• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.O.Bのブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

車検準備 2024

車検準備 2024たまには何か書いておこうかな


マイカーはマフラーとかダメですね。
最低地上高やら音量やら諸々アウトです。
フロント以降を純正戻し。


ボックスが邪魔で右側の光軸調整ができず
前回は検査が際どかったので…
今回は調整が出来るように純正へ戻します。
毒キノコ外した方が負担も減るでしょう。




で、前車の様に構造変更して改造車扱いになるのが嫌なので、ラテラルリンクは車検のたびに戻します。
戻す際のアライメント調整も自分で出来るのでまぁいいかなと。

前回締めてる時になぜがネジ山が死んだ感触があったのですが…案の定ですが今回取り外す時にネジ山が潰れてる事が判明。



メーカーに問い合わせたら左右セット一式のみ取り扱いアリで送料込み¥7,000超え…
四万円もしないパーツのボルト一本のために七千円は割高ですが…ネジ山の修理って簡単かな?



重要なボルトなので下手な代品はやめました。
実店舗販売のみだっていうから…
お店まで出向いて発注と引取りで2度訪問。

2度の手間賃を考えたらイエローハットの隣にあるホームセンターのボルトで良かったかもしれませんが…
固定用の補助金具とのフィッティングがあるので微妙なリスク考えると正規品が楽に安心かな。




今回はエアクリボックス純正でHKSフィルターと、サード触媒に純正マフラーの組み合わせなので、仕様を考慮してphase1に戻しました。
車内は思ったりより程良いサウンド笑

車検の為だけの中途半端な仕様だとECUを純正データにすると大変乗りにくいのですが
phase 1は街乗りなら…乗り易いです。

この仕様は正直…静かで迷惑な車じゃ無くなるのでアリですね!

高揚感は物足りないけど…😅



あとは羽取ったり…



ヒゲ取ったり…

沢山のちまちました箇所を戻し忘れて…
検査に引っかかるの怖いですが
忘れずに頑張って処理したつもりです。。。

まぁマフラーとラテラルリンクが作業のメインですよね。
他は1箇所5分ぐらいが…沢山あるだけ笑



で、週末のイベントに先輩がオメカシして来いって仰るので…またヒゲを再設置したりw




また羽を生やしたりw忙しいですが…
5分もあれば脱着できるので…まぁいいかなとw





純正マフラー地上高アゲアゲで最高です。
静かだし!

重たいのと抜けが悪いの何とかならんかな…

いいマフラー募集中です(50万とか無理です😅

バタフライ式のバルブ付けるしか無いかな?




あとはハミタイかな〜キャンバー付ければ入るけどセッティング的にあんまし付けたく無い。
車検はモール付けて行こうかなと思ってます。




復旧に備えて熱や経年劣化で痛んできたマフラーのボルト類ですが…





ホームセンターでステンレスボルトを調達してみました。他にいつものマフラーガスケットやシール材なども入手完了してるので準備は整ったかな?書くと長いけど作業だけなら半日あれは終わってます笑

どっちかといえば戻す方が大変かな〜…
あ…ステンレスの溶接屋を探さなくちゃ…
昔預けたショップに頼もうかな…

YouTubeで溶接見たけど…
ステンレスは素人が手だしたらアカン気する…






























Posted at 2024/05/22 22:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月11日 イイね!

2024.2.10 エンジンオイル交換(フィルター交換込み)

2024.2.10 エンジンオイル交換(フィルター交換込み)毎度の忘備録です😅

さて、気を取り直して…
1年ぶりにエンジンオイルを交換しました。
最近一年サイクルになってますが、改めて一年て凄い長いですよね!
でも、抜いたオイル見て適正期間な印象です。

フェーエルワン投入→ガソリン使い切り→オイル交換の順番です。投入してから3ヶ月ぐらい掛かってガソリン使い切りなのは時間掛かり過ぎw


昨今のオイルは質が良いのもあるし、そもそも入れてるオイルの質も良いので、使用環境とオイルのスペックを合わせて、最終的に抜いた使用済みのオイルを見た感じ、適正サイクルな感じがします。
そもそも一年で数百キロしか走ってないしね笑

昨年はフィルター交換やってないので今回は交換します。忘備録のお陰です♪


毎度のトタル製オイルです。
信頼性は折り紙付きです。



入れて完了です。


実はオイル交換の前に、永らく悩まされているフロントの異音問題に取り組んでました。



再度、念の為にスプラインにグリス補充しましたが…
バラした感じココは違うなと…コレが原因ではないかな。




ステアリングフルードぽい色の液体がギアボックス周辺に漏れた跡があり.最後の敵が姿を現した感じします。
永らく異音問題に取りんでますが…ついにラスボスが現れた印象です。

自分で替えるのもダルいので珍しく預けようかなと思っています。

とりあえずダルダルの夕方からの作業でも夜も明るくて暖かいガレージは最高です😆



今年こそ富士のライセンス取ろうかと思ってましたが…
修理で預けてる間に春が来るので…
来シーズンかなー…
カーライフはスローライフがモットーです。


Posted at 2024/02/11 15:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月28日 イイね!

2023.12エアフィルター交換

2023.12エアフィルター交換整備忘備録。



バラして




変えて




完成

ボックスで覆われてるので初期は慎重にやったり手直したり、1時間ぐらい掛かってましたが…

今は10分ですね。
慣れって凄いなと思います。
Posted at 2023/12/28 21:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月24日 イイね!

2023.11.24 フェーエルワン投入

2023.11.24 フェーエルワン投入洗浄剤投入の忘備録。




リアは3年ぐらい前に袖森でフロントに履かせてたタイヤです。(目的通りの使い方してたという話し)




今のフロントタイヤ(以前のリアタイヤ)は角も面も綺麗なまま経年劣化だけが進む笑

パッド変えたらブレーキは劇的に止まるね。
良くなった。

しかし、ドライバーの目がもう夜は無理かな。
前から同じ事を言うてる気します。
ホントにいい加減にしとかんとね…
もう歳なので。




展示会で見た新型ミル挽き自販機が大黒に…!




甘いのばっかりなので従来型のほうで買います。



明日は平日だからかな?お子様が居なくて
快適な深夜の大黒でした。
さて、2時か…そろそろ帰ろかな。
安全運転でw
Posted at 2023/11/24 02:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月02日 イイね!

2023.11.01 ホイールコーティング(ADVAN GT)

2023.11.01 ホイールコーティング(ADVAN GT)★忘備録★
¥22,000(税別一本¥5,000)
前回は¥6,000だったのでタイヤ外して持参すると¥1,000安くなる様子。
裏側まで全体に塗布して貰えるので、外して持参した方がお買い得という訳ですね。




これやると汚れが落ち易いメリットよりも、ダストの刺さり方が違うのでサビや固着汚れによる経年劣化の程度に差が出ます。
ただし、マイカーはガレージ保管の為、紫外線や風雨などの影響を受けないので悪しからず…




ちなみに前仕様のホイールにも同様のコーティングを施してましたが、購入時4本で28万ぐらいでしたが…
昨今の欠品の影響も大きいですが売却時は25万で売れました。
鮮度維持は高値売却の秘訣ですかね。




サービスで洗車してもらって完了


Posted at 2023/11/02 16:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「同じ症状になった事ある人います?」
何シテル?   11/02 20:09
いつの頃からか整備や改造は出来る限り自分でやる様になってました。 VABになってからは派手なチューニングやカスタム、真夜中の走り込みや朝までのMTGなどは卒業し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SCHROTH HANS用ロングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:09:16
SCHROTH HANSスライドテザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:05:19
スバル純正 パワステクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 11:26:34

愛車一覧

スバル WRX STI ニュー相棒 (スバル WRX STI)
初のスバルです。 初のAWDターボです。 今回はあまり改造せずに…と今は思っております。 ...
日産 スカイラインクーペ 3倍の燃料を消費!赤い◯◯専用 (日産 スカイラインクーペ)
仕様は未公開でしたが愛車の現役終了に伴い、最終仕様をメモリアルとして愛でたいと思いますの ...
日産 スカイラインクーペ 初号機 (日産 スカイラインクーペ)
平成15年式AT(白)を新車で購入。 平成26年3月お別れ(T_T) 名古屋、仙台、横 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation