• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cananaのブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!8月16日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/08/17 09:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

夏のスイーツ

夏でも食欲は旺盛なので

5月に始まって直ぐに行ったケーキ店のかき氷
《楽園マンゴー》
氷の中にはマンゴープリン、マンゴー果肉にマンゴーソース、トッピングは生クリーム


同じお店で《夏恋苺》
氷の中にはパンナコッタ
地元の苺を煮詰めたシロップが掛けてある&追加あり


桃の季節のみの《桃パフェ》
上から桃果肉、生クリーム、バニラアイス、桃ゼリー、シュークリームのクリーム、桃果肉、コーンフレーク、桃ソース


お豆腐カフェで夏の定番《ベリー・ベリー・ベリー》に白玉追加
ブルーベリー、ブラックベリー、自家製みつ


たまには氷のない時の定番が氷バージョンになった《まめくま》
黒豆煮、寒天、自家製黒蜜に白玉を追加


薬膳カフェの《4種のフルーツのラムケーキ》をアイスティー(アールグレイ)で



ハウジングメーカーが経営しているカフェで初スイーツ
《りんごのコンポートとラムレーズンのパフェ》
フロランタンがトッピング、中にはコーンフレークの代わりに粗く砕いたラスク、キャラメラゼが苦味が少なくて良い感じ
スプーンが柳宗理かな?食べやすかったです
器のグラス、隣接の雑貨コーナーで見つけて次回購入予定。ガラスの購入予定で入荷待ちのティーポットも見つけちゃった


一緒に行った20歳女子のチョコレートパフェとのツーショット
ブラウニーが入っていて美味しかったと言ってました
仕事で別の子に振り回されイライラしてたので誘ったのよね
食べてスッキリしたそうです


ここはカウンター席は硝子張りで芝生の土手を見ながら食べられる席が最高に気持ち良い
18時までなので仕事帰りには慌ただしいけど、束の間のまったり
Posted at 2019/08/04 10:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月28日 イイね!

夏の好物

昨年は食べ損なったので、今年は食べたかった《トマトの冷製パスタ》¥1480-


フルーツトマトが手に入らないと作らないので、タイミングを逃すと食べられない。
今日は期待せずに行って食べられたのでラッキーでした✨
Posted at 2019/07/28 22:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月28日 イイね!

台風上陸の日に

年に1度7月最終土日に開催される『宮﨑登志雄新作展』におっちゃんに会いに行って来ました。
宮﨑登志雄さんは炬燵蒲団の生地とか暖簾とか座布団の生地を、リネンを草木染にしたり、綿を染めたりされてる大阪の作家さんです。

地元ふとん店で知って、昨年やっと初めておっちゃんに会いました。
おっちゃん自身もかなりポップでカラフルな服装です。

1年に1度だと言うのに台風直撃懸念もあり、前日に開催するとふとん店のInstagramで告知。
偶々土曜は午後から日曜は1日休みになっていて、休みに出不精になったら行けないから今日行くっきゃない!って雨の中仕事帰りにひとっ走り。
お店につくと4代目が『急ぐ?おっちゃんお昼食べに行っちゃった。今回はB級グルメ。自分は若い時に行きそびれてもう今行くのは嫌だから若女将と行ったよ』
4代目と話ながら待って、30分位でおっちゃん帰店。

店内に暖簾はいっぱい吊るされているから先に暖簾を見て







今回は全体的に大人しいかも?

座布団とかクッション





この紫の横縞(綿)は布のみ購入を考えました。

暖簾はタペストリーにする人もいるそうなんだけど、ロールカーテンを買わなかったらきっと代用してたんだろうけど吊るすのは手間がかかるのでいつも断念。

昨年は柿渋染のリネンの大判座布団をオーダー。
コレクションしつつある兎柄。
ふとん店で仕立てられて手元に届いたのは4月。

ハグみじゅうたんを買った6月にもう1枚店頭にあったので聞くと4代目から『座布団は生地の仕上がりの関係上2枚作る』『仕立てる前の布のみの販売も可能』
折角なのでもう1枚追加購入。
同じ柿渋染の 裏表パターン違いの格子の残り1枚も『これもお客さんが1枚オーダーだったので残ってる』追加購入。
展示日に注文だと何割引かになるだけど、2枚仕上げとは知らなかったので、それなら生地だけほしかったなぁ。

生地だけ押さえておくつもりだった今日。
一昨年気に入った柿模様の紫とか紺とかの座布団はもうちょいとと思いつつ、展示会の日に旧作だから割引って言われても手元不如意で延ばし延ばしにしていたら1週間違いで買いそびれ、2年と同じのは要望があっても作らないと言う職人気質のおっちゃんの方針で諦めたもんだから、機会があると見に行くようになりました。
あっ、お支払は引渡日になるので、今回も11月頃。4代目に『12月支払で良い?』って交渉。

始めは紫の横縞でソファーカバーにするつもりが
若女将の『綿だとクタクタになっちゃうかも?その点炬燵蒲団生地の方はリネンだし洗えるし味も出てくると思う』
『炬燵は人として駄目になっちゃうから、老後の楽しみにしてるの。炬燵蒲団に仕立てなきゃ駄目?生地だけで模様なしのこの無地の部分だけでじゃ無理?』と交渉。
おっちゃんから『今年はそんな人がチラホラいてそれでも作れるけど無地のどっちの織生地にする?』
『炬燵蒲団のように接ぐんでなくても良い?』
『そのまま2枚接ぐのでも良いよ』
って具合に決めてきました。
カバの暖簾の下にちょこっと写っているのが炬燵蒲団の生地を20枚位重ねた見本。

色もおっちゃんと若女将のアドバイスで『こっちの方がハグみじゅうたん《芝桜》との色合いと合うし、部屋の感じ(ハグみじゅうたん納品の時の写メあり)にも合うと思うよ』と落ち着いたピンクに決定。
ソファーカバーのつもりが『ベッドスプレッドにも良いと思うよ』
『いやこれはシーツにしたいかも?』
『そうやってお客さんの発想で色々対応してきたから何でもあり』って。

決めてからやっとランチを薬膳カフェでエビチリ春巻を食べに



赤くないエビチリ・梅肉・大葉・チーズ入の春巻、人参ドレッシングのサラダ、茸のマリネ、カポナータ、ゴーヤの鰹節和え、胡麻豆腐、雑穀米、メカブの味噌汁、黒糖寒天で¥1,300-。
今日も美味しくいただきました。

ふとん店に傘を忘れたのに気がつき、再度訪問しておっちゃんに見送られて帰ってきました。
うん、11月が楽しみだ。


Posted at 2019/07/28 00:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月24日 イイね!

あらあら

インスピレーションアートと言う自分の写真から抽象的な絵画を描いて貰えるのをお願いしました。
とあるカフェで会計後に『良かったらどうぞ。壁の絵画の方に作って貰ったハッピーカードです』と名刺サイズに両面印刷されたのを戴いたのがきっかけです。
連絡先が書かれていたので、そちらへ連絡してメールで写真を送る事と支払い方法を決めて、何種類かある中で1番抽象的なものを選んでお願いしました。
大きさは葉書サイズでポストカード立に入ってイラストの説明書と共に送られてきました。



《ゴージャスに無限に》なんだそうです。

意外(笑)。
Posted at 2019/07/24 22:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@308っちゃん!

車に詳しい友人のアドバイスが『やっぱりドイツ車、GOLFが良いけど予算的にPOLO』でした。
お世話になっているカーブティックに予算とPOLOとカラーを伝えてのお任せでネットオークション。
結果オーライでした。」
何シテル?   08/07 20:09
cananaです。 15年振りに《これ以上間を置くともうMT車に乗れなくなる~!》って思いまして、国産車輸入車問わず探していましたが、輸入車ショーでプジョー2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【朗報~!クーポン配布!】人気商品おためしキャンペーン★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 11:52:17
2019桜めぐり①(身延山久遠寺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:59:27
もうひとつの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 23:29:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
前車はPEUGEOT 208 Allure (2012年11月登録の試乗車を2013年3 ...
プジョー 208 ぷーちゃん (プジョー 208)
初上陸組のアリュールは外観内装共に気に入っています。 3ドアだけが不便ですが、MTを捜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation