• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すー乃助のブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

最近の運送業者について

日々ネットで通販したりオークションしたりをしていますが、
最近運送業者について???って言うのを感じますので、
それを書きたいと思います。
自分としては商品を本人もしくは家族が受け取りサインをするのが常識と思っています。

まぁ会社によって対応はさまざまなんですが自分が使いたくない業者から
一番使いたくないのは せ○○○運輸ですね。
時間帯の対応が効かないなどは業者の考え方なので文句は言いませんが納得できないのは
商品の受け渡し方
いなかったからという理由で断りもなく庭の室外機の上に置いておかれたことがあります。
濡れたらとか盗まれたらどうするんだ!後気づかなかったら
ということでメーカーに文句を言うと
担当者からの回答が不在の場合は室外機などに置くスタンスで変えるつもりはないとのことです。
一番ひどい時は先んじて不在でも室外機の上に置いたりするなと伝えてもおかれます。
当然受け取りのサインなんてものはありません。
運送事故の責任をとってくれるのかはかなり疑問です・・・
ちなみに自分の友人はボンネットを不在時重いという理由でアパートの壁に立てかけられてました
傷ついたり、周辺住民からの白い目で見られることは考えてもらえないようです・・・

次が○が○急便
ここは最近サインをした記憶がありません。
日常的にサインしておくから良いよと言われます。
勝手に庭先において放置なんてのはかろうじてありませんが受け取りを勝手に記入されるのは不思議です・・・

次が○○○ま通運
ここは再配達の電話をしたときの対応が・・・・です
誰? うん。その日は無理だね。じゃあこの日でどう?
なぜかものすごく上から言われ、運んでもらうという感じです。
別にどっちが上というのはありませんが正直客商売でのこの対応は内心ムカッとします。
だってこの人と友達でもないですし・・・

以上この3社は正直自分が使いたくないです・・・

自分が使うのは○○ト運輸です
ここは外に置く、サインを勝手にするなどはありませんので

各社他にサービスに差があれどやっぱり確実に荷物を届けるのが一番です。

まぁ通販オークションでも正直上記3社しか選べない場合は買うのを敬遠したり、
頼みこむことがあります。

Posted at 2011/08/02 19:32:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月26日 イイね!

やれやれなお店┐( -"-)┌ヤレヤレ...

やれやれなお店┐( -"-)┌ヤレヤレ...さて今日はヤレヤレなお店の紹介です・・・

いつものごとく何かいいパーツは無いかなーと
○ッ○ガレー○のHPを見てていたところ写真のスタビを発見しました!

この色はスタビで有名なラルグス製です
値段もかなりお得だったのですぐさま購入しようとTEL(-_-;)¶モシモシ?…モシ…モーーシ!!
在庫確認も終わり購入の話をしていたところ
保証期間は荷物到着後1週間になります
まぁこのお店ではよくある保障期間なのでですがひとつ問題があります
それはスタビブッシュが付属していないこと∑( ̄□ ̄ || 〒 ||
物が到着して最初にするのは適合の確認も兼ねて装着です
でもスタビブッシュが無いのでは装着や適合の確認が行えません
まぁ無いなら当然購入すればいいのですがラルグスはスタビの販売をずいぶん昔に終了しメーカーからのブッシュ供給は皆無です・゚゚・(×_×)・゚゚・。 ビエーン
その旨を伝えてブッシュを探す時間を考慮して1週間伸ばしてくれないかと相談したところ検討して折り返し電話をしてもらえることに。

30分後電話がかかって来ました
回答は メーカーに問い合わせを行って対応してください
期間は従来どおり1週間です
ということでした。先にメーカーのは無いと話したにも関わらず・・・
悲しいです。でもせっかく見つけたレアパーツはゲットしたいしと迷ったあげく
購入はするので発送する前に
ブッシュの取り付け部の寸法を測定して教えてもらうことにしました

で念のため
「正確な径が知りたいのでノギスはありますか?」と聞いたところ
「はい。あります大丈夫です」と回答
測定してもらった結果は
「2.9cmです」え(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
あまりのことに少しイラッとしながら
「2.9の下はなんですか?ノギスならその下の数字を読んで」といったところ
「ぴったり2.9cmです」うわーこの人駄目だーと思いながら
あのねノギスって言うのはねってあれこれ説明した最後の答えが
「2.90です」でした。
かなり怪しいと思いながらその値を信じるしかないと29mmの直径のスタビブッシュを探しました!
えぇそれはもうかなりがんばって!
なんとか見つけたのがえるグランドの50系のフロントスタビでした。
さっそくディーラーにて購入しました。
本日肝心のスタビが到着して確認したら
「アレ?少し太い?」アレ_(・・?..)?アレェ
でノギスで測定したところ31.7~31.9mm約32mmでした
どこを探しても29mmの場所はありません・・・

さすがに怒る気もうせて本日から保証期間開始です
今更もう一回探しても装着確認までは1週間では難しいです・゚゚・(×_×)・゚゚・。 ビエーン

一言だけいいたい

「おい ○台店!店にノギス置いとくなら人間にノギスの使い方教えておけ!」
Posted at 2011/07/26 22:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年07月22日 イイね!

フロント周りリフレッシュ第1弾!!(( ̄( ̄一*( ̄一* ̄)一* ̄) ̄))キラン,,,フフ

フロント周りリフレッシュ第1弾!!(( ̄( ̄一*( ̄一* ̄)一* ̄) ̄))キラン,,,フフ今日は7月というのに曇りで涼しいため絶好の整備日和ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。ワーイ!!
内心は雨降ったらどうしよー(/(エ)\)キャー

ということで本日のメニューです
1.ステアリングマウントの交換
2.ロアアームの交換

ステアリングラックは先日購入したNISMO製へ交換
ロアアームはブッシュのリフレッシュです!
外してブッシュ抜いて・・・ってのはさすがに時間が無いので今回は
オートリフレッシュイッセというお店のリフレッシュリンクに交換します。
リフレッシュリンクはブッシュはニスモ製、ボールジョイントはリフレッシュ、本体は銀色って
シールを貼ったららNISMOアームって代物です
(宅急便で届いた箱もNISMOの箱でした川 ̄ι ̄川フフフ)
値段も15700円ってすごいお得だし外した純正も買い取ってくれるので財布にも優しいです!

で実際に作業開始~
ところどころ固いナットを外したり鉄のアンダーカバーを腕をプルプルさせながら持ち上げて作業完了です!
気になったのは、運転席側のステアリングマウントです。=( ・_・;)⇒ アレ?
まぁ当然触ったこともない箇所なんですがマウントBKTの車両前方側のナットがゆるゆるで手で周るんです・・・
外したブッシュを見ても運転席側はほとんどヘタリ無しでした・・・
たまに段差でゴトッって音してたのはこれが原因?(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
と思いながらも試走です。
感想は何かハンドルが軽くなったのとステアリングにくる振動がダイレクトになった感じです。
動き的にはシャッキと遊びがへってスパって感じです。
値段から考えると結構効果のあるリフレッシュだったと思います。
Posted at 2011/07/22 17:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年07月21日 イイね!

誘惑には勝てず 再挑戦( ̄Θ ̄;) ムゥー

誘惑には勝てず 再挑戦( ̄Θ ̄;) ムゥー最近ボーナスもいただき財布の紐が緩くなっております。
物欲には勝てず色んなものを物色しては思案しております(ΦωΦ)ふふふ・・・・
ということで物欲には勝てず写真の棒を購入してしまいました。

コレが写真で何か分かる方かなりのマニアです(笑)

今更ボディー補強の追加ですがコレはフロントクロスバーです
BCNR33のGT-Rの部品でフロントパイプの前方で左右のフレームを連結させて
ハンドリングなどの向上をするものです<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!
他にもBNR34やステージアの260RSにもあるようです。
FRだとS15とかのも純正採用されています。
ですので14に流用したり、ステージア・ローレルに流用する方が見えるようです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

なざ再挑戦かと言うと実はこの車を買った当初BNR34用を入手していたのですが、
つけ方が分からず流してしまいました・゚゚・(×_×)・゚゚・。 ビエーン
でも車も人も熟成し再挑戦です<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
断念した一番の問題点はフレームへの取り付け方法です。
ボルトオンではありませんので穴を開けるのですが、そこにタップを建てたとしても所詮板厚1mm程度では固定になりません。
まぁ溶接できるのであれば溶接して固定という方法もあるでしょうが、そんなことも出来ないので昔は良い方法が見つからず断念してしまいました。
で、今回対策を検討しつつ再挑戦ですジ~ (・_・|
直球で考えればナット固定が良いと思われるのでフレーム側面に工具の入る穴を開けて固定ですが、正直補強してるのに穴を開けるのは・・・ていうのと車両にもぐってそんな穴空けたりヤスリでってのはしんどい・・・。゚゚(>ヘ<)゚ ゚。ビエェーン
でも効果あるならと思いながらネット検索していたところ、
ターンナット・インプルナットという物を知りました[壁]スッ≡( ̄ー『+』ゝ発見!!
コレは手の入らない箇所の固定をするときにボルト挿入方法から長方形になったナットを挿入し、付いているタブでボルト挿入方向から周り止めのをして固定するものです!
オォー(;゜д゜) 世の中には立派な人がいるなーと驚きながら注文方法を探すと、製作メーカーから直接買うことしかできず、最小発注単位が10個
欲しいのは4個だし、固定送料が1240円に代引き手数料も・・・
クロスバーより高いナットになりそうです・・・
でもコレでやっとつけることが出来る!
ここまできたらやるしかないです。
ナットが来るのが楽しみ!
ドリルの刃も手に入れないとな・・・(;´д`)トホホ
Posted at 2011/07/21 16:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年07月14日 イイね!

リフレッシュー( ̄0 ̄)/ オォー!!

リフレッシュー( ̄0 ̄)/ オォー!!最近車のリフレッシュにハマリ気味なこのごろです。

前から変えたいけどねー。
でも勢いが無いと買えないなーって物を勢い付けて買っちゃいました。(o ̄ー ̄o) ムフフ

で買ったのがステアリングギアマウントブッシュとエンジンマウントリア(ミッションマウント)です。

物はそんな高くもないのですが、なんとなく買うのに迷い今まで放置でした。
でもこの車もH7年式なんでもう15年経過してるとなるとやっぱりリフレッシュしてあげたいと思って
買いました。

どっちも下もぐって汗だくになる作業ばかりだけど(笑)
まぁ車いじりで汗だくや筋肉痛になるのは全然嫌じゃないので今日も暑い中もぐってきます!
地面で火傷しそうなのは辛いですが・・・

エンジンマウントは・・・
自分で交換する根性がないので見送りです・・・
(エンジン持ち上げるのがー)
Posted at 2011/07/14 08:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

ECR33に6年乗りましたがこのたび乗り換えました 乗り換えた車はコルトプラスラリーアート つくづく人とは少し変わったものを選ぶ性格だなと自分に関心しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 03:34:47
[三菱 eKスペースカスタム] スロットルボディ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 20:48:50
[三菱 eKスペースカスタム] 【覚書】電スロ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 20:43:50

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
コルトプラスからの乗り換えです 燃費を良くするのと、快適性向上のために乗り換えました。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
あまり見ない33の4ドア+めったに見ないボディカラーが購入の動機です 楽しくDIYで仕上 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
買い替えということで、燃費10以上で小さくて早い車を選んだらコレになりました エンジンは ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
エンジン フルノーマル      30ソアラタービン仕様 エアクリ    HKS スーパ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation