• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すー乃助のブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

走り初めヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

走り初めヾ(〃^∇^)ノわぁい♪と言うことでもう2月も中旬ですが今年初のサーキットで走り初めをして来ましたヽ(`▽´)/
どうせ走り初めなら初めてのサーキットと初めてづくしにしようと
いつものモーターランド三河のお隣のオートランド作手に行ってきました(▼∀▼)ニヤリッ
オートランド作手と言うとグリップのサーキットという印象がかなり強く
ドリフトはできないとイメージでしたが、ドリフトDAYと言うイベントがあって月に1回2時間だけですが
ドリフトOKの時間がありました(⌒▽⌒;)
ということで今回はそれに参加しました。開始が15時からなんでゆっくり準備して
昼から出発です!
台数も土曜なのに4台と少なくのんびりじっくりサーキットを楽しめました!!
で久々の初サーキットなのでyoutubeで勉強はしましたがまずはどんなラインがいいのかと・・・
ライン探し、でも全然分からずかなり苦戦です(/_<。)ビェェン
こんなときは自分のセンスの無さが悲しかったです・・・(ノ◇≦。) ビェーン!!
悪戦苦闘しているとどうも1コーナーはインに行かず
アウト→アウト→アウトで大きな円を書きながら最後を収束させる感じがいいのかなーと、
でも収束させるところは下っていて減速が難しい(-"-;)
そのまま振り返しで上っていくのですが上りでイメージ以上に距離があるので届きません・・・・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
どうやら振り返しを遠くにかつ全開でいきながらイメージでは中を走りながら、
アクセルをちょい戻しのアクセル貯金が必要みたいです・・・
アクセルを戻しすぎるとグリップが回復してまっすぐ土手に突っ込んでいきます(笑)

とまぁ久々ですが自分なりに頭を使ったり楽しめました(~0~)
正直動画は散々ですけどねー
次回に期待です


Posted at 2011/02/20 23:23:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年12月31日 イイね!

走り納め

走り納め今年もいろいろありましが走り納めにいってまいりましたm( __ __ )m
正直ドリフトは10月以来でしたのでまずは感覚を取り戻すところからです。(ーー;)
サーキット営業最終日と言うことで寒さにも関わらず台数はほぼフルで渋滞状態でした。
でも久々と言うことでコースイン!
ゆっくりタイヤを暖めてからやり始めると・・・
=( ・_・;)⇒ アレ?5000回転以上吹けないなぁ?
というよりもレブってる感じ(ノ゚⊿゚)ノ
うーん と思いながらストレートでゆっくり踏むときっちり回ります。
とりあえずピットインするも特に異常はないしとブーストのピークホールドを見ると0.9でした。
まぁ後期タービンでは自殺行為のようなブースト圧ですが、
これは瞬時的にかかっていて実際ブースト計の針が指すことはないです。
もしやアクセル全開で踏むのでブーストリミッターがかかっている?
と思いブーコンをOFFに。するときれいに吹けあがります。
当然ブーコンがOFFなので回転自体は重そうな周り方ですがレブる現象はありませんでした。
前からの状態ですがEVC3で設定は0.75なのに瞬間的にかかってしまいます(*ノ-;*)エーン
まぁ制御できていないので課題ではありますがとりあえず現状ブーコンOFFです。
ピークで0.6と純正配管の方が速いのでは?って感じでした。
まぁ1時間目はドライでしたがそんな感じで終了。
2時間目はどんどん気温が下がり雪の状態で路面はウェットでした。
低回転でケツは出ますが角度をつけすぎると止まりません。
怖っと思いながらものんびりやっていると最終コーナーで突然バーストの様な現象が・・・
特に兆候も無かったしと思いながらピットインしてみるとキャー!ビックリ!! (*゚ロ゚)ノミ☆(;>_<) バシバシ
タイヤが外れてました。
何でかは分からないですが、そういえば前の時間最終コーナーでタイヤを落としながらドリフトが原因かなーと。
まぁそんなこんあでいろいろありますがとりあえずは事故無く走り納めが出来たのでヨシとします。
来年はただひたすら練習です。
Posted at 2010/12/31 17:40:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月25日 イイね!

昨日を振り返って

昨日を振り返って福井県の雁が原スキー場に行ってきました。
目的はドリフトですがなんせ日帰りなのでハードでした。
ほぼ一日走ってる感じです(><)
せっかく福井まで行ったのに名物のソースカツ丼食べることすら無かったです
まぁ好きでやってることですが(笑)
写真は北陸道の杉津PAで休憩したときの日本海です。
普段海を見ることが全く無いのできれいな風景ですし撮ってみました。
で肝心のドリフトですが、
この場所は夏季は駐車場を格安の走行料金で走れるジムカーナ場になっています。
駐車場なのでコースはパイロンで、適当に置かれたパイロンに自分でコースを決めて走りました。
コースを決めずダラダラ走っても結局だらだら終わるのであまり練習にならないかと。
逆に言えばどんなコースで走るか発送を巡らす楽しみがあります。
今回はリアは新品のワンリを空気圧3キロで選んでみました。
煙は良く出ています。普段サーキットでもこの位煙が出ると楽しいのですが、踏みがたりないのかな(泣)
でも久しぶりにコース以外なのでとっても楽しかったです
一番がんばってくれたのはタイヤスモークにめげない牽引フックにいるキレネンコですね(笑)
昼過ぎから雨で早めに引き上げましたが帰りは渋滞でした
Posted at 2010/10/25 21:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月11日 イイね!

サーキット行ってきました

実にお盆以来で2ヶ月ぶりにサーキット行ってきました。
ブランクもありますが、相変わらず成長の無い感じでした(><)
実は9日も走りに言ったのですがむかている途中
シフトリンゲージブッシュが抜けてMT内に落ちシフトがガタガタになり参加できませんでした。
今回はそのリベンジで行きました。
秋日和で過ごしやすかったですがそれでも走ると汗だくでした。
周りの成長ぶりを見てつくづく腕を磨かねばと思いました。
ドリタイヤも無くなったのでそろそろやり方を変えないといけないのかー
Posted at 2010/10/11 22:17:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年08月09日 イイね!

サーキット!!!

昨日はサーキット行ってきました。
ただあまりに疲れて帰ってきてそのまま爆睡でした(笑)
起きたら指が筋肉痛で拳がにぎれませんでした。
でだらだら動画編集をしてようやくアップできました。
なぜかユーチューブに乗せるのに1時間以上もかかってしまうのが不思議!
で前回の走行から約3ヶ月ぶりで久しぶりでした
車もハイキャスキャンセル・ピロテン・ウイングといろいろいじってだいぶ変わるかなーと
結果は散々でした。
まったく乗れない状態でつながらないしうまくできませんでした(><)
もっと練習しないといけないなーと実感しました
しかも後半は雨だしすごく疲れた一日でした
Posted at 2010/08/09 12:50:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

ECR33に6年乗りましたがこのたび乗り換えました 乗り換えた車はコルトプラスラリーアート つくづく人とは少し変わったものを選ぶ性格だなと自分に関心しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 03:34:47
[三菱 eKスペースカスタム] スロットルボディ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 20:48:50
[三菱 eKスペースカスタム] 【覚書】電スロ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 20:43:50

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
コルトプラスからの乗り換えです 燃費を良くするのと、快適性向上のために乗り換えました。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
あまり見ない33の4ドア+めったに見ないボディカラーが購入の動機です 楽しくDIYで仕上 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
買い替えということで、燃費10以上で小さくて早い車を選んだらコレになりました エンジンは ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
エンジン フルノーマル      30ソアラタービン仕様 エアクリ    HKS スーパ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation