• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DERA@GVBの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2010年7月31日

【DIY】マスターシリンダーOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
4pot対応1・1/16サイズのマスターシリンダーのOHです。

OHキットを使って行います。
部品番号:2641AC022 リペアキットマスタシリンダ \7,000
2
マスターシリンダー単体にしたら、タンク部を逆さまにしてブレーキフルードを抜いておきます。

マスターバックとの接続部のキャップはツメを起こすと外れます。

キャップが外れたら、1つめのピストンを抜きます。

ピストンを抜くとフルードが出てくるので注意。
3
次にタンクをバラします。

タンクはピンで留まっているだけなので、これを抜けば外れます。
ピンはOHキットに新しいのが入っているので、とりあえず抜けばOKです。
4
シリンダー奥にある2つめのピストンは、ピンで固定されています。
このピンは再利用するので丁寧に扱います。

ピストンをドライバー等で少し押し込みながら、シリンダーを逆さにするとピンが抜け落ちますので、下にウエスなどを置いてピンを抜きます。

ピンを抜いたらトントン軽く叩くと奥のピストンが出てきました。
5
ピストンが抜けたらシリンダー、タンクを掃除します。

特にシリンダーは傷を付けないように慎重に。
6
あとは組み付けです。

OHキットのものを組みつけていきます。

奥のピストンはピンが刺さるので方向に注意。

パッキンには一応ブレーキフルードを塗布して組み付けました。
7
で、完成。

車体に組む前に、フルードをタンクに入れ、ドライバー等でピストンを押してシリンダー内にフルードを送り込むことでエア抜き作業を軽減します。
ピストンが戻る時にライン部分を指で塞ぐといいみたい。

エア抜きは、次項で書くので見てみてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

オイル交換とフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「秋色インプ http://cvw.jp/b/196201/38830195/
何シテル?   11/09 22:52
車とSkiにどっぷり浸かった趣味貧乏です。貧乏ながらにチマチマ弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルGC8インプレッサWRXからの乗り換えです。 基本ノーマル。 排気:HKSスーパ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ここの主役でした。 今は後継のWRXSTI GVBにバトンタッチ。 GC8C型 WRX ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて自分で所有した車です。 私の車人生の原点ですね~。 色々と思い入れのあった車でし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
おまけです。 現在毎日乗っている、非常に重要な足バイク。 通称はなぜか「お坊さんバイク」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation