゃん (プジョー 208)
初上陸組のアリュールは外観内装共に気に入っています。 3ドアだけが不便ですが、MTを捜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation