• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すー乃助のブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

フロントスタビ交換!

フロントスタビ交換!本日暑い中フロントスタビ交換に挑戦しました。
あまりの暑さに地面も暑く寝転ぶとアチッって感じでした(;´д`)ゞ アチィー!!
当然汗だくですが・・・まぁなるべく早くということで今回はテンションロッドを外さずに交換を行えました(ΦωΦ)ふふふ・・・・
詳しくは整備手帳で!
交換したスタビは先回ブログで書いたラルグス製ではなくニスモ製です。
結局径の情報は違うし保証期間が無くなるということでラルグスさんは返品しました。
返品に対しても(;´д`)トホホな感じで二度と○台店では買い物はしません。

後今回もスタビブッシュを探すのに一苦労でした(; ̄ー ̄川 アセアセ
ECR33の社外スタビ特にフロントはなかなか設定がなく、クスコも生産が終了しており知る限りでは
ニスモ位しか現在新品で買えません。
でもニスモのカタログを見るとスタビ無いんです・・・(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
まさかニスモも・・・と思いブッシュが頼みたいのでニスモのお客様センターに問い合わせを行いました。
何故カタログに無いのか?今も作っているのか?と確認したところニスモさんの回答は
現在ニスモでは管理していませんとのことでした・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
どうやらスタビの扱いはニスモで販売したのですがディーラーオプション扱いに変更されたらしく詳細は日産に聞いて欲しいとのことでした(*..)φ)) 左利きメモメモ
で日産のお客様センターに聞くと
品番・現在の生産状況についてはお答えできませんでした・・・
えっ┌|゚□゚;|┐ガーン!!
ここにきて情報が絶たれたと思い、じゃあここでは一体何を質問したら答えてくれるのですか?と聞くと
品番等については部品共販に聞いてくださいとのことでした・・・
あぁーたらい回しだー大人になると面倒なことを聞くとよく体験するたらい回しがー
俺は今まわされてるのね(*ノ-;*)エーン
と思いながらもドラクエのごとく次の番号へ電話。
ここは住んでる地域によって違うらしいので愛知県の共販での回答です。
イマイチ意思の疎通がとれず スカイラインのC33ですか?とか言う訳のわからないお姉ちゃんをかわし、ちょっと話の分かりそうなおじさんです。
調べるのでまってと聞くと、回答は
スタビキットですね。前後別では設定はありますが、ブッシュ単品での設定はないので、
単品では買えませんとのことでした。|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?
要はブッシュが欲しけりゃスタビキット26800円買えとのことです。
たらい回しにあってご機嫌斜めなんででも純正でもブッシュだけ買えますし、ゴムは消耗品ですよねー
と嫌味を言うと そうですねー っていいとものお客並みの返答でした。
(実は裏をとっていてニスモお客さまセンターで単品設定を聞いていました。ニスモ時代はブッシュ単品で買えたそうです。)
日産に移行したときに引き継がれなかったのか担当者が探す気がないのか・・・
イマイチ信用できないまま調査終了です。

結局純正スタビの径を検索しまくりE51エルグランドのスタビマウントを流用しました。


交換したレビューとしてはますますロールが減りました。
ハンドルが軽くハンドル切って車動くときにロールが無いのでスッって動く感じです!
なんかスムーズ過ぎて気持ち悪いくらいです。
これでグリップ仕様としてますます完成して来ました。
ドリフトなのにΣ( ̄□ ̄;)ガーン ∑(_□_;)ii ゴゴーン Σ(; ̄□ ̄)ガーン
Posted at 2011/08/04 20:51:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年07月22日 イイね!

フロント周りリフレッシュ第1弾!!(( ̄( ̄一*( ̄一* ̄)一* ̄) ̄))キラン,,,フフ

フロント周りリフレッシュ第1弾!!(( ̄( ̄一*( ̄一* ̄)一* ̄) ̄))キラン,,,フフ今日は7月というのに曇りで涼しいため絶好の整備日和ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。ワーイ!!
内心は雨降ったらどうしよー(/(エ)\)キャー

ということで本日のメニューです
1.ステアリングマウントの交換
2.ロアアームの交換

ステアリングラックは先日購入したNISMO製へ交換
ロアアームはブッシュのリフレッシュです!
外してブッシュ抜いて・・・ってのはさすがに時間が無いので今回は
オートリフレッシュイッセというお店のリフレッシュリンクに交換します。
リフレッシュリンクはブッシュはニスモ製、ボールジョイントはリフレッシュ、本体は銀色って
シールを貼ったららNISMOアームって代物です
(宅急便で届いた箱もNISMOの箱でした川 ̄ι ̄川フフフ)
値段も15700円ってすごいお得だし外した純正も買い取ってくれるので財布にも優しいです!

で実際に作業開始~
ところどころ固いナットを外したり鉄のアンダーカバーを腕をプルプルさせながら持ち上げて作業完了です!
気になったのは、運転席側のステアリングマウントです。=( ・_・;)⇒ アレ?
まぁ当然触ったこともない箇所なんですがマウントBKTの車両前方側のナットがゆるゆるで手で周るんです・・・
外したブッシュを見ても運転席側はほとんどヘタリ無しでした・・・
たまに段差でゴトッって音してたのはこれが原因?(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
と思いながらも試走です。
感想は何かハンドルが軽くなったのとステアリングにくる振動がダイレクトになった感じです。
動き的にはシャッキと遊びがへってスパって感じです。
値段から考えると結構効果のあるリフレッシュだったと思います。
Posted at 2011/07/22 17:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年07月21日 イイね!

誘惑には勝てず 再挑戦( ̄Θ ̄;) ムゥー

誘惑には勝てず 再挑戦( ̄Θ ̄;) ムゥー最近ボーナスもいただき財布の紐が緩くなっております。
物欲には勝てず色んなものを物色しては思案しております(ΦωΦ)ふふふ・・・・
ということで物欲には勝てず写真の棒を購入してしまいました。

コレが写真で何か分かる方かなりのマニアです(笑)

今更ボディー補強の追加ですがコレはフロントクロスバーです
BCNR33のGT-Rの部品でフロントパイプの前方で左右のフレームを連結させて
ハンドリングなどの向上をするものです<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!
他にもBNR34やステージアの260RSにもあるようです。
FRだとS15とかのも純正採用されています。
ですので14に流用したり、ステージア・ローレルに流用する方が見えるようです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

なざ再挑戦かと言うと実はこの車を買った当初BNR34用を入手していたのですが、
つけ方が分からず流してしまいました・゚゚・(×_×)・゚゚・。 ビエーン
でも車も人も熟成し再挑戦です<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
断念した一番の問題点はフレームへの取り付け方法です。
ボルトオンではありませんので穴を開けるのですが、そこにタップを建てたとしても所詮板厚1mm程度では固定になりません。
まぁ溶接できるのであれば溶接して固定という方法もあるでしょうが、そんなことも出来ないので昔は良い方法が見つからず断念してしまいました。
で、今回対策を検討しつつ再挑戦ですジ~ (・_・|
直球で考えればナット固定が良いと思われるのでフレーム側面に工具の入る穴を開けて固定ですが、正直補強してるのに穴を開けるのは・・・ていうのと車両にもぐってそんな穴空けたりヤスリでってのはしんどい・・・。゚゚(>ヘ<)゚ ゚。ビエェーン
でも効果あるならと思いながらネット検索していたところ、
ターンナット・インプルナットという物を知りました[壁]スッ≡( ̄ー『+』ゝ発見!!
コレは手の入らない箇所の固定をするときにボルト挿入方法から長方形になったナットを挿入し、付いているタブでボルト挿入方向から周り止めのをして固定するものです!
オォー(;゜д゜) 世の中には立派な人がいるなーと驚きながら注文方法を探すと、製作メーカーから直接買うことしかできず、最小発注単位が10個
欲しいのは4個だし、固定送料が1240円に代引き手数料も・・・
クロスバーより高いナットになりそうです・・・
でもコレでやっとつけることが出来る!
ここまできたらやるしかないです。
ナットが来るのが楽しみ!
ドリルの刃も手に入れないとな・・・(;´д`)トホホ
Posted at 2011/07/21 16:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年07月09日 イイね!

エアクリ交換ーーーエイヤッ↑(/>_<)/

エアクリ交換ーーーエイヤッ↑(/&gt;_&lt;)/ 今更感はかなりありますがエアクリを交換しました
と言うのもこの車買ったときから変わっていた数少ないパーツがエアクリでしたので
今まで交換は見送りでした
でもいじるところはないしー正直ステンメッシュのエアクリは好きじゃないので今更ながら交換ですうん!(^^)
ということで定番のHKSのパワーフロです
当然物は中古ですがきれいにして新品フィルターに交換して使用します
で、ここで問題発生キャー!ビックリ!! (*゚ロ゚)ノミ☆(;>_<) バシバシ
フィルターが手に入らないんです
どうせ交換用のフィルターなんてどこにでも売ってるだろーとタカをくくっていました
でも行ってなかったら嫌だしなーと思って家の近くのイエローハットに電話問い合わせ・・・(゚∇^)]モシモシ?
「在庫ないので取り寄せです・・・」
まぁ近くの店は小さな店舗なんで無くても仕方ないかーと少し離れた大きな店舗に電話すると
「ありません・・・」
え(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!まぁ奇遇奇遇(ーー;)と思いながらオートバックスに電話
「無いです・・・」
えーーーーー( ̄△ ̄;)エッ・・?
そんなに手に入りにくい物だった?
と心の疑問を持ちつつ探さねばと電話攻撃です。
なんとか見つかったのが結構遠くのモンテカルロでした!
でも乾式3層・・・
やっぱり湿式2層がいい!
共すればあまり知られて無いけどレース用の1層がいい
ってことでなくなく却下・・・
友人にきいて友人行きつけのカーショップでめでたく湿式2層が買えましたヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。ワーイ!!
たかがフィルターでこれほど探さないかんとは時代の流れを感じました・・・┐('~`;)┌
後電話して思うのですが、必ずといって良いほどおねえさんが電話に出るのですが、
今回の場合
「HKSのパワーフローの交換用フィルターでΦ200用の湿式ありますか?」と聞いたのですが
本当に内容が伝わっているのか・・・ポワーン状態の方が多いので、そういう時はすぐに分かる人に代わってもらえたら再度説明しなくてすむしありがたいです・・・
店行ってあったらやだなー

ネットで調べるとなんとパワーフローの交換フィルターに社外品があり逆に驚きました(;゜д゜)
Posted at 2011/07/09 23:04:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年07月05日 イイね!

スタビリフレッシュ・_・~~~\( \)アアッ…カオガッ!!

スタビリフレッシュ・_・~~~\( \)アアッ…カオガッ!!いまさらいじる所なんてあんまりないんですが、それでも何か車いじりたくてー(= ̄∇ ̄=) ニィ
ということで今回はリアスタビライザーを交換しました
狙いとしてはコントロール性の向上ということで
ECR33より少しだけ太いらしいBNR32の純正に交換しました。
でもマウントブッシュの穴径見るとなんか1.5倍位な感じだけどー
色々しらべるとHNR32(GTS-4)も同じものらしいですー(*..)φ)) 左利きメモメモ

ただ変えてもつまらないしリフレッシュさせたいなーと思って、錆落とし&塗装しました。
今回はなんとなくで黄色です(笑)
よく考えると足回り色がばらばらで落ち着かない感じですがどうせ普段は見えないしー
そのときの気分でいいかなって感じです<( ̄- ̄)> エッヘン!

後はリフレッシュするならってことでスタビマウントブッシュとスタビリンクも新品に交換しました!
マウントブッシュはニスモも値段100円くらいしか変わらないのでニスモ製にしました(*'ー'*)ふふっ♪
なんかニスモ使うとリッチな気分ですv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
リンクブッシュは依然ウレタンにしてから1年経過ですがヘタリチェックも兼ねて交換です
比べてみると以外にやれてたので一年交換が理想かなーと感じでした

後はまぁただただ交換するだけなんですがーこれがかなりの苦戦で2時間くらい格闘しました。
というのもスタビ外すのに大きな金色の障害が・・・ BCNR33から流用したクロスバー?です
マフラーごときはなんてこと無いですがコイツのせいで外すの大変(/_<。)ビェェン
やっと外したとおもったら次のは太くて余計に入らないしで
何とか入れ込んだときには腕パンパンの意気消沈でした(TT▽TT)ダァー

取り付けた感想は効果があってもなくてももう外したくないって全く車関係ない気持ちでいっぱいでした(──┬──__──┬──)

まぁ走った感想は実際ロールは減りました
ただ良いか悪いかって言われると・・・・
なんと言っていいのかですが中速とかは確実に粘りが増えてよいのですが低速は完全に好みでした。


まぁ1000円で買った中古部品にあれこれリフレッシュして5000円もかけちゃう車いじりでした
Posted at 2011/07/05 19:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

ECR33に6年乗りましたがこのたび乗り換えました 乗り換えた車はコルトプラスラリーアート つくづく人とは少し変わったものを選ぶ性格だなと自分に関心しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 03:34:47
[三菱 eKスペースカスタム] スロットルボディ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 20:48:50
[三菱 eKスペースカスタム] 【覚書】電スロ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 20:43:50

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
コルトプラスからの乗り換えです 燃費を良くするのと、快適性向上のために乗り換えました。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
あまり見ない33の4ドア+めったに見ないボディカラーが購入の動機です 楽しくDIYで仕上 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
買い替えということで、燃費10以上で小さくて早い車を選んだらコレになりました エンジンは ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
エンジン フルノーマル      30ソアラタービン仕様 エアクリ    HKS スーパ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation