• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DURA-ACEのブログ一覧

2019年02月18日 イイね!

FUNRUN 2019 Rd1

FUNRUN 2019 Rd1 自分の立場を理解しておらず責任逃れに奮闘するヤツが
最近、非常に多いと感じるおっさんです(>_<)

五輪担当大臣がオリンピック憲章読んでないって(^^♪


今年は10周年を迎えたFUNRUNにいつも通りC-TBクラスで参加してきました。
Rd1は岡山国際サーキット・・・過去2回走ってますが苦手です(>_<)

セントラル同様に早めに到着してPITをげっと(^^♪


今回はいつものclawbridgeさんだけでなく、まぁゃんさん、ひろμくん、gontestさんも参加(^^♪
応援で山本速人さんが来てくれて お昼は皆でビュッフェで\2000ランチ(^^♪

走行は1本目のフリーで1:58.453でC-TB 12位(14台中)であっけなく撃沈(>_<)

2本目はひろμくんのアドバイスでリヤ減衰を3段上げてタイムアタック!
リヤの不安感が減ってイイ感じで1:52.290・・・急激にタイムアップして3位(総合11位)(^^♪

3本目の決勝は予選タイムが基準タイム切ってるんで失格にならないようしてたら
後ろからガンガン煽られて・・・これ経験してたら一般道のあおり運転なんか屁ですわ(>_<)

ただ、最終的には残念な結果となりましたが・・・まずはいつもの車載動画を視聴お願いします!


御覧の通り、最後はバックストレート手前の長時間横Gで燃料の偏りが発生して
最後はエンジンチェックランプ点灯してエンジンストップ・・・(>_<)

まあ、車は壊れておらず、特に問題も無い様なのでよかったですが
そのまま走ってれば2or3位だったので勿体ない事しました(>_<)

岡国はセントラルよりガソリン消費が激しいので次回の教訓にしたいと思います(^^♪

何はともあれ、仲間たちと楽しく過ごせて岡国でも勝負できることが分かったのでよかった(^^♪

主催者の皆様、協賛のメーカーの皆様、参加者の皆様 おつかれさまでした


Posted at 2019/02/18 16:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

新春お年玉走行会

あけましておめでとうございますm(__)m

今日はCOME主催の新春お年玉走行会に参加してきました~
疲れて眠いので良ければ動画を・・・・。



動画編集で疲れたので手抜きです・・・・。
おやすみなさい(-_-)zzz
Posted at 2019/01/03 23:29:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

FUNRUN 2018 Rd4

FUNRUN 2018 Rd4今月中に車検なので色々面倒くさく憂鬱なおっさんです。
まあ、違法な部分は無い?ので大した手間は無いですが・・・。

またタイヤも買わないと駄目なので諭吉さんが沢山旅立ちます。


予定通りFUNRUNに参加してきました。 今回はセントラル。
いつも通り、ゲートオープン前に到着してPITをゲッツ(^^♪


走りの方は1本目のフリーで1:32.075と微妙に31秒台に届かず(;´・ω・)

2本目の予選でかなり頑張って走ったのに34秒台しか出てなくて・・・。
なんとか頑張って1:32.132までもっていってC-TBクラス2位(;´・ω・)

先月は調子よかったのに高回転がダメ症状が出ててトップスピードが10キロくらい遅い感じ(;´・ω・)
原因の予測はついてるのでその内になんとかしないと駄目ですが街乗り問題ないので面倒で・・・。

決勝はいつもの下手な運転の動画で!


結果は動画の通り、運も良くてC-TBクラス1位獲得(^^♪


clawbridgeさん提供


シリーズチャンピオンは大差をつけられて逃しましたがこれで来年もC-TBで遊べる(^^♪

協賛のメーカーの皆さま、主催ショップの皆さま、参加者の皆さま おつかれさまでしたm(__)m
Posted at 2018/12/03 10:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

模擬レース で Go 2018

模擬レース で Go 2018情報セキュリティが・・・とか言いながら管理の甘い会社に
笑えてしまうおっさんです(;´・ω・)


今回はCROSSさん主催の模擬レースに参加してきました。
近所のGSでまぁやんと合流して早々に到着(^^♪

到着直後に後ろから衝撃が・・・まぁやんサイド引いて無くてオカマ掘られました・・・。
元々バンパー傷だらけだしどうでもイイのですが他の人にやったらヤバいです(;´・ω・)

そんなこんなでPITをゲッツ!
隣は初顔合わせの@dryさんです。


フリー走行はソコソコで済まて予選は前の方で準備して2周でアタック!
見事に昨年同様にポールポジションをゲッツ! 因みにタイムは1:31.430でした(^^♪

とりあえず、いつもの動画をどうぞ! 今回は初で後方カメラ採用です(^^♪


決勝は当たり前のようにBestで5秒くらい速いまぁやんに早々に抜かれて2位でした。
最初からこうなると思って参加してたので1,2フィニッシュで良かったです(^^♪

終始後方からたっけ~さんに撮って頂いてありがとう御座いました(^^♪



サプライズで下のクラスで@dryさんが3位でうれしそうでなによりでした(^^♪

他の走行会は赤旗連発でしたが事故無く、楽しめてよかったです。
主催者さま、お手伝いの方々、参加者の皆さまおつかれさまでしたm(__)m


Posted at 2018/11/11 16:04:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月13日 イイね!

COME1DAYRACE 20181013

COME1DAYRACE 20181013
最近、仕事が楽なのでイイ感じですが相変わらず色々決断する立場の奴らがグダグダで鬱陶しいのでストレスからは解放されないおっさんです(;´・ω・)


今日は約半年ぶりにセントラルサーキットで走ってきました\(^o^)/


朝はいつも通りに早めに出発してPITをゲッツ!
隣に誰も来なかったので遅く来たclawbridgeさんを手招きして(^^♪


色々とありましたが省略して・・・決勝動画をお時間があればご視聴くださいm(__)m


結果はターボクラス1位で表彰台の一番高い所に立てました(^^♪

clawbridgeさん提供

主催者さん曰く、間違って大きい盾発注したそうで・・・・\(^o^)/



タイム的にはイマイチですが割と気温が髙かったのと半年ぶりなのを考慮して上出来かな~
シート変更はかなり良くて膝で体支えなくて良いので楽でした(^^♪

何はともあれ、やっぱ模擬レースは楽しい~
主催者さま、参加者の皆さま お疲れ様でしたm(__)m

次は11/10 模擬レース で Go
Posted at 2018/10/13 22:09:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽量化の限界か?(笑)」
何シテル?   12/20 13:09
DURA-ACEです。 (デュラエース よろしくお願いします。 基本的にはサーキットで楽しく走ることを考えてます。 出来るだけ最低限のチューンでや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
20年ぶりに新車を購入。 サーキットを楽しく走れるように改良中(笑) ※Bestラップ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
インプレッサの代役で購入。 パワーがないって人が多いが法定速度で走る分には十分で不満なし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
模擬レース予選で散ったレガシィの代役で購入。 急いでドノーマルで安いのを買ったのでちょっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ほしい車が無くてとりあえず中古で購入。 車遊び再開のきっかけになった奴でした。 セント ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation