• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

京乃助の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2015年8月25日

錆 お客様相談室とのやり取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さん話題の例のボルト。
僕は手づかずです。

だって、リフトアップしてあまりの赤錆模様にびっくり!
で、画像&お客様相談室とのやり取りを掲載します。

以下にメール本文貼り付けてありますがご担当者様より電話にて許可を頂いております。
2
(ドライブシャフト付け根)

京乃助様


日頃は、Honda製品のS660をご愛顧賜わり、厚く御礼申し上げます。

お客様のお問合せを担当しておりますHondaお客様相談センターの◯◯と申します。

先ほどはお忙しいなかお電話に応じていただき誠にありがとうございました。

また赤錆発生について大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。

販売店のご説明の通りご指摘の箇所はは防錆処理を行っておりませんが、赤錆が発生
しても安全上の問題はございませんのでご安心ください。

しかしながら、見た目が悪いとのご指摘は安全性とは別の問題です。
折角ご期待いただきましたのに、お客様のご期待を裏切る品質につきましては、心よ
りお詫び申し上げます。

お客様のご指摘は貴重なご意見として承り、関連部門にもお伝えし今後の商品性向上
のためのご参考とさせていただくようにいたします。

以上のご説明にご不明な点がございましたら、下記フリーダイヤルにご連絡をお願い
いたします。
今後とも、Honda製品をご愛顧賜わります様、お願い申し上げます。
3
(フロントナックル周辺)

<標題>
当該車両の赤錆発生について
<お問い合わせ内容>
先日、車両をリフトアップした際にドライブシャフト付け根に錆が発生しているのを発見しました。
そこで本日、購入先であるホンダカーズ◯◯◯店へ車両を持ち込み検査いただきました。
結果、工場長様曰く、防サビ等の処理はされてなく、また補修部品取り寄せても同じ結果になる旨のお話をいただきました。
みんカラ等でもタービン遮熱板のボルトの錆、および足回りの錆が発生している車両がほとんどみたいです。
防サビされていなくて本当に大丈夫なのでしょうか?
私自身、実家にてバモスホビオを使用しておりそちらは10年12万kmオーバーですがS660のような錆は発生しておりません。
明らかなコストダウン、いや品質低下に大変ガッカリしております。
今後、S660をずっと10年以上乗り続ける予定ですがこのままでは安心して乗る事が出来ません。
どうか納得いくご回答をお願いいたします。
4
(リアタイヤ周辺)

という事で問題はないし保証対象外って事でした。
納車2ヶ月弱で赤錆発生(´・_・`)
心象的にはあまり…いやだいーぶ良くないですけどしょうがないですね。

勘違いしないでほしいんですがS660が嫌いとか嫌いになったわけじゃないですからね!
これら錆をきちんと落とし、普通に安心して乗り回したいと思いますっ!
5
ちなみに…購入したディーラーでは対策としてシャシブラック吹くなんつぅ事言われたんで御断りしましたw

単なる一時的な錆隠しやん、それ^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア用牽引フック取り付け

難易度:

アウターハンドルポケットガード取付

難易度:

キリ番ゲットん!@40,000km

難易度:

ステアリングスイッチ移設 パドルシフト移設キット

難易度: ★★

八千代工業 カーボンルーフメンテ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月25日 8:27
もう錆がでてるんですか?
来年納車なんですが、嫌ですね
コメントへの返答
2015年8月25日 14:00
残念ながら切削した所やドラシャのジョイント外装等々
一切防サビ処理してないそうです。
まだ納車前との事ですので納車前にアンダーコートされる事をお勧めします〜
2015年8月25日 18:51
初めまして。
その辺もNシリーズと同様なんですね。

シャシブラックを断られたそうですが、現実的にそれしか対策は無いかと思います。

あと、くれぐれもタービン遮熱板のボルトをステンレスに換えるようなことをやってはダメですよ(^^;)
すでにやっちゃってる無知な人もいるみたいですが・・・

高熱になる部分に、熱膨張率の異なる金属を使ってボルト止めしてしまうと、かじり付きが起こり、
焼き付いてしまってボルトが緩められなくなります。(外せなくなる)

また、異種金属が接触して、その箇所に水分があるとイオン化傾向の違いにより「電食(喰)」という現象が起きます。
つまり今度は遮熱板の方が錆びやすくなるということです。

遮熱板等に使われている純正ボルトは、耐熱性の高い特殊なボルトが使われています。
メーカーもきちんと考えて設計しているんです。

コメントへの返答
2015年8月25日 21:12
はじめまして。
Nシリーズはナックルそのものも錆で覆われちゃうみたいですねぇ(´・_・`)
シャシブラックは過去の経験からまったく信用していませんw
温水のスチームでパラパラ剥がれたり…車検時の見た目の為だけだと思ってます。
私はPOR15とジンクスプレーにて処理予定です。
幸いリフトが使える環境にいますので自分で納得できるようきっちりと行う予定未定w

アドバイスありがとうございます!
2015年8月25日 22:19
錆び・・気になりますよね
1カ月点検の際、エンジンルームのボルトについて
Dのメカニックに確認すると
雨水のせいじゃないかと言われ・・・アゼン・・

納車時から錆びてました。

先日のもてぎ走行会時に皆さんのエンジンルームを
20台以上のぞかせていただきましたが、全車錆びてましたヨ。

今からでも、なんとかならないものでしょかね~
コメントへの返答
2015年8月25日 22:44
例のボルトにしてもユニクロメッキのボルト使ってくれればなぁ、とは思いますよね。
今回、気づいたきっかけになったドラシャにしても防サビ処理は一切していないと聞いてびっくりしました。

改善希望する方が行動起こせば何かしら変わるかも?と思って今回クレーマーになってみました。
2015年8月26日 6:22
一応の回答は得られたのですね。
全てディーラーを通して、と相手にされないのかと思ってました。
内容的には全生産車両に該当する事案ですが、不具合件数は「1」なのでしょうかね(ーー;)
コメントへの返答
2015年8月26日 6:45
一応解答は得られました!
不具合件数に関しては他に指摘される方いなければ「1」ですね^^;
錆撤去、9月に連休あるんでその時にでも頑張ろうと思います〜
2015年10月1日 0:21
現在車齢23年。海際に住み、震災の時は海水の中を走行した
私の車ですら‥こんな真っ赤な錆は出ていませんね(^^;

上で書いた条件ならボッキリ折れかねませんよこれは‥
コメントへの返答
2015年10月4日 7:08
車齢23年!!あぁ、もうそんなになるんですね(しみじみ
しかし、今時の「新車」でこれはないですよねぇ

狼さんちの近くで使用だと補償期間内までも持ちませんよね、実際。
2015年10月3日 11:03
私は今、納車待ちですが、以前よりこの整備手帳が気になっていました。ホンダのお客様センターにメールしたら、「安全上問題無し」との回答。錆びは進行するので心配になり、電話したら、「納車されて実際に錆びたらディーラーへ持ち込め」「安全上問題無しかどうか、何年保証出来るのか、現物を見てからでないと、なんとも言えない」と木で鼻をくくった対応でした。トヨタではあり得ない対応にビックリしました。新車から4〜5年で錆びが原因で部品が破損したら、どうするつもりなんでしょうかね?私は前にベンツに乗っていましたが、冷却系のグロメットが錆びで穴が空きエンジンを降ろして大修理した経験があり、「錆び」に関しては少し神経質過ぎるかもしれませんが、気持ちの良いものではないですね。
長文失礼いたしました。
コメントへの返答
2015年10月4日 7:24
はじめまして。納車待ちで錆が心配なら納車前に雪国用のアンダーコート施行を強くお勧めします。

ちなみに、ホンダの足回りのメーカー補償は5年または10万kmです。
http://www.honda.co.jp/afterservice/guarantee/
このどちらか早く達成した方以外で不具合がでなければ「安全上問題無し」との見解みたいです。
とても残念ですが、錆に関するクレームは現在、メーカー不承認で各販社単位での対応なのだそうで…
私の車も現在、販社の工場長と話し合い中で、販社経由で錆びとり&アンダーコート施行する流れになりそうです。
(素人作業だとその他不具合出た場合メーカー補償一切なくなる可能性が出てきた為)

最後になりますが、私の購入した販社はとても良くやってくれていると思います。
が、人(販社)によって対応が変わってしまう現状がとても許せません…

プロフィール

「良くも悪くも中途半端 http://cvw.jp/b/196235/47296298/
何シテル?   10/22 21:49
R30,R32,R33と乗り継いだ自他共に認めるスカイラインマニアだったはずなのにK11マーチにハマリ4台乗り継ぎ、いつの間にやらメインもコンパクトカー中心にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R35イグニッションコイル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 20:22:36
半年点検で念願かないました!【ホンダセンシング】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 07:58:08
2列目シートベルトガイド取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 07:57:38

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
正直に言うと実はBMWの2シリーズ、グランツアラー買おうと思ってたんです。 しかし!嫁の ...
ホンダ S660 ホンダ S660
某所勤務の友人より「京さん好みの車、3年以内には…」と言われて心待ちにしていたコイツ。 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
義母より「娘(僕の嫁ですね)が運転しやすい車買いなさい」と指令が出て色々見てこれに落ち着 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
息子が生まれて、外的圧力が耐えられないほどになり3列シートの車を探す事に。 (義父母と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation