• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッスイの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2017年12月6日

9型でもメーター常時点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ジムニーに乗り始めて、気付いてはいたものの特に気に留めていなかったことが、メーターパネルの照明がライトON時しか点かないことでした。

ただ、走行環境によっては、針がどこ指してるんだ!?と思うくらい何も見えません。
じっくり見れば分かりますが、さすがに走行中に見入ることもできないので、イルミ入力をアクセサリー入力に差し替えて常時点灯するようにしました。

メーターパネル廻りの外し方は割愛します。
2
スピードメーター側の青いコネクターの【赤・黄】の線を切断して、ヒューズボックスなどから取ってきたアクセサリー電源と差し替えます。

車体側の【赤・黄】線は、私の場合は、Aピラーに取り付けたブースト計のイルミ電源に使用しましたが、使用しない場合は、絶縁テープを巻いてください。

【注意】
線の色については保証できません。
必ずテスターを使い、ポジションON・OFFで12Vが入り切りする配線を見つけてください。
3
当然ながら9型の場合、照度設定は夜間使用時が基準になるので、私の場合、夜間は若干明るめですが4段階中3の設定で常時点灯しています。

照度設定を4段階中4の最大照度にしておいて、5極リレーを仕込んで、ライトONになると抵抗または調光回路が入った回路に導通するという方法もありますが、今回はこれで良しとします。

9型より前の車輌については不明です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作フルフラットベース⑯まとめ

難易度:

センターコンソールドリンクホルダー後ろに物入作成

難易度:

JA11のボンネットオープナーを移設製作してみよう

難易度:

円柱型アルミ無垢♂各φ㍉ソケット対応回転方式ホイールホールドアタッチメント

難易度:

リアデフォッガーカバー塗装・取り付け

難易度:

アシスタントグリップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

皆さんの整備手帳を参考に日々ゴソゴソとDIYでクルマいじりに勤しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラドに出戻りました。 さらに、ボディーカラーも120プラドに乗っていたときのダークグレ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
サブなのにメインを凌ぐの扱いやすさ。 よく走ってくれますが、楽しすぎてアクセル踏みまくっ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
2014年6月納車 プレミアムセダンでこのスペックは賛否ありますが、私的には速さより航続 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2014年4月納車。 主に仕事用で、悪路・山道に重きを置いてます。 最近のディーゼルは、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation