• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白槍の"アイちゃん" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2015年10月17日

クリップの劣化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドユニットとサブウーファーのバッ直作業中にメモリーバックアップのワニ口クリップのカバーが外れて落ちてしまったので、どこに落ちたかなぁ~と下を覗いてみたら、こんな状態になっていました(^-^;

フロント側からボディ下を覗いた構図です。
2
実家の駐車場で作業していた関係で、すぐに使えるジャッキが手元に無かったので、バッ直作業は終わらせてから、アイを 購入した販売店の系列に持ち込み。
フロアジャッキで車体を持ち上げてもらって車体下を観察してみると、後ろ側二つのクリップが劣化して割れて落ちてしまっていたようです。
前側の二つも落ちてはいないけど、劣化して割れていたので、ついでに新品に交換してもらいました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換と車検見積もり

難易度:

momoエンブレム 剥がれました

難易度:

オイル・エレメント交換 186833km

難易度:

トゥ調整(ステアリング・センタ出し)

難易度: ★★

加工サス&ハヴ取付

難易度: ★★

リアバンパー傷修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月17日 20:08
劣化して自然に垂れ下がるのですか?
走ってる時に引っ掛かったりはしないんでしょうか、自分の不安です。
コメントへの返答
2015年10月17日 20:41
このアンダーカバーは四ヶ所のクリップでボディに取り付けてあるようで、その留めているクリップの後ろ側の二ヶ所が劣化して外れてしまった為に、カバーが垂れた訳ですが、正直、劣化によって壊れて外れたのが後ろ側のクリップだったから運が良かっただけで、前側が外れていたら、走行中の風圧でエアブレーキ状態になって地面と接触したあげく剥がれ落ちていたんじゃないかと思います。
販売店で見てもらったときも「後ろ側だったから走行中は風圧で浮いていてカバーが痛まなかったんでしょうね。」と言われました。
2015年10月18日 10:09
成る程ありがとうございます 見てみないとわからなそうですね注意します。
コメントへの返答
2015年10月19日 12:38
私も、最初に見たときは、何故こんなところが?と思いましたが、販売店に持っていった時に聞いた感じでは、初の症例という訳でも無かったようで、ここのクリップの割れとオイルのボルトのゆるみは気を付けた方が良いですよ~みたいなこと言われました。

プロフィール

白槍といいます。 よろしくお願いします。 2006年2月25日にアイが来ました。 購入後8年経過して、ようやくETC付けて長距離乗るようになり、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 07:20:47
オートライト+マナースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 12:58:35
純正シート分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 03:00:46

愛車一覧

三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アッシュグレーの2WDのグレードMです。 購入から11年経過、愛着があって、乗れなくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation