• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっち@三菱好きじゃけん☆のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

秋はやっぱりうどんでしょ!2016晩秋の香川へ行ってきました♪

秋はやっぱりうどんでしょ!2016晩秋の香川へ行ってきました♪
紅葉の時期も終り残る秋の楽しみと言えば?

ハイ、食欲の秋ですね。うどんを食べたいですw
しばらく香川に行ってなくうどん成分が足りなかったもので。
MMFも終わったし居ても立っても居られない!
うどんうどーん!うどんが食べたいぞー!!



秋のオフ会と称して香川県へ岡菱会のゆかいな仲間たちとうどんツアーに行って参りました♪



ウチからはやや遠いのでAM6時に出発です。
下道、高速で途中CP狩りをしながら集合場所を目指します。



集合時間の9時にはみんな到着しておりました、約1名除くw



その約1名ことわっしー号w でもおかげで進行がスムーズに!結果オーライ!!



理樹ちゃんはおニューのマシン・コータローくんにて颯爽と参上!



我が家のお買いものカーことコルトちゃん。今日も助手席でゴキゲン三菱ですw



今回のうどんオフの企画運営のへたれくん。画像がブレてたのはナイショw



1番乗りはもちろんXVMさん!スーパーカコイイPHEVです。今回も大活躍!!



みんな集まったのでさっさくうどんツアーへGO!
今回は乗り合わせにて行きます。男子チームへたれくん号。女子チーム理樹ちゃん号。


今回お邪魔する予定のうどん屋さん

①小縣家
http://www.ganso-ogataya.com/
しょうゆうどんが激ウマ!大根スリスリが楽しいですw

②谷川米穀店
http://www.tanikawa-udon.jp/
超人気店で日曜休みというハードル高し!しかも行列必死!!
営業はお店のHPで確認しました。混んでないことを祈る・・・。

③山下うどん
https://tabelog.com/kagawa/A3703/A370302/37000012/
ぶっかけうどんの元祖!コシがはんぱねぇ!!

④長田in香の香
http://www.geocities.jp/nagata_in_kanoka/
かまあげうどんがウマー♪こちらも行列必死です。

⑤一鶴(元気があればw)
http://www.ikkaku.co.jp/index.html
香川に行くなら食べたい骨付き鳥w


予定ではコチラのお店にお邪魔しようと思っています。
閉店の場合など急遽お店の変更の可能性もあり〼。
みんなで美味しいうどんを堪能しましょー!!

皆様のお越しをお待ちしております♪


↑な感じで道連れを募っていた訳ですw
がわっしーがやや遅刻したおかげで順番変更して②の谷川へ最初に行くことに。
ココは人気店なので開店前より並ぶことにしました。



いざ谷川米穀店に到着すると・・・30分前にもかかわらず行列ですw



並んでいるうちにこんな行列に。どれだけ人気店なんだwww



いやー、ホント早めに来てよかたよー。
コレもわっしーのおかげです、アリガトねw
元々米屋みたいでうどんの看板一切なし。知らなかったらたどり着けそうにないなww



ようやく開店になり店になだれ込みます。
結構詰めれば入れるようで待たずに入店できました。



お腹空いてたのと期待値MAXだったのでいきなり大を食べますw
念願の谷川・・・とっても美味しゅうございました♪



2軒目はコチラ。小縣家さんです。だいたい毎回来てますねw



しょうゆうどんがウマーなコチラのお店。アレ?入口こっちだっけ??



がんばってがんばって大根をおろしますw



よし、気合だぁー!スリスリスリ・・・疲れたから交代w



秋大根だからかあまり辛くありませんでした、初めて行った時の辛さがすごくて。
二回目以降は用心しながら食べているんですがあの衝撃は越えられないw
安定の美味しさで満足です。コチラは小をチョイスしました。



食べ終えて裏へ回ってみると・・・なんという事でしょう!
お店が半分無くなっていますw これから増築でもするのかな?



今回乗せてくれた2台。ボクらはエボで爆走ドライブですw
は嘘でへたれくんの安全運転で快適ドライブでしたー。



イイ天気だったのでコータローはオープンにて。
こういう楽しみがあるといいなぁ~、三菱も出してよw



お次のお店は山下うどん。





山下うどんと言えば肉ぶっかけは外せません!
しかも何かの間違いで大を注文してしまうという・・・。
でも美味しいので軽く完食。でも大、小、大でお腹はかなりヤバいですw



締めはコチラのお店。釜揚げが美味しい長田in香の香です。
いやー、また行列長いわぁ~。まぁ気長に待ちますか・・・。



店内は激コミなので優雅にテラス席にてイタダキマス。石の椅子が冷たかったw

みんなでたらいうどん(小)に挑戦です。大3個分なのでちょっと少ないかな?
でもみんなかなりお腹いいみたいなのでちょうどよかったかな??
次回はたらい(大)を食べてみたいものです・・・って無理かw



うどんを食べ終えて集合場所へ戻りティータイム♪
XVMさんがPHEVで沸かしたコーヒーをごちそうしてくれました。
寒くなってきたので暖まる~、ありがとうございます!!

その後は一鶴で骨付き鳥を・・・食べるはずでしたがお腹ブロー寸前。
泣く泣く断念してオタヤマへ帰ります。次回は絶対食べちゃる~!!



帰りは讃岐富士を正面に見ながらマターリ帰宅しました。
前のデリカは知らない人ですw

今回は4軒制覇、どこも美味しいお店だったので満足満足♪
次回はまた違うお店をあちこち回ってみたいなぁ~。
土曜日だったので参加できるメンバーも少なめだったので日曜開催で。
きっと次回も素敵なお店へ連れて行ってくれると思います・・・へたれくんがwww

企画から下見までしてくれてたへたれくんにSPECIALTHANKS!!
お礼にホルモンうどん食い倒れの旅へご招待します`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

参加してくれた皆様もお疲れさま&ありがとうございましたー、また行きましょw



この記事は、うどんの国でうどんオフについて書いています。
この記事は、うどんオフに行ってきましたについて書いています。
この記事は、岡菱会うどんOFFの帰りに!について書いています。
Posted at 2016/11/29 10:57:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岡菱会 | 日記
2016年11月02日 イイね!

感謝感激!MMF2016番外編inなださきご参加ありがとうございました♪

感謝感激!MMF2016番外編inなださきご参加ありがとうございました♪
MMF2016番外編inなださき無事終了しました!

遠路はるばる岡山へようこそお越しくださいました!
ご参加くださいました皆様ありがとうございます♪
スタッフ一同感謝感激であります!!




えー、今回のMMFは4年ぶりにスタッフをやってました。
前回はMMF2012水島で今回はMMF2016なださきです。
なので参加者の皆様とはやや違う視点でオフレポっちゃいますw

まずは前日設営の様子からって言っても大幅遅刻!やばし!!
会場入りした瞬間にちゃっかり入場シュミレーションに参加します。
思ったより難しい斜め駐車。明日は大丈夫かな・・・。
まぁakiにーさん率いる駐車部隊だから心配ない!!



設営撤収後はビールで乾杯!ってコレは会場の落し物ですw
誰か落としたのかおもらししてたので片付けておきましたー。
飲んだわけではありません(キリッ



撤収後はまずはお約束の前夜祭であります。
まずは今夜のお宿、くつろぎの里・裏蓮華へ移動しますw
そこからお迎えのみのるくんに乗せてもらって会場へ。
集合場所でお互いわからず30分ほど来ないなーってお見合いしてたのはナイショw



わー、カンパーイ!明日のMMFがんばりましょー!!



岡菱会の前夜祭と言えば小鉄連島店で辛いモツ鍋&焼肉で決まり!
乾杯はakiにーさん、締めはももさんという二大チーフで大盛り上がりです!!

前夜祭後はお宿へ帰って二次会のはじまりはじまりー!
なぜかみのるくんまで巻き込んでワイワイやってましたw
裏さん泊めてくれてアリガト♥みのるくんも送迎他付き合ってくれてアリガト♥



翌朝、朝陽がまぶしい集合場所にはすでに大量の三菱車&スタッフが!



ゆーくんが朝からテンション上がってウレしょんw



スタッフはカルガモ走行にて会場入りします。岡菱コルトチーム整列!



この日のためにネタも仕込んできましたw



岡菱会・会員募集でありますw でも誰も興味を示さなくてサミシイ限りであります・・・。



そしてここからは参加者の入場振り分けをやってました。
入口であっち、こっちって振り分けてた人がボクです。
入場者の恨みを買いやすいので勝手にその任務にされていたという・・・ご無体なw
でもみんなイイ人ばかりで文句は全然言われませんでした、ホッwww
であっという間に開会式が始まり代表の河瀬さんの挨拶です。



イクミ嬢からはメッセージの紹介や注意事項などを。



会場の様子。ピンクの人はスタッフです。岡山なので桃カラーw



開会式後はショップ参加のブースを見学です。
お!このカコイイエボXは!!
岡菱会が誇るスーパーエボXイチロー号でありますw 
まさかのWデモカーで目立ちまくりです!!



ハセプロさんからはオートメッセに出てたPHEVと・・・。



な、なんとぉー!すぽばのデモカーがある!!



本部テントの様子。アレ?何かしてる??



近寄ってみたらなんとBBQやってましたw
まさか肉が食べれるとは!ウマウマでした♪
辛口のイクミ嬢より辛口のタレをいただきましたww
ちなみに電源はPHEVから給電されてます、さすがハイテクマシン!!



会場の様子。奥に広ーい!400mちょっとあります。



ずらっと並んだ素敵な三菱車たち。うーん絶景ですw



中でも人気はもちろんじゃけんのーさんの帰国子女FQ-400です♪



ランチタイム中の岡菱仮設本部です。スペシャルゲストおのころさん。



取材に答えるゆーマルさん。動画だったので結果は・・・webでねw



そしてお楽しみ抽選会の様子。なにやらイイモノをげとしてドヤ顔のゆーくんw



何にしようか吟味中のじゃけんのーさんw



ウカれた感じが非常口なカリーくんw



そして最後はMMF2016リーダーのサカタクさん。
岡菱会が誇るエロエロ隊長ですが素敵に締めてくれました♪
今回はタクしゃんのためにメンバー一同がんばりましたw



最後に近くにいたメンバーと記念撮影(撮影byじゃけんのーさん)



コルトちゃんも最後に並べて記念撮影♪



あー、ついに終わってしまった!とりあえずノンアルでカンパーイ!!



そして会場を後にして家路へ・・・はつきませんw
後夜祭があるのでそれまで近くで遊んでました。
こーたろー(りじゅちゃん号)に乗って満喫中のソードくん。



さぁ、やはり締めは打ち上げですなw
岡山駅前のどどどさんにてみんなで盛り上がります!




場を盛り上げるマイスター如月くん作のフィギュアw



途中からうまい棒を食べる謎の催しがスタートw



で楽しかったMMFもついに大団円を迎えたわけです。お・し・ま・い!!

今回はスタッフをさせてもらってたのであっという間に時が過ぎ。
お友達の皆様ともあまり会えなかったし写真もネタばっかだしw
もうちょいゆっくり見て回りたかったなぁ~、また次回のお楽しみです。

来年は本来の3rdステージになるのか番外編が続くのかわかりません。
でもきっと参加すると思うので皆様また来年もMMFで会いましょう!!

ご参加してくれた皆様誠にありがとうございます!
見学しに来てくれた皆様ありがとうございます!!
当日スタッフしていただいた皆様朝早くからありがとうございます!!!
そして地元開催だからって手伝ってくれた岡菱メンバーの皆様ありがとうございます!!!!
もちろん愛知他よりお集まりのMMFスタッフの皆様ありがとうございます!!!!!
皆様のおかげで今回のMMFはとても楽しい素敵なMMFになったと思います。
機会があればまた皆様とご一緒したいものです。すべての皆様にSPECIALTHANKS!!



そうそう、MMFの次の日に地元・山陽新聞に記事が掲載されてました♪
ちょこっとですがウレシイものです。山陽新聞アリガトー!!
来年は岡菱メンバーと掲載されるよう記者を付け回そうと思います`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!





この記事は、初参加!【MMF 2016】について書いています。
この記事は、MMF番外編2016inなださきについて書いています。
この記事は、MMF番外編2016inなださきレークサイドパークについて書いています。
この記事は、『MMF♪』の巻について書いています。
この記事は、MMF開催ちゅうについて書いています。
この記事は、MMF2016について書いています。
この記事は、今年もMMFがありました。について書いています。
この記事は、MMF番外編2016について書いています。
この記事は、MMFについて書いています。
この記事は、MMF2016なださきについて書いています。
この記事は、MMF番外編2016inなださきについて書いています。
この記事は、MMF番外編に参加してきましたについて書いています。
この記事は、土日休んで遊び呆けた。について書いています。
この記事は、MMF番外編2016なださき①について書いています。
この記事は、MMF番外編2016inなださき。について書いています。
この記事は、MMF番外編2016inなださきへ行って来ました。。について書いています。
この記事は、MMF2016inなださきについて書いています。
この記事は、MMF 番外編 2016 in なださきについて書いています。
この記事は、MMF番外編2016inなださきへ参加について書いています。
この記事は、MMF2016と馬と時々わいについて書いています。
Posted at 2016/11/02 10:05:32 | コメント(19) | トラックバック(0) | 岡菱会 | 日記
2016年10月03日 イイね!

秋の蒜山高原で三菱祭り♪

秋の蒜山高原で三菱祭り♪

10月になりました、もう秋です。

まだ半袖着てますが立派な秋ですw
秋といえば?蒜山です、ジンギスカン食べなきゃですwww



ということで思い立って蒜山まで昨日行ってまいりました。
ですが話は土曜の晩にさかのぼります。
ソフマっしーが今回の前夜祭に我が家へやってきましたw
すでに晩御飯食べてたので冷凍食品でおもてなしですΣ(゚д゚lll)
画像はありませんがからあげ丼を作りました。
レンジでチンするだけなので超お手軽♪
しかもかなりの量だったので胃もたれしたようです。
なーに、まだ若いから大丈夫だよ。明日はジンギスカンだけどね・・・。
`;: ゛;` (;゜ ;ж;゜; ) ブフォォ!!

その後楽しく駄弁りながら寝たのは2時過ぎだそうです。
明日は7時発の予定なのに。あ、ボクはもちろん途中で寝落ちてましたよw


眠い&酒臭い一行は予定通り7時に出発です。
ソフマっしー号は我が家でお留守番。
素敵な乗り心地のコルトちゃんのリヤシート同乗です。
時間はあるので下道をまたーり蒜山まで走ります。


集合時間まで余裕があったのでちょいと寄り道します。



おや?なんかイカス車が走ってますねー。



おやおや?やけに派手な車も走っています。



おやおやおや?こんなレア車まで走ってるじゃあーりませんか!



ハイ、正解はコチラ↑ベッキオバンビーノってイベントでしたw



↑は過去に開催された動画です。
岡山県内をスーパーカーが走る素敵なイベントです♪
年二回、春秋に開催されますので興味のある方は来春岡山へどぞー!!
http://vecchiobambino.com/

ちょっとだけフォトアルバムも作成してみました、見てみてね!
https://minkara.carview.co.jp/userid/196132/album/128621/



会場ではドローンが空撮してました。
実は生ドローン初めて見たんですよ、結構安定してました。
後日TV放送もあるのでそれに使われるのかな?





さて集合時間も来たので集合場所へ移動します。

集合場所の蒜山高原センターの詳細はコチラ↓
http://www.hkcenter.co.jp/



すでにへたれとえぼくんがお待ちかね、相変わらず早いね!



そして今回はじめましてのXVMさん。一目でわかるイカスPHEVで登場!



前日まで曇り予報で雨の心配をしてたのですが・・・。
なんということでしょう!晴れ男が二人集まるとこの天気ですw
駐車場は真夏のような熱気で車の陰で身悶えててました。



するとXVMさんの車より秘密兵器登場!あっという間に日影が♪



そしてテーブルを設営してコーヒーを沸かしてくださいました。
なんというハイテク・・・さすが三菱の誇るスーパーマシンPHEVであります。
ここでしばしマターリとだべってました、XVMさんコーヒーごちそうさまでした!!



そうこうしてると蒼いVR登場!
お隣兵庫県の兵菱会よりお越しのTAKAくんです。
全塗装したての蒼いボデーがたまりません、その艶半分分けてw



蒼いVRが並ぶなんてはじめてだ・・・どっちがウチのコルトでしょう?w
リヤにはイカスラリーアートウイングが装着されてます。ええなぁ~、それチョーダイwww





そして最後に登場はトトリの黒い弾丸ひろPくん。相変わらず黒光りw



ボクらの後ろにはカコイイロードスター軍団が!
新型がこんなに集まってるの初めてです。
みんなピカピカだしカコイイ!なんか乗りたくなってしまいました。
こんな天気でツーリングとかサイコーだよねー♪




みんな集まったところでランチへ移動します。
ランチはジンギスカンの食べ放題でお腹いぱーい♪毎度おなじみのアノお店ですw
http://www.hiruzen-taisho.com/



さぁ、ガンガン焼いてやるです!



暑いので水分補給もお忘れなくw もちろん今回も助手席の荷物扱いですから!



期待の若手・へたれとえぼくんにみんなして肉を食べさせてますw
帰りおなかすかないようにたくさん食べてね💛



食後は高原センターへ戻ってきて撮影会。
ベッキオバンビーノのご一行は出発されて閑散としておりましたw



まずはコルト戦隊から。ひろPくんが全塗装すれば完璧ですw



エボとPHEVもそろって参加者全員で。
人数的にはあと二台ほど足りませんが自宅警備中なのでw




撮影会後は大山までツーリングです。
台数も多すぎないからみんなでマターリカルガモ走行です。



今日は珍しく大山が見えた!だいたい雲がかかって見えないんだよねー。
ツーリング後は美味しいソフトクリームでウマー♪
こちらも毎度おなじみ大山まきばみるくの里です。
http://www.milknosato.com/



濃厚なミルク味がウマー!どこぞのおじさんが3回もウマーって言ってましたw
今回はひろPくんのお誕生祝いにルモンド乗せであります(もちこみ)



外へ出るとシャボン玉で遊んでます、牧歌的やなぁ・・・。
アレ?akiにーさんじゃない??まさかこんなとこで出会えるなんて!!



その後駐車場へ戻ると先程見たロードスター軍団がw
やはり考えることは同じです、イイツーリングコースだしね!
ハイドラもしてたのでおそらくみんカラの集まりではないかと思われます。
ハイタッチありがとーございました!!



ちょっと早めに解散してまたもや下道で帰ります。
途中コンビニで休憩すると見覚えのあるエボがいますw



輪留めもキニシナイ男前、わっしーが待ち受けておりましたwww
遠路はるばるこんなとこまでありがとね!また遊びましょ!!



そしてラスト寄り道はコチラの道の駅で。
http://michinoeki-kumenosato.com/
津山が誇るZガンダムであります。
ソフマっしーが見たことないそうなので津山記念にw



そしてようやく家に到着!
助手席でゴロゴロしてただけだけど疲れましたw
ソフマっしーはこれから自宅に向けてツーリング開始です、がんばって💛


ってな感じで雨にも降られず無事終了。
さわやかな高原の空気を満喫して癒されました。
まぁ何よりの癒しは三菱祭りだけどねw
参加された皆様遠路はるばるお疲れサマー&ありがとうございました♪

予告① 次回のオフ会は11月頃香川へうどん食べに行っちゃうよ!お楽しみに!!
予告② そして今月末はいよいよMMFが開催!エントリーしてない方もご相談くださいw

どちらも皆様のお越しをお待ちしております!一緒に遊びましょー!!




この記事は、久々なオフ会について書いています。
この記事は、蒜山でジンギスカンなオフ(^w^)について書いています。
この記事は、ウロウロしてみたについて書いています。
この記事は、蒜山ツーリングオフについて書いています。
Posted at 2016/10/03 17:43:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

広島ナシ狩りツーリングへ行ってきました♪

広島ナシ狩りツーリングへ行ってきました♪
台風12号の接近の影響か雨降りの津山です。

久しぶりによく降ってます。乾き気味だしたまにはイイ!
そんな台風が近づいてる中、昨日オフ会でしたw
しかもナシ狩りに行くというチャレンジングな企画www
はたして天気はどうなる!ナシは無事収穫できるのか!?



その前にまずは前夜祭の模様をお伝えしますw



ごーくんとユメタマンがウチ来る言うので急遽タコパー開催でありますw



この日のために準備したたこ焼き焼き器、はたして上手く焼けるのか・・・。
ハイ、ご覧のとおり大失敗`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
意外と難しいのね、ちょっとなめてたわー。具材もいろいろだし次回はリベンジです!



食後は人生ゲーム大会でありますw
超久しぶりにやったわー、小学生くらいぶり?今のはかなり進化を遂げてます。
2回戦やったんですがどちらもボクの圧勝!人生こんな順風満帆ならいう事なしwww



翌朝は予定通りの曇天。あぁ、やはり今回は晴れパワーは通用しないのねw
ですが景気づけにユメタマン提供のハーゲンダッツで盛り上がる車内www



まずは高速を庄原ICで降りて下道で道の駅リストアステーションへ。



今回は津山組は乗り合わせで広島へ。
お世話になるのは白いすぽばのユメタマン号、乗り心地ヨシ♪



さらに下道をひた走り集合場所の道の駅世羅に到着、みんなもうお待ちかねでしたw

集合場所・道の駅世羅
広島県世羅郡世羅町川尻2402-1
0847-22-4400
セラナンデスによるといろいろ充実した道の駅だそうですw
http://seranan.jp/road-side-station/





まずはさらっと集合写真、一部無関係な車両もいますw



ではでは参加者のご紹介!白いすぽばはもちろん乗ってきたユメタマン号♪



ちょっと遠くにポツンと停まってるのが今回幹事のわっしー号♪



コチラは無関係な・・・車ではなくtomyくんの新たな相棒レガシーです♪
今度岡菱のステッカーこっそり貼っておこう、そうしようw



コチラは朝からエロマークで全開なMリーダーことタクしゃん号♪



コチラは今回の話題を独り占め!そのシャツゆめかわー!!flanker号♪



ナシなら俺に任せるなっしー!ヾ(。゜▽゜)ノ ○○汁ブシャー:;:;.,*+なソフマっしー号♪



コチラはトトリの黒き弾丸・ガソリン切れでも爆走のひろP号♪


こんな感じで全10名の勇者により嵐のナシツアーのはじまりはじまりー!
まずはナシ狩りに連なってツーリング開始であります。
道中に世羅のメロディーロードの森のくまさん&トトロを通過します。



60kmで走ると↑こんな感じに聞こえます。最後らへんにトトロの看板あり〼



目的地①世羅大豊農園
広島県世羅郡世羅町京丸10804番地1
0847-27-0231(代)
http://taiho-farm.com/
ナシ狩り 大人1000円 園内は食べ放題かな?お土産は別途お買い上げだと思われ。
何個食べれるか挑戦しましょう、昼飯食べれないくらいシャクシャクシャク・・・。



いよいよ目的のナシ狩りに出発です。園内は広いので送迎バスで向かいます。
まだ雨は降ってない、大丈夫!問題ない!!



到着したらまずはナシ狩りの注意事項を聞きます。





広大な敷地にナシがいぱーい!どんだけ食べても大丈夫ですw



ナシの枝が生い茂ってるので移動はすべて中腰です、地味にキツイw



本職は↑こういう車で収穫するそうです、そりゃ人力じゃ無理だわなw



さぁ、さっそくナシをいただきまーす!



皮むきは当然セルフです、皮むき選手権開催中w



キレイにむけましたー、さっそくムシャコラいただきます♪



各自ノルマ4個目標に食べまくります。
なぜ4個かというと3個でペイする計算なので2個以下だと敗者確定ですw
ですがみんなナシのボリュームに押され2個で断念続出!
負けてたまるか・・・ごーくんとボクだけ4個完食。しかし後々大ダメージを負うはめに。



食べ終わって戻ってきたら阿波踊りっぽいのを披露してくれてましたw



目的地②せら夢公園・せらワイナリー
広島県世羅郡世羅町黒渕518番地1
0847-25-4300
http://www.serawinery.jp/
こちらではワイン工場の見学やお楽しみの試飲コーナーも!
オミヤゲにワインを買って帰れば家族の人気急上昇間違いなし!!
お腹が空いてればレストランもございます。



コチラは閑散としてたので全員整列であります!



ここではワインの試飲や販売をしてました。飲んでたのボクだけだけどw



お次はデザートってことでしばしドライブして行きます。
まずは道の駅よがんす白竜にて渋滞に巻き込まれますw



トムミルクファーム
http://tommilk.co.jp/
広島県東広島市豊栄町乃美1083番地5 TEL.082-420-3323
「火曜日定休 営業時間10時~17時(季節により変わります)」

そして到着したのがコチラの牧場です。



わー、カワイイ~、鼻息荒~いw



みんな牧場だけにミルク推しなんですがあえてショコラバナナを食すw



なんか○んこみたいに見えなくもないねw


デザートを堪能したのち締めの府中焼きをいただきに府中市へUターンします!





古川食堂
広島県府中市府中町898-1
0847-41-4401
営業時間11:00~21:00
駐車場15台 段差アリ シャコタンには厳しめw
http://fuchuyaki.com/s/furukawa/

ドレが府中焼きかよくわからないまま赤ゴジを注文、辛いの好きなのでw



到着時は5時前で誰もいなかったんですがあっという間に客が押し寄せる!
さすが人気店、早く着いてよかたよー。しばし待つこと20分。



手前の赤いのが赤ゴジっぽい・・・はよ食わせろw
店内はナシのダメージからWC渋滞が起こっておりますwww



わー、お待ちかねの府中焼きキター!
ここまで実はナシ、ワインの試飲、ジェラートと水分ばかりで何も食べてないw
みんなお腹空いてたみたいであっという間に完食しました、美味しかった♪

今回は初のナシ狩り他グルメオフでしたが幹事のおかげで大成功!
心配された天気も移動中以外はほとんど降らずになんという幸運!!
企画運営のわっしーアリガトねー、次回は尾道ラーメンから呉オフとかがいいですwww



今回はお留守番のごーマル号 次回はみんなでコレで逝こうw


この記事は、オフ会開催してみたについて書いています。
この記事は、秋の味覚「〇ナッシー」をタラフク堪能しようツアーin岡菱会について書いています。
関連情報URL : http://fuchuyaki.com/
Posted at 2016/09/05 18:11:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月24日 イイね!

★MMF番外編2016inなださきレイクサイドパークのお知らせ★

★MMF番外編2016inなださきレイクサイドパークのお知らせ★

残暑厳しいですが皆様いかがお過ごしですか?
今年の暑さはホンマ強烈ですねー、秋はまだか・・・。
エアコン使い過ぎで電気代が恐ろしいひろっちですw


秋と言えば今年もMMFのシーズンがやってまいりました!

毎年三菱好きじゃけんな方が集まる恒例のアノイベントが開催されます。
今年から3rdステージになって甦る予定でした。
ですが・・・例のアノ事件の影響で延期になってしましました、無念。
しかーし!去年同様番外編にて開催されることになりました、我らが地元岡山にて!!
地元だし参加しない訳にはいきませんね、ってことで今年は4年ぶりにスタッフ参加であります。
岡菱会のゆかいな仲間たちとともにスタッフミーティングに参加してきました。



駐車場にて。すでにオフ会状態でありますw



日本各地より熱き三菱乗りの勇者が岡山に集いました。
画像はごく一部です総勢30名オーバーにてミーティングを行いました。
会議終了後は会場のなださきレークサイドパークを視察します。



気になる会場の様子はコチラ↓



会場を見下ろせる場所より見てるスタッフの皆様w
この画像だけだとしばかれそうなのでもう1枚。



コルトちゃんがジムカーナをしています。
スゴイ速くてビビりました、ウチのVRでもあんな速く走れるかな?
いや、運転手のスキルが足りないから無理だなwww
この日は貸切でジムカーナされてたのでしばらくは観戦してましたw




やや脱線しましたが肝心のお知らせですw

いよいよMMF2016のエントリーが開始されます。
スタッフでは参加できないけど本番は行きますって方!
興味あるけどどうしようかな・・・って悩んでる方!!
まだ予定が分からないけど行けたら行きたいって方!!

・・・迷わず参加するをクリックですw

○MMF番外編2016参加者募集のお知らせ
 9月10日午前0時(9月9日24時)より、ご覧のホームページから参加者を募集します。
 会場のキャパシティ、スタッフの数により、参加台数の上限を設けます。
 会場を占有する都合上、1台当たり最大で1,500円の参加費用が発生します。
 また本Meeting(MMF番外編2016 in なださき)は番外編の開催であるため、
 これまでのMMFと異なり、極力ご支援企業様に頼らない形での開催となります。
 皆様のご理解とご協力よろしくお願いします。

今回は会場の都合で台数少なめです。
あっという間に締め切られる可能性がありますのでお早目にねっ!!

エントリーは↓のMMF公式HPよりお願いいたします。
http://mmfan.org/index1.html


【重要】MMF会場は事前にエントリーした方しか入場できません



イベントカレンダーも作成しました、イイね!チョーダイw
https://minkara.carview.co.jp/calendar/22776/



便乗してこのような企画も立ててみました、イイね!チョーダイwww
https://minkara.carview.co.jp/calendar/22775/

皆様のご参加お待ちしております!
前夜祭も開催予定なのでそちらも都合がつけば参加してくださいませ!!
希望者はコメントかメッセージでお願いします。
地元ですがボクも前泊予定なので一緒に飲み明かしましょう♪

前夜祭は倉敷中庄エリアか水島エリアあたりで開催予定です。
中庄ならベッセルホテルからかしわ溶岩焼きの店とか金のとりとか鳥造あたり?
水島ならスーパーホテルかチサンインで小鉄か小次郎か焼き鳥げんあたり??
他にリクエストがあれば受け付けます、ある程度の人数が入れればおkだよん。
詳細はまたUPしますのでこうご期待!ホテルのご予約はお早目にねっ!!

まだ二か月先ですがあっという間です、今からスケジュール調整等よろしくお願いします。
みんなとはよ飲みたいのぅ・・・って楽しみはそっちか`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!! 


Posted at 2016/08/24 10:50:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岡菱会 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/196132/47979458/
何シテル?   09/21 07:56
はじめまして!ホルモンうどん王国に住んでおりますひろっちです!! 2018年3月からエクリプスクロスに乗っています。 4年ぶりにして最後のピュア三菱車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021 Mitsubishi Eclipse Cross Makes Spy Debut With Updated Styling : CARSCOOPS ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 15:22:46
三菱自動車 エクリプス クロス の クリーンディーゼルエンジン 搭載車 を 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 08:09:40
三菱自動車 エクリプス クロス を 一部改良 して 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 16:57:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月25日(日)無事納車されました~! エクリプスクロス G PLUS PA ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
会社の営業車についに三菱車導入! ・・・まぁ実質はエブリィなんだけどねw 一応三菱仲間 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
2009年6月にわが家にやってきたすぽば。 全国あちこちを共に走り回りました。 そして ...
三菱 GTO 三菱 GTO
愛しのハニーです♪ H4年式前期の中期ツインターボです。 ジミケンバイナル、ガルウイン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation