• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまっしーの"釣り用のクルマ" [日産 アベニール]

整備手帳

作業日:2019年12月30日

友人Tのスズキ・エブリイ(EBD-DA64V)の謎のバッテリー上がり修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
2ヶ月程前にバッテリーを完上げした友人Tのエブリイが、またバッテリー上がりを起こしました。
その時にはモノタロウの新品バッテリーに取り替え、それが上がったので絶対に何か故障してる筈です。
とりあえずちょっとの間預かりました。
2
ジャンピングでエンジンを掛け、家に着いてから一晩掛けて充電しました。

とりあえずバッテリーは復活しました。
3
※画像は拾い物です。

バッテリーが上がると言うことは、イグニッションオフで何か電気を消費している筈です。
しかしながら、このエブリイはナビなし、ドラレコなし、イモビなし、パワーウインドーなしで電気を使いそうな箇所が殆どありません。
オルタネーターは14.4~14.7V発電していて正常でした。
4
いろいろ調べること数日間。やっと怪しいところを発見しました。
イグニッションキーを付けっぱなしで鳴るブザーが、キーを外しても鳴り止まないことがたまにありました。
小さなぴーぴー音ですが、鳴りっぱなしなら電気を喰います。
5
この現象ならば、イグニッションスイッチが怪しいので、早速修理します。

プラスネジを3本外して、コラムカバーを外し、スイッチにアプローチします。
スイッチはプラスネジ2本で止まってるだけですが、奥まったとこにあるネジはオフセットドライバーでないと外れません。
6
外した部品はこちらです。
新品は4500円くらいするみたいです。
日産でもこの部品の在庫を訊いたところ、相模原のセンターに一個だけとのこと。
年内は間に合わないので、現物修理します。
7
表側はこんな感じ。
白いプラスチックの中にスイッチの接点があるので、白い部分を小さいマイナスドライバーを駆使して外します。
8
接点部分を見てみたら、劣化して黒くなったシリコングリースがベットリ付いてました。
これでは接触不良を起こします。
パーツクリーナーを綿棒に浸し、接点を清掃後、接点復活スプレーを塗っておきました。
また摺動部分のグリスも入れ替えして修理完了。

キーを外したときにぴーぴー音も止まり、治ったようです。

走行 120768 km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ご近所のHさんのスバル・ステラ(DBA-LA100F)のロアアーム交換

難易度: ★★

メモ📝スタッドレス→夏タイヤ交換(67,464km)

難易度:

ご近所のHさんのスバル・ステラ(DBA-LA100F)のアイドリングストップの ...

難易度:

集中ドアロック故障(修理完了)

難易度:

カウルトップをきれいにしよう♪

難易度:

メーターLED更新作業!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月30日 10:59
犯人逮捕でスッキリ年越しですねー!流石です。
コメントへの返答
2019年12月30日 11:24
もやもやが消え去ってスッキリしました。
クリスマスイブ~一昨日まで、ずっとこのエブリイに乗ってましたよ。80キロ出すのに一苦労しますが、狭い路地では最強でした(笑)。

プロフィール

「@シマゾー さん
なんか埼玉県は発送が遅かったみたいですね。会社の埼玉に住んでる同僚も「免除か❓」と言ってました。」
何シテル?   05/16 06:47
かまっしーです。BMWなどの整備の情報交換ができればと思い登録しました。 E36 325i を手放して8年間 日産・アベニールに乗っていました。 海外で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 17:02:51
ボディ仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 08:11:11
Pivot クルコン&純正クルコンレバーを取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 11:38:24

愛車一覧

日産 NV200バネット 釣り用のクルマ2 (日産 NV200バネット)
2017年3月5日に納車になりました。 燃費向上対策がほとんどなされていないエコカー全 ...
トヨタ ハイエースバン プラムさん (トヨタ ハイエースバン)
20220611現在、クルマはビルダーさんに納車になりましたが、架装前の状態です。 2 ...
日産 アベニール 釣り用のクルマ (日産 アベニール)
販売台数が非常に少なかったW11の後期のそれもフィッシングバージョンです。 同グレードの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
自分でやれることはやってしまおうとDIYで日頃から整備をしています。結局は工具をかったり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation