• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじもの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2006年6月4日

EK9 KOYOラジエーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずラジエーターについているドレンコックからクーラントを抜く。
んでラジエーターキャップをはずす。
これじゃ全部は抜けないらしいけど。。
アッパーホースとロアホースを抜く。
この時ホースがくっついてしまってるので、
マイナスドライバーでコジコジして剥がします。

車体に固定するための金具を外して
ファンのカプラーをはずす。
ファンごとラジエーターをはずす
ファンをはずす
2
ファン付け替え
純正はファンの下部が差し込みになっててボルトは2本だけど、KOYOのは下部もボルト止めになってます。大き目のワッシャーとボルトでとめました。

んで戻しました。
戻すときは下にもぐってるとロアホースがうまくつながらなかったので
上から手を入れてギュっと押し込み。エアクリは一応外しました。

ペットボトルの口にテープを巻いて固定。
クーラントと水を入れて、入らなくなったらエンジンをかけて暖気。
よくわかんないけど20分くらいやりました。
ポコポコ入っていきます。
途中から湯気が出てきます。。。
ちょっと漏れてるのはご愛嬌ってことで。

変えた後はタンクをマメにチェックしたほうがいいですよ。
結構減りますんで。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム錆止めなど②

難易度:

エンジンオイル・ミッションオイル交換

難易度:

ドアモール交換

難易度:

リア足回りのブッシュ交換

難易度: ★★★

コンソール 塗装

難易度:

集中ドアユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

黄色いEK9後期に乗ってます。 漫画みたいにうまくはなりませんけど、毎日峠を通勤してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CarWinds! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/27 09:24:23
 
ハジケ組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/07 18:03:44
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
EK9後期です。 色が派手なために普通の色に物足りなさを感じてしまうような気がします。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation