• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cananaのブログ一覧

2021年08月14日 イイね!

新型コロナワクチン接種

7月17日(土)夕方に1回目の接種をし、3週間後の同会場・同時刻で2回目が予約されるシステムでした。
1回目は5時間後に挿した部分が突っ張りはじめ、眠く、翌日の休みには丸1日筋肉痛。
とても軽症だったのだと思います。
会社の30代の男女は接種後1週間程体調不良で休んだりしていたので、若い方が副反応は重いのかと思いつつ先週2回目の接種。
2時間後に筋肉痛が1回目より軽くはじまり気を抜いていたら23時間後に発熱が始まりました。
発熱も38℃未満で半日程度だったのですが、解熱後の怠さが酷かったです。
喩えるとインフルエンザ解熱後の怠さに似ていて、特にどこが痛いとかでなく重苦しい。
食欲は落ちてはいないけど食べるのが面倒。
気持ちが悪いのは空腹のせいかと食べてみても治らず、翌日1日予定していた休みだけでは辛すぎて追加で2日間休みました。
偶々その翌日は決められた休みだったのですが、休みになるとまだフラフラする。
台風の影響の低気圧での調子悪さもあったのかもしれないですが、気温は然程ないのに寝汗が酷く、冷房とドライをつけたり消したりして過ごしました。
少しづつではあるものの体調は戻ってきているようなのでもう暫く我慢するしかありませんね。
Posted at 2021/08/14 09:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月02日 イイね!

朝からドッキリ

通勤途中に信号なく合流の部分が幾つかあります。
一定の距離平行している県道と国道を結ぶ道で、通勤時間にはかなりの台数が待っていて合流してきます。
今朝は私の後ろは車が走行してこなかったので入れず、そうすると急に車が動いて入ってきたのです。
相手は私と同世代の女性ドライバー、こちらは急ブレーキを踏んだので向こうも気がつき、仕切りに手で拝まれましたが、慌てて入らなくても充分だったし、私の車を見落としていたんだと思います。
因にその車の前後も合流待ちの車はいませんでした。
こちらが驚いたのはそれだけでなく、5月の保険更新時に保険会社から月レンタルの形でドラレコを取付たのですが、エンジンを入切の都度運転を評価されるので煩わしく音声は消去していますが、それでも『衝撃を感知しました。事故なら〇〇ボタンを押して下さい。事故でないならそのままにするか切ボタンを押してください』ってアナウンスが何度も続きました。
衝撃と言っても急ブレーキだけで当たっていないのに、性能が良過ぎるのではないのか気になりました。
Posted at 2021/08/02 11:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月23日 イイね!

第80回京都アンティークフェアー

当初先月開催予定の京都アンティークフェアーでしたが、コロナ禍でひと月開催が遅れ、いつもは金〜日曜なのに、オリンピックで休日が変更されているのもあってか今回は木〜土曜の開催。

出発前日になって208のクーラーが効かない事が発覚。いつものカーブティックで見て貰ったところ『多分ガス漏れ』『修理は連休明け』
4人で乗ったら高速道路が辛くなると困っていたら、レンタカーも取り扱っている社長が太っ腹で使用分のガソリンのみで社長のメルセデスSクラスを貸してくれる事になりました。
208なら往路を慣れた友人に運転して貰い、夕食にアルコールを飲んで貰って、帰路は私が運転するつもりでいましたが、AクラスならともかくSクラスは大き過ぎて、結局メルセデスに慣れた友人に往復とも運転して貰いました。
運転しなくても良くなったけど、悪いので私もアルコールは飲まず。

京都はコロナ禍中なのに結構な人出でした。

3月と同じように会場は開けられる扉は開けて換気、アルコール消毒は変わらずでした。
3月のように住所氏名電話番号を用紙に記入してはなく、出発が早かったので会場の駐車場に停められました。
なにせ借りている車なので、いつもの予備の駐車場は厳しく助かりました。
開場と共に入場したのは初めて、もうすでに行列が出来ていました。

今回は6月からお稽古を始めた煎茶の茶托を探していました。基本は錫製の細長いもの。
コロナ禍中で例年より出店舗も少なかったですが、3月よりは多い出店。
なのに茶碗はあっても茶托はなかったり、あっても正規に買うのと変わりない価格だったり。

見つけたのは梅花形の赤銅製のもの
6枚で5,000円

1枚だけ裏の緑青が目立ったけどお買得

他にはビーズのポシェット1,600円

友人が『今どきバッグのビーズの量だけでももっと値段がするのに』って言われました。

薔薇が描かれたおき宗の桐の塗下駄3,000円

これは完全に衝動買い
薄青い薔薇の浴衣があるから合わせちゃおう

茶托を入れておく為の桐の小箱1,500円

実際の品物が入るか確かめて選べて良かった
これは色を選んだ紐までつけて貰えて、更に高齢になっていつまで出店出来るかわからないのでと100円安くして貰えての価格

近年になく少額ながら沢山買いました。

やめたのは萩焼の煎茶器セット5,500円。
如何にも定番の萩焼だったのと、急須・湯冷・茶碗5客が新品とはいえ予算オーバー。

夏用の帯揚も1枚千円でしたがやめました。

車を三井パーキングに移動して主催の骨董店へ
夢工房

玄関は会場の夢工房と同じ現代竹細工作家さんの飾りつけ、個展中なんですね。

車は駐車場に停めたままにして、四条の大極殿の鮎菓子と琥珀流しに涼を求めに行きました。
でも待ち人数と4名以上は本店の梅園へと書かれていたので甘味は諦めて鮎菓子と琥珀糖を買って涼は月ヶ瀬へ


抹茶クリームパフェ 1,100円


実は朝アラームが鳴らず慌てて朝食抜き、土山SAでパンを買って食べたものの、お昼は食べていないし、かなりの距離を歩いたのでお腹が空きました。

17時に予約の夕食、祇園のまんざらへ

お通し

冬瓜と焼きナスと湯葉

お刺身盛り合わせ

鮪、鯵、烏賊、蛸、はまち、鰹のたたき
薬味の茗荷が爽やか

蛸のやわらか煮


鰻ざく


鶏肝の煮付け


おから


と、撮り忘れた出汁巻卵

運転者はノンアルコールビール2本
私も遠慮して大人のジンジャーエール
2人は地ビール2種類と1人は追加で生ビール

17,880円を運転担当を除き3人でお会計

帰途渋滞があったので18時過ぎに京都東から高速道路を使って21時前に帰宅。

4ヶ月振りの遠出ですっかり気分が晴れました!





Posted at 2021/07/23 19:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月21日 イイね!

冷房のガス漏れ

昨年の夏頃からエアコンの効きはあまり良くなく、30分以上走行して効いてくる事が多かったけれど、通勤時間はそれより短いのであまり気にせず乗ってきました。
明日友人達と京都に行くのにタイヤの空気圧点検にいつものカーブティックに行き、そこで偶々明日一緒の1人とバッタリ。
水垢の落とし方とか実際にどうするか教えて貰いながら車を見ていた友人が『エアコン効いてないんじゃない?』と言うので、検査して貰ったらガス漏れ判明。
そこへ出掛けていた社長も帰ってきて、社長の息子からは『充填したガスに圧が掛かるからエアコンの効き1時間しか持たないかも?』と言われ、後に工場長が戻ってきて『今まで補充した事ない?5年くらいから漏れるよ』『自然に抜けたのかもなぁ』等と言われたのだけれど、中古車販売もしている社長のメルセデスSクラスを友人を信用して借りれる事になりました。
『明日くらいは大丈夫じゃない?』とも言われ、自分だけならそのまま乗るところ。慣れない車の運転にヒヤヒヤしながらも有難い申し出に借りる事にしました。
エアコンの修理については連休明けになるので、明日帰ってきてからの車の交換。
駐車場に停めるのは運転代わって貰えるように頼んで覚悟していたら、結局乗り慣れている友人が往復運転してくれる事になりました。
5人乗りの普通車は私だけだったので、往路の運転を頼んで、帰路は自分でする予定だったけど良い車で運転も頼めたのはラッキーだったのかな。友人にも『長く乗るのなら修理しておかないと』と言われましたが、工場長からは幾つか怪しいところを調べてみるけれど様子見になりそうと言われてます。
気に入ってもいるけれど、諸事情からあと5年は乗りたいので11月の車検にはちゃんとしておきたいです。
Posted at 2021/07/21 21:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月10日 イイね!

ご無沙汰してます

秋には9年目に突入する208ですが快調に走ってます。
諸事情から後5年は乗るつもりでいます。

2月から夜はclubhouseを視聴したり、5月からは自分のroomを開いたり、みんカラとはまた違う交流を持てて楽しんでいます。

仕事は苦手だった課長が異動していき、頼りにしていた22歳の後輩も異動した代わりに、新任の課長は明るくサッパリ、こちらが仕事をスムーズに進めていたら万事OKでやりやすいし、更には以前この部署で一緒だった15歳下の後輩が戻ってきて、なんとも仕方のない方の22歳の後輩を上手く使ってくれているので助かってます。
昨年秋頃には何とか出勤が嫌ではなくなっていたものの、出社拒否一歩手前だったので本当に楽になりました。
なんとも仕方のない22歳は彼女に甘かった前任課長がいなくなったけれど、5月からまたどこそこが悪いと頻繁に休んでいます。休みかけると3〜5日は続くので、居ない方がかえって神経を擦り減らさずにすみ、仕事量は増えるけれど気楽です。
この10年程は新規採用者も正社員ですが終身雇用ではなく期間限定。試験を受けて正規終身雇用にならなければ今年度で退職になるので、先日呼び出されていましたが、残留を希望しているのかどうかはわからないのです。
この状況で人事が残したら他の専門職の若手がキレると言っています。身体が弱くてよく休むのは仕方ないけれど、仕事に対する意欲や責任感もなく、間違いも多く、そこへ反省もなく、嘘もつくので皆が持て余しているから…。
本人は仕事が出来ると勘違いしているし、一昨年異動した同い年の同期には『可愛いから仕事しなくても良いの』って言い放ったと後から知り呆れました。先の同期は負けず嫌いで2人分していて私を煩わせないようにしていたし、後の同期は進み具合は報告してくれたし相談してくれたけれどちゃんと自分で完成させたかったようで負担が大きかったと思います。途中から間違えるので仕事を一部引き取って貰ったと報告してきたけれど、後で丸投げしていたのが判明。相手により話を変えるので信用はしていません。

今日も予定の休みを間に挟んでの病欠4日目。
普通の企業なら退職勧告だと周りに言われているけれど、入社直ぐに発病(その病は数年前に完治してる)ので、休んでいるのは把握にている人事は、仕事の評価は前任課長だから把握していない。他部署の事務職レベルには超絶繁忙期に応援する事があるせいか『仕事しないんだって』と知れ渡っているようです。
残り9ヶ月足らずとなったし、なるべく関わらないようにしたいと思います。
退職して新たな勤め先で『あの企業の事務職はこのレベル』と思われるのは嫌だけどね。
Posted at 2021/07/10 13:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@308っちゃん!

車に詳しい友人のアドバイスが『やっぱりドイツ車、GOLFが良いけど予算的にPOLO』でした。
お世話になっているカーブティックに予算とPOLOとカラーを伝えてのお任せでネットオークション。
結果オーライでした。」
何シテル?   08/07 20:09
cananaです。 15年振りに《これ以上間を置くともうMT車に乗れなくなる~!》って思いまして、国産車輸入車問わず探していましたが、輸入車ショーでプジョー2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【朗報~!クーポン配布!】人気商品おためしキャンペーン★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 11:52:17
2019桜めぐり①(身延山久遠寺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:59:27
もうひとつの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 23:29:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
前車はPEUGEOT 208 Allure (2012年11月登録の試乗車を2013年3 ...
プジョー 208 ぷーちゃん (プジョー 208)
初上陸組のアリュールは外観内装共に気に入っています。 3ドアだけが不便ですが、MTを捜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation