• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すー乃助のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

春の準備パート2

春の準備パート2ということで、来週にサーキットを控えていることもあり車のメンテを行いました。
エンジン・ミッション・デフオイルの交換と半年ぶりの洗車o(^o^)o
汚れがすごかったですが、これだけ交換すると気持ち良いです(*゚▽゚*)
次にスタッドレスを夏タイヤに交換!
前回スタッドレス交換時、ホイールの割れを発見したので、
夏ホイールは新調です・・・・(・。・)
今回は割るのが嫌なんで、品質第一ってことで、
選んだのがBBSのLM!
言わずと知れた高級ホイールです(;゚Д゚)!
当然いつも買うドリケツホイールとは値段も違いますが、
そこは思い切って買いました(でも、新品は無理なんで中古です)
思い起こせば車を乗ってもう何年か・・・・あこがれのホイールではありましたが、
やっとのことで装着です
スカイラインには定番と言えば定番ですが、GT-Rの定番なんで4ドアにはいいかもとも思いました
オフセットはチョイ甘めなんで加工しましたが、いい感じです(*´∀`*)
ちょっと車に高級感でたかもっとひいき目に見てしまいますが、いかんせんバンパーがガムテープで
できているのでボロいですね・・・・
Posted at 2013/03/17 16:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年03月10日 イイね!

春の準備!

春の準備!週末は暖かく春の準備には最適でした
で、このバケツに入った黒い水はなんでしょう?

正解はシートベルトを洗った水です
自分は4点シートベルトをサーキットでは使っているのですが、
使っていないときはシートが擦れるのが嫌で外してます
で、保管場所はトランクにポイって感じでした

トランクはタイヤ・工具が適当に入っているので・・・・(;_;)

この汚さ
思い切って掃除してみました
サポートパッドは外してネット入れて洗濯機に!
シートベルト本体はどうしたものか・・・
分解もできないけど思い切ってバケツINです
で、つけ置きってことで

これを薄めて一時間つけおいた結果がバケツの黒い水です
正直ビックリしました・・・
でも、綺麗になると気分もスッキリ
これからは定期的にやろうかな・・・
Posted at 2013/03/10 18:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年01月26日 イイね!

新年最初のDIY

新年最初のDIYと言っても年が開けて大分たっていますが・・・(-_-;)
今日やったのは前から気になっていたボロ隠しです
めっちゃ簡単ですけど、内装の交換です
ワイヤーが出たタイヤを積んだ時に引っ掛けてリア内装が両方破れていたので
オクで安く回交換しました。
片側3分でした。
寒い時期のDIYは短時間でできることが一番ですね( ゚,_・・゚)ブブブッ
布の部分が少し変わっているのは気にしないことにしました
Posted at 2013/01/26 20:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年11月25日 イイね!

冬準備ー

めまぐるしいスピードで寒くなっており、今年の冬はどうなるんだろー
と思いつつ、今年は冬準備でスタッドレスに交換です!

タイヤは友人からもらったもので32タイプMホイールです!
実は32タイプMと33タイプMは純正ホイールのリム幅、オフセットは同じものなんです( ̄ー ̄)
でも、33はその他の色々な車と共用(・д・)チッ
どうせなら、ホイールだけモデルチェンジしなくてもよかったのに・・・

とまぁ細かい愚痴をはさみ完成です!
タイヤ変えただけで、対したことはなく、引っ込みですが・・・
写真で分かる異常なほどの汚さ・・・

寒いと余計にしなくなります・・・

変えた感じ久々の4輪スタッドレスで、ハンドルの軽さ、ブレーキの効かなさに驚きました。
でも、ハンドルブレないって素晴らしい!
なぜか歴代改造すると高速でハンドルがぶれるんです。
でも純正ホイール履くとブレないんです・・・
いいホイール使いたいなー(´・ω・`)

外した夏タイヤよく見ると、
フロント片方はワイヤーが出ていました・・・
フェデラルはグリップするけど、短命でした。わずか10ヶ月(T ^ T)

もう片方はワイヤーは出ていませんが

ん?(メ・ん・)

えー(;゚Д゚)!

割れとるーーーー!
特にぶつけたことも無いし、破面観察するにおそらくは脆性破壊っぽい
この辺は少し専門職なんでわかるんですが、
要は粗悪品だから、割れたッポイです。
安かろう・・・というつもりはないですが、
重くかつ2年で割るって・・・( ̄▽ ̄;)!!
まぁとりあえず事故なく運転できててよかったです

春が来るまでホイール準備しないとなー(´;ω;`)
Posted at 2012/11/25 19:52:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年01月15日 イイね!

点滴(レックス)施工

点滴(レックス)施工タイトルにもありますように、ワコーズの吸気系洗浄剤のレックスを施工してみました((o(´∀`)o))ワクワク
サージタンクに負圧を利用して点滴するもので、つないで30分アイドリングするだけのお手軽な物です。
いろいろなレビューを見るとかなりよさそうなんで、自分の車も11万キロを超えたので試しに施工です。
施工後吹かすと白煙が出まくるらしいのですが自分のも結構出ました。
写真だとあんまり出てないように見えますが・・・(-_-;)
施工直後は簡単に落ちる汚れだけで、施工後2000キロまで位を目処に溶剤によって徐々に柔らかくなった頑固な汚れが落ちていくそうです。
施工直後の運転した体感としては、回転が軽いと言うか、軽く進む感じです(*´∀`*)
パワー感が増えたっていうのではないですが。
一番体感できたのは5速1500回転位でした。
この状態だと坂道では踏み込まないと失速するのですが、失速するに結構軽快に走りました(;゜д゜)
ツキが良くなると言うか上手く言えませんが良い感じです。
これで燃費向上してくれれば簡単に施工費回収できそうです( ̄ー ̄)
まぁ元の燃費が4.5〜5と異常に悪いため、5.5〜6まで上がってくれれば満タン3回位で回収できそうです。
それはさておき普段街乗りで2000キロって4ヶ月位かかるのでドライブに行ってきました。
今回の目的地はスカイライン購入時に考えていたことを実行しました。
たいしたことではないですが、スカイラインを買ったならば○○スカイラインを走りたいってだけです。
昔は結構スカイラインと名の付く道路は沢山ありましたが、現在は無料化に伴いただの道になっているのが多いのですが、道の愛称として残っているそうです。
今回は三河湾スカイラインを走ってきました。
さすがに走っているとワインディングばかりで人気も無くゆったりドライブです。
であったのはバイク2台だけでした。
残念なことに無料化したときに展望台は封鎖されてしまいましたので、少し広いところに止めて写真を取りました

海までが一望できるとっても綺麗な眺めでした。
レーダーによるとだいたい標高440mでした
Posted at 2012/01/15 10:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

ECR33に6年乗りましたがこのたび乗り換えました 乗り換えた車はコルトプラスラリーアート つくづく人とは少し変わったものを選ぶ性格だなと自分に関心しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 03:34:47
[三菱 eKスペースカスタム] スロットルボディ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 20:48:50
[三菱 eKスペースカスタム] 【覚書】電スロ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 20:43:50

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
コルトプラスからの乗り換えです 燃費を良くするのと、快適性向上のために乗り換えました。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
あまり見ない33の4ドア+めったに見ないボディカラーが購入の動機です 楽しくDIYで仕上 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
買い替えということで、燃費10以上で小さくて早い車を選んだらコレになりました エンジンは ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
エンジン フルノーマル      30ソアラタービン仕様 エアクリ    HKS スーパ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation