
GWと言えば、で浮かぶのが車いじりって残念な思考の自分です(・∀・)
普段できない時間をかけた整備ができるのは嬉しいですよね
ということで、今回はバンパー交換です
この車乗ってもう5年かれこれ色々バンパーを変えてきましたが、
今回で4代目です。(純正→JUN→NISMOもどき→エアロバンパー)
4代目バンパーは・・・・
前期純正のエアロバンパーです(車が段々純正に戻って行きます・・・)

取り敢えず実家で塗装するので、それまでは買ったまま装着!

黒系なんで写真的に見るとこれでいいんじゃない?って感じです・・・
取り返しのつかない位ならこれでもいいかも・・・( ´Д`)=3 フゥ
適当につけましたが、さすが純正です
フィッテイングがめちゃくちゃいいです!
社外、特に安物は押し込みながらつけたりめちゃくちゃ苦労しましたが、特に苦労なく付きました
そう言う意味で自分の車もまだまだ捨てた物じゃないなとも思います
ヤフオクで1000円で買って送料が2500円、塗料が3500円。
情熱はプライスレス!後は手持ちの道具でカバーです
ABS樹脂(PPかも?)を塗装するのは始めてで密着性がすごく心配でしたが、
今のところしっかりくっついてくれてます(笑)
足付けを勇気を持って#320で行い
サフ・色塗り・クリアと吹きました

クリアの完全硬化まで一週間待ってコンパウンドしようと思います
でも、ついてない日ってのはあるもんで、
昨日はとことんついていない日でした(ある人曰くただの注意力不足と言われましたが・・・)
昨日の作業内容は
1.ライトの清掃・・・先代バンパーのボロ隠しを大胆にやっていたため、ライトにも塗料が点状に付着していたので
2.DMRの取り付け・・・最近買ったドラレコを装着
3.バンパーの取り付け・・・完成?したので取り敢えず取り付けです
って感じで結構盛りだくさんです
ライトの清掃は塗装剥がしを使います
要はシンナーで樹脂を溶かしますが同様にウインカーを清掃したときは綺麗になったので、
ちょい寝かしてと思ったら思いっきり溶けました・・・Σ(゚Д゚|||)
ピンチすぎて写真はありませんが、クリーム色になっていて指で障ってしっかり段差が(>'A`)>ウワァァ!!
腹くくって#600~超極細までライトを磨いてなんとか救出!
おかげで腕はパンパンです・・・
次はDMRの取り付けだーっと前に付けた電装品がヒューズを噛ませてないことが発覚((((;゚Д゚))))
車燃えなくて良かったけど、これはヒューズをかませねばと実家での相棒スクラムを出動!
って父様が鍵を持ったまま草刈へ徒歩でお出かけされてしまいました(;´д`)トホホ…
しょうがなくホームセンターへ片道10分かけて、徒歩で、ルンルンで売り場に行くと売っておりません
マジ? (゚┏Д┓゚ ;)か
しょんぼりしながら家に戻ると父様は帰還してましたので、スクラムにて、ジェームスへGO!
希望の物を買って作業再開!ってギボシの在庫がない・・・ヽ(゚∀。)ノウェ
またしてもスクラムでホームセンターへ!
何回行ってるんだろうか・・・完全に顔覚えられてます(*´д`*)
そんなこんなで取り付け完了

バンパーを難なくとりつけて、テスト走行!
今回何も起こるはずもないですが、車を何かしたときは必ずテスト走行する習慣です
加給よし!ウインカーよし!ブレーキよし!ハンドルよし!加速よし!
ウチのテストコースは幹線道路・山道・トンネルってコースでして、最後のトンネル
ライト点灯!
あれ?メーター光らない(・3・) アルェー
一瞬パニックヽ(´Д`;)ノ
もう一度スイッチを入れるも光らず・・・
トンネルといってもかなり位トンネルで後ろにはバイクいるし・・・
でも、どうやらライトは点いてる、テールは恐らくついてないな、追突怖い(/(エ)\)キャー
そそくさと帰ってきてトラブルシュート
何回やってもつかず、ライトスイッチをばらしてもイマイチピンと来ない・・・
配線ギュッってしたからリーク?でもそれで純正もつかないはないし、ライトスイッチの突然死は考えにくい・・・
ヒューズ人取り見るも、スモールとかイルミってヒューズはなく、足元ヒューズを全部見るも切れなし、
エンジンルームのヒューズも異常なし
これじゃ夜走れない・・・昼間だけの車ってと途方にくれながら、ネット徘徊すると、スモールのヒューズはトランクの「TAIL」ってヒューズらしい
マジ? (゚┏Д┓゚ ;)か
見てないし・・・33は面倒なことにヒューズは3箇所あり、しかもトランクは内装外さないといけないのでかなり面倒です
で、見てみるとやっぱり切れてました・・・
日産さんもうちょっとわかり易い名前にしてくださいm(_ _)m
お願いっす(>人<;)
自分の知識不足もありますが、名前で見落としでした
で、復元、確認して結局朝9時から夜10時まで車イジリっぱなしでしたとさ
体痛い・・・
Posted at 2013/04/30 19:02:17 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ