• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin-nの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2014年4月26日

DIYでトー調整その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年7月に交換したDUNLOP LM704。
フロントがこんなに摩耗していることに昨年末スタッドレス換装時に気付きました。
2
これはリヤ。
細い溝も残ってます。
いつも行くタイヤショップのおじさんの見解は「フロントのトーインが強いのでは」ということで、タイロッド1/4回転分トーアウト方向に調整しました。
3
その後スタッドレスを履いてみても多少ハンドリングに気になることがあり、先日見てみたらフロントが減っていてプラットフォームが出てました。
4
リヤはこんな感じにまだプラットフォームは出てません。
昨年12月に交換時には4本とも同レベルの減り具合だったので、これはまだトーインが強すぎるってことと判断し、夏タイヤ換装ついでに自分でトー調整することにしました。
5
で、ホームセンターでこんなものを買い出して来ました。
総額1562円。
6
それを組み立てるとこうなります。
簡易トー測定装置です。
2個付いているコンベックスですが、148円の安いやつでは細くて弱そうだったので178円の帯の幅が広いものにしました。
7
反対側はこうなります。
そのコンベックスの帯の先端をひっかけるようにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Newタイヤに交換しました✨

難易度:

HA36S タイヤローテ

難易度:

新品ノーマルタイヤ交換記録 2024

難易度:

ダンロップ エナセーブEC204に交換します

難易度:

タイヤ交換しました

難易度:

冬夏履き替え(40,404km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「21000kmスタート15年で到達。」
何シテル?   06/15 23:36
乗り物馬鹿jin-nです。 3ペダルの実用スポーティーカー好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ギアシフトレバー球面軸受け破損 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 18:25:32
GRディスチャージテープ取付(1:準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:47
GRディスチャージテープ取付(2:本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 17:37:20

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マイチェン後に乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
GTA 6MT LHD 2009.10.22納車 2005年車、ロッソアルファ、イモラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ヤフオクにて相場の半値以下のクルマに「まさか落ちないだろ?」と入札したら落札出来てしまい ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2020.3.27納車 Z 1.5L 6MT 2WD COLOR:ダークブルーマイカメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation