• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すー乃助のブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

ステッカー

ステッカーうーん 最近書くこと無いなぁーと停滞気味な今日この頃です。
( ̄0 ̄;アッ 年末にやったけど書いてないことを思い出し今更ながら書きます(笑)
自分の車はキーレス無しだったので、車を買ってすぐに後付けのキーレスをつけました。
まぁそのときキーレス機能だけってのもなーと思ってセキュリティー機能付きのものを購入しました。
でも特に警告シールも無いしなー・・・( ̄  ̄;) うーんとネットをポチポチしていたところ(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
自分の車の警告ステッカーを貼ってる人がいてほしーと思ってました。
でも自分の車は4ドア(*ノ-;*)エーン どうせ2ドアはあれど4ドアなんてあるわけないと思いながら
延々さがすこと見つけました!4ドア用ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
どうやら依然団体で4ドアで発注されてそのお店のラインナップにのったそうです。
てことで早速購入し貼り付けました。
セキュリテイーステッカーはサイドガラス貼り付けOKなんで乗るとき見えるように当然前側につけました!
Posted at 2011/01/23 20:53:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年01月15日 イイね!

タイヤ装着

タイヤ装着本日は待ちに待ったお休みですヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ ワーイワーイワーイ♪
ってことで朝から車いじりです!
明日は作手にサーキット行く予定ですが雪の確立が濃厚なのですがやれることはやっておこうと作業をしました。
まぁこのブログを書いている今外は雪です||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
明日は一日引きこもりかなー(キ▼д▼;)トホホ・・
まぁそれはさておき本日行った作業はエンジンオイル交換とまちに待ったホイール交換です。
エンジンオイルはサクッと交換して今回はフィルターも換えたので4.8㍑でした。
まぁこんなもんかなーと
でホイールです!(o ̄ー ̄o) ムフフ
今使ってるタイヤが溝があるので今回はそのままはめ替えです。
ホイールが17インチの9Jオフセット+20なんでフロントはともかくリアはぎりぎりかなーと思いながらも装着。
まぁリアは人によりけりですが、スペーサなくてよい感じにまとまりました。( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_-)ういうい♪
ホイールキャップはお試しで1種類用意したのですがあえなくはまりませんでした(*ノ-;*)エーン
ホイール新調するとシャッキとして気持ちがいいです。
ただナットがバラバラで今までは19mmを使用していましたがホイールの形状を考慮すると17mmが良さそうなんで新たに安いナットを入手せねばウーン (Θ_Θ;)
明日は何も出来ないから最近サイドブレーキの効きが弱いので調整方をしらべようかなー。
あれてまず車内のレバー根元を締めてからシューのクリアランスをやればいいのか手順がちんぷんかんぷんです
Posted at 2011/01/15 21:41:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年12月29日 イイね!

仕事納めも終わり

仕事納めも終わり昨日で仕事納めも終わり本日より連休開始ですv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
で仕事は納めたものの走りは納めてはいないので明日はサーキットへ走り納めに行きます
o(・ω・o)=з=зブンブーンε=ε=(o ・ω・)o
その準備といっては何ですが本日はタイヤ交換を行ってきました。
冬休みの挑戦ということで今回は手組みに挑戦しました。
依然は15,16インチまでは友人と行いましたが17インチは未知の領域なので躊躇していました。
しかし、17インチは超えなければいけない壁だということで挑戦です(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォンー
今日行ったのは全部で4本。最初は9Jに225/45/17はめ替えということで1時間で終わりました。
ホイールがリバースリムだし、ホイールのビード落ちる面がやたら狭いホイールでしたが以外?にすんなり終わりました。ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
で夕方残り2本のトライです!
今回は8J に215/45/17から225/45/17へのはめ替えと言うことで先ほどより外しにくく苦戦しましたが無事完了しました。超えるべき壁は越えられたようです。
というかほぼ手伝いでした(笑)
後キャンバーを起こす目的でつけたリアアッパー目的どおりキャンバーを起こしました。
ネガ3度を2度へ!ってことでハミタイです(笑)
といってもリムガードが出ているくらいなのでリムガードの無いタイヤにすればいけそうです(゚-゚*)(。。*)ウンウン
明日は走り納めにいっぱい走るぞー!

最後にTHE END タイヤ交換ありがとうございますm(_ _;)m
Posted at 2010/12/29 23:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年12月25日 イイね!

誘惑に勝てず

誘惑に勝てず先日の悩んでいたパーツ誘惑に勝てず自分自身へのご褒美に買ってしまいました!(▼∀▼)ニヤリッ
まぁ送料込みで11000円とお手ごろなんで遊び感覚です。
で(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!したのがここの支払いシステム。通信販売と言えば代引き・カード・振込みが一般的ですがなんと後払いというのがありました( ̄ェ ̄;) エッ?
注文するととりあえず発送を行い、物とは別の郵便で払い込み書を送るらしいです。
払い込み書受け取り後2週間以内に支払いをするというのものでよほどの信頼関係がないと厳しいです。
話が横道にそれましたが、昨日取り付けを行い2日目です。
体感としては駐車場を出るだけできずくほどカッチリしてます。
コーナーでのコントロール性が抜群によくなりました。v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪
でも本日は段差を乗り越えるとベットのきしむような音が・・・(*ノ-;*)エーン
補強した付けが弱いところにいったのかはたまた足がよく動くようになってバネの音がするようになったのか。バキッと壊れる音がしたらすぐに戻します(笑)

とここまではパーツのインプレでこれからは取り付け時の感想というかもう半分悪口です(c ̄- ̄) コッソリキコ
この製品のメーカーは○TSですが過去にもいろんな噂を聞いてました。
で到着後製品の確認をすると新品にもかかわらず塗装剥げが・・・(*ノ-;*)エーン
塗ってないというよりぶつかってはがれたような物です。
次にこの部品ただの鉄の塊ですが振るとカラカラ音がします。
恐らく溶接時のスパッタがはいったのでしょう。
プチプチにくるんである状態で音が聞こえます。
最後に取り付け面。当然平面じゃないとだめですがパイプ部の溶接ビードが盛り上がっており平面ではありませんでした。
まぁここまでが確認時の不具合です。もちろんこの程度は安いので想定しており気にもとめません。
車に付けば文句ありませんから。
で次に取り付け編です
K○S製ですが相変わらず説明書が分かりにくく親切ではありません。
リアアッパーとトラクションロッドをつなぐ部品何も注意書きはありませんが、左右で形状が違います。
気づかずにおかしいなーと悩みながら気づくのに10分かかりました。
もちろん製品に右・左なんてのは無いです。
この製品は純正部品を挟み込む形ですので当然ボルトの長さが純正では短く届きません。
親切に打ち替え用のボルトがついていましたが落とし穴が・・・
ロアアーム取り付けボルトは長すぎて締めこむとボルト先端とメンバーの隙が1mmくらい。メガネレンチが抜けなくなりました(*ノ-;*)エーン
当然こんな力のかかるところをスパナは無理だし根元にナット1個挟みこんでちょうどいいくらいの長さでした。
次にリアアッパーアームのボルト!
このボルトは純正で偏心ボルトになっており付属品も偏心ボルトになってます。
ですがこの偏心ボルトは普通のボルトに偏心ワッシャーを点付けしナット側は純正の周り止めを再利用します。純正の周り止めが入るようにボルトを2面削っているのですがまず純正の周り止めは入りません。周り止めを擦って入るようにして次にナットの確認をしました。
ボルトに2面引いた後ダイスでネジ山を切り直していないので入りません。
しょうが無いので付属ナットでねじ山を修正しました。
最初は車載状態で回らなくてかなり苦労し増しました。
ボルト外すだけでも分解が大変ですから。
左右交換で6時間かかりました。
正直かなり疲れました。
つける前にナットはちゃんとボルトにはまるかなど確認すれば幾分短縮はできると思いますが・・・
このように若干の手直しが必要ですのでヤル気がないとかなり厳しいですが取り付けたらそれなりに効果はありました。

ちなみにリアアッパーアームが社外に変わっているのは写真撮り忘れたからですヾ(^▽^*おわはははっ!!

Posted at 2010/12/25 00:43:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年12月19日 イイね!

久々の車いじり

久々の車いじり車が戻って1週間やっと勘が戻ってきましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
で久々に何かすることないかなーと思って探したら以前買ったけどつかってないパーツがあったので装着してみました。
写真左下の物でマルチリンクカラーという物です。
本物は○テック○カダから出ているらしいのですが高価ですので必要分だけヤフオクで1個500円で購入しました( ̄▽ ̄) ニヤ
これは純正ブッシュの間に挟みこんでセミリジットと言うかブッシュのヨジレを抑制してトラクション向上を狙った物ですが今までつけなかった理由はボルトが固そうで外すの大変だからなーという理由です(/_<。)ビェェン
で今回はがんばって装着しました。本当はすべてのブッシュ分そろっているのですがトラクションロッドとリアアッパーアームのナックル側だけにしました。
時間の都合でロアアームは次回持ち越しです。
ボルトは固かったですが外れてしまえばなんのそのですが、
自分は最初にリアアッパーアームからやってしまったのでトラクションロッドのボルトが外れず2度手間になってしまいました(笑)
装着後の体感としてはデフの効きがよくなったと言うか発進がよくなったような気がします。
久々の車いじりは楽しい物でした。
Posted at 2010/12/19 23:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

ECR33に6年乗りましたがこのたび乗り換えました 乗り換えた車はコルトプラスラリーアート つくづく人とは少し変わったものを選ぶ性格だなと自分に関心しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 03:34:47
[三菱 eKスペースカスタム] スロットルボディ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 20:48:50
[三菱 eKスペースカスタム] 【覚書】電スロ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 20:43:50

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
コルトプラスからの乗り換えです 燃費を良くするのと、快適性向上のために乗り換えました。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
あまり見ない33の4ドア+めったに見ないボディカラーが購入の動機です 楽しくDIYで仕上 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
買い替えということで、燃費10以上で小さくて早い車を選んだらコレになりました エンジンは ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
エンジン フルノーマル      30ソアラタービン仕様 エアクリ    HKS スーパ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation