• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神音の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2013年8月10日

PIVOT製 3-drive・AC 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
取り付け場所はいろいろと考えたのですが、
普段まったくいじることもなさそうなので、
ETCが入っているポケットの中へ。

車速・バックは例のごとくオーディオ裏カプラより。

パルス設定は2

ココでの注意?は、
ナビを取り付ける際に車速・バックの信号を取っているのですが、
ナビ側ハーネスからその信号線をとっちゃダメってことですかね。
(説明書にも書いてありますが)

後、パルスの設定が、ネットで調べるといろいろと出てくるんですが、
基本的には説明書どおり2でないと、
うちのエルグランドの場合クルーズコントロール機能が使えませんでした。
2
オートクルーズ用のスイッチの位置ですが、
色々と考えて一番操作がしやすそうな場所で考えた結果、
写真ではちょーっとわかりにくいかもですが、
シフトレバースイッチの下側に。

普段の運転時、
癖なのか何なのか肘掛にひじつきつつ、
シフトレバーを触ってることが多いので、
ここなさ操作しやすいなーってことから取り付けてみました。

シフトレバー周りをちょいちょいっとばらして、
うまく配線を通すことができました。

(注意:基本的に動く部分ですので、作業は自己責任で・・・・
3
こちらの作業、
基本的にはアクセルペダルやブレーキペダルのコネクタを触ったりしますので、
作業に自信が無い場合等は、
必ず専門の店で作業をしてもらうことをお勧めします。
基本自分でやる作業ってのは自己責任なんですが、
もしそれで事故等おこした場合、
自分以外の人に迷惑がかかる場合がありますので・・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席の方からの異音(カタカタ)

難易度:

バッテリー交換(記録)

難易度:

イグニッションコイル交換2回目、プラグ交換3回目(記録)

難易度: ★★

キリ番ゲット

難易度:

車検

難易度: ★★★

やはり夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「予定と違うなぁ・・・・ http://cvw.jp/b/1959523/40386199/
何シテル?   09/10 20:35
神音です。よろしくお願いします。 今回車を乗り換えに伴い登録してみました。 使い方とか良くわかってないので、 教えてくださる方大募集です>w<

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ようやく納車されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 12:38:33

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation